
コメント

月
どうしたら受けてみようと思うかというか、
縁がなさすぎて、何のためにを行く場所なのかがまずわからないです🙂!痛み止め飲めないなんの痛みを治療してくれるんですか?
妊娠中や授乳中の方に特に広めたいのであれば、妊婦さんやママを対象にしたイベント等で話をしたり、体験会とかがもしできるならしたりですかね🙂?

さんさん
保険外治療で高いからですかね?
妊婦さんや産後には整骨院!って推してるイメージあるし、そっちは安いですし😅💦
-
haru
ありがとうございます!
確かに高いイメージありますよね💦
鍼灸も医師の同意書があれば保険適用になる疾患もありますがあまり知られていないですもんね💦
整骨院は安いイメージなんですね!
保険適用されるのはマッサージと電気治療なので、骨盤矯正は自費で高い回数券売ってるとこが多いですけどね💦
この業界にいると一般の方がどう思ってるのか分からないのでとても参考になります😄
ありがとうございます!!- 11月4日
-
さんさん
実家が鍼灸ですが友達とかに鍼いいよ〜とかは勧めないですね😅
即効性があって本当に効くことも分かってはいるんですけど…
あとは腕の良し悪し、下手な人ってすごい痛いって聞きましたが結構下手な人が多いというか…ちゃんと痛くないようにって考えてくれてる鍼灸師さんが少ない気がすると患者さん談で聞いたことあります💦
なので鍼は痛い、怖いイメージもあると思います😣🙌- 11月4日
-
haru
ご実家鍼灸院なんですね😄
下手な人にあたったら効果どころか痛いしイメージダウンですね。
重症患者さんなら多少の痛みよりも、治療効果の方が気になりますからね。もちろん痛くないにこしたことはないですね!
鍼灸治療!良いと思ってらっしゃるなら是非世の中の方に進めていただきたいですね😄- 11月4日

退会ユーザー
前から気になってて受けてみたいと思っていましたが、鍼灸治療に力を入れている整骨院がどこなのか分からなくて行ってない感じです。鍼灸整骨院と看板出てる整骨院でも保険治療メインでやられていて鍼はほとんどされてないところって多くないですか?
-
haru
鍼灸に興味持っていただいてありがとうございます😊
鍼灸整骨院は基本的に保険治療、マッサージや電気治療がメインで鍼灸治療はサブ的な感じの所が多いですね!
私が以前働いてた所もそうでした。
症状にもよりますが、HPや口コミなどを見て自分の治したい症状とその院の考え方、治療方針に合ってるのか見極めが難しいと思います。
鍼灸院行かれたさいは疑問に思うことは質問されたらいいですよ(*´∇`*)
一口に鍼灸治療と言っても色々な考え方があり、先生によって治療方針が違います。何件か行ってみたら面白いですよ!!- 11月4日
-
退会ユーザー
やはり鍼灸整骨院はマッサージと電気治療がメインなのですね!
鍼灸院は鍼治療をメインでされてるので安心ですね。ありがとうございます、何件か行ってみようと思います!- 11月4日
-
haru
もちろん鍼灸治療にも力を入れている鍼灸整骨院もありますが、残念ながら現状はそんな感じですね(;ω;)
是非鍼灸治療受けてみてください!
そして鍼灸治療いいな!と思ったら周りの方に教えてあげてくださいね(*´꒳`*)
今は女性鍼灸師も増えてるので昔と比べたら行きやすいと思います😄- 11月4日
-
退会ユーザー
ネットでホームページを見て探す場合、どんな鍼灸院がオススメとかあったらぜひ教えてください😀鍼灸治療の経験年数が長いところでしょうか?
病院と連携していて医学の知識が豊富なところもありますよね。- 11月4日
-
haru
私は患者さんと治療する側の相性がとても大事だと感じています。
なので、治療に対する想い!どういう治療をしているか!
経験年数が長いから上手い、知識が豊富というわけではありませんよ!
若くても効果を発揮している先生はたくさんいますしね😄
鍼灸治療始めてとの事なので、来院してからの流れが丁寧に書いてあり、アキさんの症状を治療して完治した経験がある、流行りの美容鍼推しではなくてしっかりと治療ができる先生でなおかつ美容鍼もできますよ!くらいの先生が本当に、症状を治したいと思っている先生だなー。と私の周りの鍼灸師では思います。
鍼灸師は西洋のお医者さん達からは嫌われ者というか、別ものだと扱われているので、特に病院と提携しているとかは気にしなくていいと思いますよ😄- 11月4日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😃専門の方に教えて頂けてすごく参考になりました!
さっそく良さそうなところを探してみます‼️- 11月4日

タマ子
肩の痛みがひどかった時に一度行ったことがありますが、その時に全然効かなかったんですよね💦
それからはあまり興味が無くなってしまいました。
美容鍼も、私の好きな有名人がビフォアアフターをインスタに載せているのですが、あまり違いを感じないので😅
-
haru
それは残念な先生にあたりましたね。
肩の痛みにも効果ありますよ!しっかり治療できる先生であればかなり楽になりますよ😄
まだ痛みあるのであれば他の鍼灸院にも行ってみてくださいね!
ぁ、それ私も思います。だから、ビフォーアフターの写真嫌いです。(笑)
モデルさん達は元々の顔がいいので肌のハリツヤがよくなり、化粧ノリが良くなるくらいでしょう。写真では大差ないと思います。
美容鍼でも効果的なのは一例ですが、
歯ぎしりや噛み締めがひどく、筋肉が硬くなってエラが、張っている。
こういう方は鍼で筋肉をほぐす事によりエラの張りが取れリフトアップにも繋がります。
美容鍼というより顔周りの症状の治療の副産物的な感じで考えてます。
顎関節症や眼精疲労、頭痛の治療をして化粧ノリが良くなった、リフトアップしたなどは良く効く話です。
なので私は美容鍼のみで、やってる鍼灸院はほんとに、痛みや症状など治せるのか?と疑問に思います💦- 11月4日
-
タマ子
かなりプライドを持ってやっていらっしゃるのはわかるのですが、必ず楽になる、というように断言するのが余計怪しく見える元だと思います。
怪しい健康法やサプリほど必ず良くなる!と断言するのと同じで😅💦
必ず楽になるのであればほっておいても口コミでお客様が殺到するかと思いますが、全員良くなる保証はないですよね?
もし解明できているのであれば、こういう場合は良くなるけど、こういう場合は効かないこともある、とデメリットもきちんと説明された方が信用が増すと思います。- 11月4日
-
haru
そうですね😄
必ず楽になるとは言ってませんよ!
なんの治療にも相性があります。
なので治療前の説明で軽傷で一回で効果出る方もいれば、痛みが出ている期間が長い、症状がでてから時間が経過している方は、治療回数も必要です。一回目で効果を感じない方もいらっしゃいます。
というのは私はお伝えしてますよ!
もちろんデメリットも説明しています。内出血の可能性、好転反応の可能性など、院によって治療方針も説明も違うので一概には言えないですね。
なかなか大勢の方が体験したことのない治療なので、最初のイメージが悪かったらその周りの方たちはイメージ悪いですよね。
私はただ、選択肢の一つに整骨院や整体はすぐでてくるのに鍼灸がでてこないのでもっと多くの人に知ってもらうにはどうしたらいいかな?と思って質問させていただきました😄
なのでまむりさんの思ってる事が知れて良かったです!
ありがとうございます😊- 11月4日

mrk120
鍼灸は何度か経験してて、悪い所に直接聞いてる感じがするので機会があればまたやりたいな〜て思います。
美容鍼は混んでて予約取りにくそうなイメージです…
産後は腰痛、背中痛、肩・腕・首痛、以前は腱鞘炎もあり、カイロに月2で通ってます。
そこは、子守の人をその時間呼んでくれて、施術中は子供を抱っこしてくれてるので気軽に行けます^_^
美容院も歯医者も託児がある所に行ってます。鍼灸も託児あれば行きたいです!
-
haru
カイロも先生と相性合えば効果もでますよね😄
鍼灸の託児まだなかなか浸透してないですが、託児ありの鍼灸院もありますよね!
託児ありというか、施術中の先生以外が、子どもをみてる感じですね。
私も子どもが、3歳くらいになったら開業したいと思ってるので託児付き鍼灸院にできるようにしたいと思ってますが、現実は甘くないですよねー😄
頑張ります(๑>◡<๑)- 11月4日

オムライス
4ヶ月前から鍼灸院に月1ですが
行きだしました(*´ー`*)
私は生後三ヶ月からの腱鞘炎や肩凝り
腰痛、何よりも自律神経が整い出し
息子にも自分にも苛々する事が減った
と思います(´;ω;`)
身体の不調を的確に見抜いて診療して
下さる先生に出逢えて良かったので
姉夫婦にも話したら半信半疑で行って
夫婦共に良かったみたいで通ってます。

オムライス
あと美容針ブームはもう過ぎた気がします。
それよりも不妊や自律神経、産後ケア
をもっと②広めて欲しいです‼
私はもっと早くに行ってたら………
って今思っています。。
haru
コメントありがとうございます😊
なるほど、興味なかったらそうなりますよね!!
言い出したらキリがないんですが、ずつ、肩こり、腰痛、膝痛み、腱鞘炎などの痛みももちろん、花粉症やアトピー、五十肩、眼精疲労、など色んな症状に効果ありますよ(*´꒳`*)
イベントいいですね😄
なんで鍼灸治療にこないの?
ではなくて世間一般のイメージは何に効くの?どういうときに鍼灸院?みたいな感じですかね💦
月
下の方も書かれてますが、保険外治療で、いくらくらいかかるのか不明瞭な部分があります!産後の骨盤矯正(整骨院さん)とかも高額なイメージで。
あと書かれた効果も、本当に効くのか、何回も通わないと効果がでないんじゃないか、病院の薬を服用したほうが安くすぐ治るんじゃないか?とか思ってしまいます(完全にイメージです!ごめんなさい!)!
haru
昔からある鍼灸院は金額の記載がないですよね(笑)
最近はハッキリと金額書いてありますし、HPとかも増えてきてます😄
効果は鍼灸師の腕によります!
薬は💊例えばどこかが痛くて痛み止めを飲みました。
さぁなんで痛みがなくなるのでしょう。薬の成分で痛みを感じないようにしている、ブロックしているからなんです。これは対処療法。
根本的に悪い所が治ったのではないのです。痛みを感じないようにしているだけです。
そのイメージが聞きたいんです!
どんどん教えてください😄