
コメント

ひさきち
背中が冷たくて目が覚めちゃうのではないでしょうか?
私は湯たんぽや自分の体で赤ちゃんの寝るところを温めてから寝かせるようにしてました( ´ ▽ ` )ノ

KAHO★
布団に置かれると、まだお母さんのお腹の中の感覚が残っているので、急に平らな布団に寝かされてビックリして不安になって泣いてしまうんだと思います。
私は泣くようならしばらく抱っこして、完全に寝たら静かーに置いて寝かせてました!
-
めめめーめー
なかなか返信ができず遅れすいません。確かに抱っこの感覚だと違いますもんね( ᵒ̶̥́ _ᵒ̶̣̥̀ )腕の中で寝始めるとちょっと動かすとビクビクするんですよ。ゆっくり横にさせるしかないですよね。ありがとうございます。
- 1月13日

なっちゃんママ96
こんばんは(*^_^*)はじめまして
私もそれについて悩んで色々調べたことがあります
そしてたどり着いたのが
布団を体温と同じくらいの
暖かさにしておくことでした
(*^_^*)
どこかの書き込みに
抱っこしてる腕と
布団の温度差を
赤ちゃんは首で感じとると。。。
それから部屋と布団は
ねる頃に温めておくと
寝てくれるようになりました
参考にならなかったらごめんなさい(*‘ω‘ *)
-
めめめーめー
返信が遅れすいません。
温度ですね。これから寒くなるので温めるようにしてみます。ありがとうございます。
いえいえ参考になります助かります。- 1月13日

ミニーまま
私も生後15日目の赤ちゃんがいます!!対処方法ではないですが…私も同じ事で悩んでここで相談しようかしてました!
ほんと何回寝かせても布団におろしたら起きてしまいます。
私はクセになるかもなーと思いつつも、授乳したら寝てしまうのでそのまま腕枕で寝ます!!これだと起きずに何時間か寝てくれます。
普通に寝てくれたら一番いいんですが…(´д`|||)
-
めめめーめー
返信が遅れすいません。
なるほど、腕枕で寝てくれるんですね。早速さっき試したら寝ました。しかし2度目は泣いてしまいました。でも色々話があるとまた泣いた時に参考になります。ありがとうございます。- 1月13日
-
ミニーまま
それぞれクセやらあると思うので、寝てくれるとは限らないですからね…
お互い頑張っていきましょうね♪- 1月13日
めめめーめー
返信が遅れすいません。
毎日もーバタバタで(´O`)
抱っこしてても泣くようになってしまいました。布団はまぁそんなに冷たくはないんですけど知恵として使わせていただきますね。
ひさきち
お疲れ様です(*´ω`*)
てんてこ舞いの時期ですもんね。
他のコメントで書いてらっしゃる方もおられましたが、体温に近いくらいの温度でないと起きちゃうことも多いみたいですよ>_<
うちの子の場合は、離れた時の気配や冷えで気付いて起きて泣いてだったので、私がいた場所が急に冷たくなってしまわないように毛布を子供の体の近くに寄せ集めたり。笑
ずっとお腹の中で、二人一組だったのに、外に出たら置いてかれそうで不安なのかもしれませんねf^_^;