
生後15日目の赤ちゃんが飲み残しやお腹の張りを訴えています。飲む量が減って体重も増えない場合、小児科を受診することを検討してください。おっぱいが足りているか、水を飲んだことの影響も心配です。
至急アドバイスください!生後15日目なんですが、2日位前から吐き戻しミルク残しがあり、またおならが多いと感じてはいたのですが、昨晩何気なくお腹を確認してみると前よりパンパンに張っています。調べてのの字のマッサージ、綿棒浣腸してみましたが今朝も変わらず、お腹は空いてるみたいなのでおっぱい(あまり出がよくありません)、ミルクを飲ませましたが、産院で80飲めていたのに2日位前からは50がやっとで時間もかかるし飲んでる最中も苦しそうで口からミルクが垂れてたりします。母乳が思ったより出ていてのみ残しているのか、ゲップやおならが溜まって苦しくて飲めないのか、よくわからずどうしていいかわかりません。このまま飲む量が増えずに体重も増えないとなれば1ヶ月検診が心配です。
とにかくパンパンのお腹はどのようにすれば改善されるでしょうか?このままの状態が続いたら小児科に連れていった方がいいでしょうか?連れていく基準がわかりません。一応泣いたりはせずミルクを飲む時と飲んだ後苦しそうにしていますが、泣くのが続くとかではありません。おっぱいが足りているとはあまり思えないのですが。昨日沐浴の時少し水を飲んでしまったようなんですが関係ありますでしょうか?ちなみにおしっこ、うんちは普通に出てます。ずっと考えていて昨日から寝られません。どうかアドバイスお願いします。
- ポピー(6歳)
コメント

🐼
うちの子もおならの多い子です!
今日の朝もプープーしてました(笑)
おしっこもうんちも普通に出てるとのことなので、便秘ではなさそうですね🤔
ガスが溜まってるだけな気がするので、げっぷをしっかり出してあげて、なおかつおならも出るといいですね😊
下半身ひえてないですか?
太ももやふくらはぎが冷えると便秘になりやすいそうなので、おならも同じかと思います💡
あとはママが三角座りして、
太ももに赤ちゃん乗せてあげる体制だとおなら良くでますよ!

お嬢
コメント失礼します!
はきもどしや残すのであれば
苦しいのかなー。
パンパンなら溜まっているのかもしれませんね😢
出来るだけゲップは出してあげてみてください🤔
うんちは1日に何回もしていますか?
出てるなら心配はなさそうですけどね😯
あまり体重にとらわれず赤ちゃんに合わせてやってあげていいと思います!
-
ポピー
コメントありがとうございます!ゲップは出てはいるのですが、すべて出しきってお腹が元に戻るようにするには何か方法あるのでしょうか?
うんちは一日4回です。粉ミルクをほほえみからぴゅあに変えたのですが、関係あるのでしょうか?
このままの状態が続いたらと心配です。- 11月5日
-
お嬢
お腹がパンパンなのは張ってる感じですか?カエルみたいにパンパンならガスが溜まってるかミルクの飲みすぎです!
母乳もあげてるんですよね?- 11月5日
-
ポピー
張ってる感じです。母乳もあげてるんですがシャワーのようではなく手で絞ると垂れる位なんであまり出てるとは思えないのですが、赤ちゃんが吸ってる時に思ったより出ているのでしょうか?母測はしたことがないのでわかりません。体重が気になってベビースケールを注文して今週届くので、それで母測、体重の確認をして母乳出ていて差し引きでミルク残してるなら安心できるのですが…
- 11月5日
-
お嬢
張っていてうんちもゲップも出ているならやっばまり飲み過ぎかなと思います🤔
母乳をあげ終えて泣いたりします?
泣かないのなら母乳だけで足りてるかと思います(^ ^)
1度ミルクやめて母乳だけあげてみてはどーでしょうか?
あまりにも次の授乳まで間隔があかなければ足りてないので母乳をあげる
母乳はいくらあげても大丈夫なので👌- 11月5日
-
ポピー
母乳左右10分だとすぐに泣いてしまうので、母乳だけではさすがに足りないような気がします。母乳でないのにも相当悩んでますが、ミルク飲まないのもすごく心配です。生後半月からは一回80~100飲むんですよね?今までは80飲めていたのに、それが急に50でもハーハー飲むようになって、全然足りてない気がして不安です。
- 11月5日
-
お嬢
母乳はその人の体質にもよるのでなんとも言えないですが白米は効果あります。母乳は吸わせる頻度が多いほど出てきますよ(^ ^)
確かにミルクの量はそのくらいかもしれませんがそれはミルクのみ の場合だと思いますよ🤔
もしかしたら足りなくて泣いてるんじゃなくて抱っことかはどーでしょう?
50で唸ったりするようなら苦しいんだと思います‼︎
飲む量は個人差があるからそんな心配しなくても大丈夫だと思いますよ🙂- 11月5日
-
ポピー
産院で80飲ませてた時もおっぱい左右5分やっていたのですが、今は10分だし母乳が増えたと思えば50でも足りてるかもしれませんね。
50だと苦しそうでミルクも口から溢れてきてます。ミルク足すなら40でもいいかもしれませんね!ちなみにお腹苦しくて飲めてないってことはないですかね?- 11月5日

だおこ
1日に、うんちが1回、おしっこ7-8回するようであれば母乳ミルクはたりてるって私は言われました!
母乳は手で絞るよりも赤ちゃんが吸うほうがたくさん出るので、手で絞って垂れてくるなら出てるんじゃないかと思いますよ。
もし今後母乳を出したい感じであれば、間隔は気にせず泣いたらおっぱい、赤ちゃんが寝落ちするか離すまで吸わせておくってするといいですよ。最初のうちは満腹に気づかず吐き戻しもしますが😅私は新生児のころ一回の授乳に40分くらいかけてたので、おっぱい出しっぱなし状態でした笑
なんとなく、母乳がちゃんと出るようになってきてミルク不要か減らしていいんじゃないかなーという気もします。
-
ポピー
コメントありがとうございます!うんちってそんなに少なくていいんですね!赤ちゃんにずっと吸わせるの試みたことあるのですが、最初は食いついても途中から吸いが甘くなって疲れてきてる感じでもずっと続けていいんでしょうか?
できれば母乳で育てたいと思ってますがあまりにも母乳の出が悪かったので、キューブではなく粉ミルクの小缶買おうかと思ってましたがしばらくはキューブで母乳吸わせるだけ吸わせた方が無駄にならなそうですね?- 11月5日
-
だおこ
まだ最初は体力がないので疲れて寝ちゃうことも多々ありますよ!
でも赤ちゃんもそうやって鍛えると吸う力が強くなっていっぱい母乳出るようにしてくれます!
ミルクより消化が早いので、授乳の間隔は短くなるのでちょっとママはしんどいですが…授乳に40分かけ、終わったとおもったらブリブリ〜で、オムツ変えて手を洗ってとかしてたらまたお腹減ったよーってすぐぐずり出す、とかもありました😅ところてんちゃんと呼んでました笑
でもそうしてたら、鍛えられたのかだんだん一度にたくさん飲めるようになって、1ヶ月のころは夜だと5時間寝てくれたりとかしてました☺️
ミルク買うのは、スケール届いたら母乳量や体重測ってみてからでもいいんじゃないかなと思います! 体重も、ゆっくりでも増えてて、だいたい曲線内だったら大丈夫ですよ。うんちのタイミングとかでも体重増減しますし。- 11月5日

お嬢
産院で80って凄いですね😅
飲みスタートが10からだから入院中でも40がマックスだと思ってました。
そんなミルク飲ませる病院あるんですね😕
口から垂れてくるなら苦しいのかな。
苦しくて飲めないってのはあまりないと思いますね。苦しくても飲んでしまうのが赤ちゃんです。満腹中枢がまだ発達していないので赤ちゃんは与えられただけ飲んでしまいます‼︎
母乳に移行したいのであれば
泣いたら吸わせるを繰り返した方がいいですね!
母乳は消化が早いので間隔が短いかもしれませんが吸わせた方が出は良くなります。毎食白米を2杯食べるのがいいです!水分補給も授乳後必ず。
どーしても母乳のことが気になるな母乳外来に行ってもいいかもしれませんね(^ ^)
ポピー
コメントありがとうございます!下半身は冷えているかもしれません。ちなみに少し冷めてしまったミルクを飲ませてしまったのも関係ありますでしょうか?産院ではすごく冷たくなければ大丈夫と言われたのですが…
三角座りやってみます!
ポピー
三角座りって体育座りのことなんですね!三角座りして何抱きで赤ちゃんを太ももに乗せるのですか?
🐼
どんな服装をさせているのか分からないので、的はずれかもしれないですが、新生児ならまだ短肌着にコンビ肌着か長肌着とかですかね?
もしあればレッグウォーマー付けてあげるといいかもしれないです💕
ちなみに靴下は必要ないです😊
あまり冷めたミルク良くないのかな?と思ってたので、いつも温め直してあげてましたが、うちの子は便秘がちなので関係は分からないです🤔💦
下のお嬢さんがおっしゃっているように、ミルクの飲み過ぎの可能性もありますね😅
産後2週間経って、母乳の出が良くなってきているのかも💡
母乳+ミルク50のとき、間隔どれくらいあきますか?
🐼
体育座りの事です!!
体育座りした自分の太ももに赤ちゃんを寝かせる感じです!
画像みたいな感じです😊
この画像はベビーヨガのやつなんで、赤ちゃん反らせなくていいですよ!
ポピー
よく寝る子で三時間半~四時間おきくらいです。新生児の時は2~3時間おきに授乳した方がいいとのことで、昼間前の授乳から二時間半位で起こしておっぱい→ミルクやろうとしましたがまったく起きなくて、すべて終わるのが前の授乳から結局四時間後とかになってしまいます。お腹空いてたら泣いて起きますよね?
🐼
もしかしたらミルクいらないのかもしれないですね💡
私は最初全然母乳出なくて、でも試しにミルク無しにしてみたら40分〜1時間で泣かれてたので、流石にミルク足しました😂笑
1日に6回おしっこ出てれば足りてるってことなので、少しミルクを減らすか、母乳だけにしてみるのもありかもしれませんね👶🏻✨
ポピー
おしっこは毎日6回以上あります。おっぱい左右10分だけだとすぐに泣くので足りてはいないと思うのですが、ミルク少し足して寝てれば足りてるということですもんね?三時間置きにしようとしても起こしても起きないのでミルク40にした方がもう少し早く起きそうですよね?
金曜日に母乳マッサージ行ったのですがそこで聞いたら推測10CC出てるか出てないか(片方でか両方でかはわかりません)と言われたので、これが本当かどうかはわかりませんが足りてる気はまったくしていませんでした。
🐼
左右合わせて10分ですか?
私の産院では生後10日で一度健診みたいなのがあって、その時に左右5分ずつを2回と言われました!
母乳育児目指されてるのであれば、泣いたら吸わす、泣いたら吸わすとひたすらやるのもありですよ😊💡
入院中母乳量0、産後1ヶ月はほぼ完ミ状態でしたが、産後1ヶ月以降は私の体力的にもいけそうだったので頻回授乳して今(明日で3ヶ月)は母乳のみでやっと2時間もつようになりましたよ✨
おっぱいも3時間間隔以内で吸わせる方がいいみたいですし、ミルク40でしばらく様子見してみると良さそうですね👍🏻
2週間後には1ヶ月健診もあると思いますし、その時の体重の増えをみて完母に移行することも可能だと思いますよ💕
そういえば私は、おっぱい飲んでる最中に寝ちゃったときはそのまま寝かせて、ミルク無しにしてました!
ミルク足すときと足さない時がある感じでした👶🏻🍼
ポピー
母乳にまったく積極的でない産院だったので左右5分としか言われなかったのですが、5分じゃ短いかなと思って各10分計20分にしてました。
私もほぼ同じ状態なのですが、ゆさんのように完母にもなれるんですね!希望もてます✨何かマッサージなどもされましたか?
40足して3時間で起きてくれなければもう少し少なくして早く起きるようにする→吸わせるでもいいのでしょうか?回数は増えて大変かもしれませんがそれで母乳が今より多く出るようになれば何でもしたいです!起きないのを起こすのも一苦労なので、どうせならおっぱい欲しがってもらった方が逆にいいかもしれません。
ちなみに1ヶ月検診は1㎏目安ということですが増えがどのくらい少ないと要指導になるのでしょうか?また産院にいかなきゃならないのでしょうか?
🐼
ポピーさん自身は完母へのお気持ち強いみたいですね✨
とりあえず1カ月健診まではそんな感じでいいと思います!
健診以降、母乳のみか1日数回足す程度にしてひたすら母乳あげまくりでいいかなと思います👍🏻✨
増えの目安は1日20〜30gと聞いています!
最低ライン800gくらいではないでしょうか?
恐らく、極端に少ない場合以外はミルク増やすように指導されるだけかと思います😊
私は2回だけ桶谷式の母乳マッサージ行きました!
ポピーさんと同じく、母乳に積極的ではない産院だったので、授乳の仕方やミルクの足す量の指導をしてもらいに行きましたよ💕