
コメント

ゆーかりの木
里帰りは実家でもストレスたまるみたいですよ

まみ
うちは強制はされなかったし
里帰りしない予定でしたよー。
実母といると喧嘩になるし、義両親には気をつかうし。
でも結局産後かなり貧血だし、アソコの傷痛すぎだし、骨盤痛いしでしんどすぎで、義実家に2週間だけお世話になりました😅
キツいと思ったらお世話になります!
お気遣いありがとうございます!で
切り抜けていいと思います😊
私は困った時の保険として、、と思い義両親にはキツく言い過ぎないようにして、しつこい時は「キツかったらこっちからお願いするって言っただろ!!!」と旦那に言ってもらってました。
-
kuroi
実母私も喧嘩しちゃいます
義理親、、きつくいってしまいそうです- 11月5日

退会ユーザー
里帰りとかめんどくさくてしなかったです。
同じ市内に住んでますが、重たいお腹抱えてエレベーターのないマンションの5階まで階段で上がるのしんどいし、父親がタバコ吸うからタバコ臭いし、母親は適度な距離保ってりゃ平気だけど一緒に生活してると過干渉でウザいし、里帰りしたところでみんな仕事してるから、産後は誰か帰って来るまで1人なのは、里帰りしようがしまいが変わらないし…。
私も義母さんに聞かれましたが、その辺りオブラートに包んで言って、里帰り回避しました。
-
kuroi
里帰りめんどくさいし
実家は私からしたらもう
よその家ですよね- 11月5日

ひまわり
kuroiさんご夫婦が里帰りしないと決めたのなら、それで良いと思います。周りに何と言われようと…言うのは自由&勝手ですから。
-
kuroi
姑がしつこくてしつこく
- 11月5日

ちょび
わたしも里帰りしたほうがストレスになるのはすでに目に見えてるので、しません!親はたまに見に行くねと言ってくれています😊
友達に里帰りしないんだと言われることもありますが、誰に言われても気にしないのが一番だと思います!
-
kuroi
里帰りしても実家はもうよその家ですもん
- 11月5日
kuroi
里帰りとかストレスでしかないわ
ゆーかりの木
赤ちゃんの荷物だけでも多いし、里帰り終わったらまた、荷物も移動しなきゃいけないし、、、本当めんどくさそうですね( ;´Д`)
kuroi
里帰りのメリットがわからないのです。
旦那と一緒にいるところが自分ちなんで
ゆーかりの木
本当それですよね。うちは旦那も嫌がってたんで、ずーっと拒否ってました。
最近は2人目が出来たら義実家においで!と、妊娠もしてないのに謎の誘いうけてます。。。
2人目できたら尚更頼らないし、頼るつもりもないです( ´Д` )
kuroi
義理実家は一番ないですよね
ゆーかりの木
ないです👋ないです👋