![フィナンシェ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![misa10](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
misa10
その付近には住んではいないので
詳しい治安などは分からないです。
すみません💦
姫路全般の治安で言うと悪くは無いです。神戸や明石などに比べると良いと思います。
その辺りは姫路城も近いので、
観光客の方もたくさんおり交通量も多い地域です。
ただ、路地が入り組んでる?ので、
賑やかな通りもあれば落ち着いた通りもあります。
商店街は大きい所から小さい所までたくさんあると思います。
お店もたくさんあります😊
![優香](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優香
白鷺小は姫路市のモデル校で制服があります。
全校生徒の半数?ぐらいは他校区から通っている子達です。
皆さん順番待ちをしているほどです。
その校区に住んでいる子はどんなに成績が悪くても追い出される事は無いですが他校区の子は成績が悪いと地元の小学校に戻されるそうです。
お子さんの年齢がわかりませんが校区を気にされていたのでコメントしました!
駅前は一方通行が多いなという印象です。
車にあまり乗らないなら全然問題ないと思います。
駅付近はいろんなバスが止まるのでなんとかなります(^_^)
![しまぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまぽん
以前、計10年ほど住んでました。
バスの便のいい郊外か、駅まで自転車で行ける所がいいのではと思います。
姫路城が世界遺産になってから、駅前はだいぶ店が増え、買い物は楽しくなりましたよ。飲食店も多いです。治安も悪くないです。ガラが悪いと言われますが、一部の地域のみで、上品なエリアもあります。
![みう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みう
実家が白鷺校区で、出身校です。今も従姉妹が通っています😊
姫路はガラが悪いと言われますが
そんな事はないです!
方言で少しキツく感じるとは思いますが、根はいい人ばかりです。笑
私が学生の頃はお祭りになると暴走族が出てきていましたが、いまは規制も厳しくなり大丈夫だと思います。
モデル校になったことで
新築マンションが増えて生徒数もめちゃくちゃ増えたそうです。
私の頃は、小学校は学年1組だけで30人程だったので驚きです😅
駅前商店街は昔からのお店もありますが、新しい店も多いです。
ピオレという商業施設もあるので、服や雑貨などの買い物も困らないと思います。
古いですが、百貨店もあります。
ただ、スーパーが少なく
駅近くにマックスバリューがありますが小さいです。
ボンマルシェというスーパーもありますが、他よりは高めです……
姫路だと、ほとんどの人が車を持っていてみんな車で買い物に行くのが当たり前という感じかと。
駅前開発が進んでいて
駅の東にドクターヘリも常駐するような、大きな医療センターが出来るそうです。
-
みう
駅前の魚町付近は、飲み屋街なので雰囲気は良いとは言いませんが
普通に通学路としてみんな通ってます。
近くにボートピアがあり
そこの警備員が交差点ごとに立っているので下校時でもそれほど不安ではないと思います。
でも、駅から少し離れただけでだいぶ家賃が下がります!
私個人としては、駅の北側が良いと思います。
北側の方が落ち着いた雰囲気だと思うので…😅
駅の南(飾磨など)は、秋祭りが盛んで
有名なものだと
灘のけんか祭りとかやっていて
平日でも祭りの期間は学校・会社が休みになります。- 11月6日
コメント