
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食に苦戦しています。固形を食べさせても丸飲みして吐いてしまう様子。悩んでいるママさんからアドバイスを求めています。
8ヶ月に入ったばかり、
離乳食、全然進んでいません。
また丸飲みについて。
一応、歯は上下の前歯2本生えてます…。
長々となりますが、乗り越えたママさん、
アドバイスや経験を聞かせてください。
今月やっと2回食に入り…ですが、それぞれ
・お粥に何か混ぜたもの(鮭、じゃこ、野沢菜、ホウレン草…など)
・又は、カボチャ、人参など練ったもの
40㌘~50㌘食べるくらいです。
今のところ、体重、身長の増加は
おっぱいで順調ですが、
周りの子はしっかり食べていて
すごく悩んでいます。
保健師にも相談しましたが、
「噛む練習に、練ったものでなく
固形(小さく歯茎で潰せる)のを
食べさせた方がいい。吐くかもしれないけど、段々口を動かして食べれるようになる」
と言われ
食べさせたのですが、最初はモグモグ食べても
途中、丸飲みをして
終わり頃に、ゴボゴボ(えづく)→オエッ
と吐きます…大量ではありませんが、
食べさせるのが苦になります。
アレルギーとかでなく、丸飲みして吐いてるようです。
汁っぽくないか、1度に食べさせ過ぎてないか
口の奥に入れてないか、
色々注意しています。
毎回本当にこのまま、あげ続ければ
ちゃんと丸飲みせず、食べれるようになるのでしょうか…
- ママ(6歳)
コメント

ゆきだるま⛄️
下の子は未だにほぼ丸飲みです。もちろんもぐもぐだよって教えてますがそれを踏まえた上で無視してうどんなど麺類なんて本当に1回も噛んで無いです笑もちろん固形の物は多少噛んでますが大きいまま飲み込みます。上の子もそうでしたが3歳頃からどんどん噛む回数は増えました。でも周りの子に比べたら少なすぎて早く食べ終わります😅💦2人とも食事に10分かからないです。噛む子、噛まない子はほぼ生まれつき?というか本人次第なのでまだ無理だと思ったら柔らかいのあげていいと思います!!うちは他の子丸ままあげても大丈夫な物もちっちゃくして喉つまり防いでます!!

まーたん
焦らなくてもいいと思います❗
保健師さんに言われたりすると
不安になりますよね💦
うちの子も1歳近くまで
固形物が食べられず
ドロドロゴハンを丸飲みしてました😭
そのときは私も周りと比べてばかりで
『いつになったら固形物食べるようになるの😢』
とそればかり考えていました💦
でも大人でも好みがあるように
子どもにも好みがあるので
ゆっくりゆっくり進めたらいいと思います❗
うちはゆっくり進めたせいか
好き嫌いもさほどなく
只今絶賛イヤイヤ期ですが
ゴハンだけはしっかり食べます🎵
丸飲みもせず、しっかり噛んで
早食いとかでもないです❗
-
ママ
そうなんです、
丸飲みして吐くからこそ、相談しても
「顎や歯など、これからのため、
形があるものを食べさせて。モグモグ動かすようになりますから」
と言われ、信じて食べさせても
丸飲みして吐く…-の繰り返しです。
本当に毎回
苦しそう、気持ち悪そうにして、
吐くのが苦です😢
同じようなお子様がいて安心しました😭
本当に周りは、よく食べる、
という子が多くて…
自分の調理、あげ方が悪いのか?
と責めていました。
逆に焦って、ご飯嫌いになるともっと悲しいですよね…😞💦
息子にゆっくり合わせて、付き合っていこうと思います。
ありがとうございます🙇- 11月4日
-
まーたん
気にしなくても
ちゃんと食べられるようになりますよ😊💓
しかもまだ8か月ですよね😭💦
うちの子は手づかみ食べも
あまり好きじゃないので
ほとんど私が食べさせてるし
未だにハサミで小さく刻んで…刻んで…と
手間のかかるゴハン食べてます😅
濃い味が苦手なので
汁物はまだ薄めていたりもしてます❗
でもそれでもいいんですよね✨
親としては、食べてくれれば(笑)
しっかり栄養を取ってくれて
あ~ママのゴハンおいしいな~💓
って思ってくれたら😝✌
焦らずゆっくり進めてあげたら
食べることも好きになってくれると思います😊🎵
うちも色々悩みながら
ここまでやってきましたが
色々な場面で
『うちはうちのやり方がある』
と本当に思いましたよ😰
二人目はもっとゆったりした気持ちで
子育てできそうな気がします😅- 11月5日
ママ
同じく、うどんを噛まず…
うどんの日は必ず吐きます😰
やはり、子それぞれなのでしょうか?
周りは、よく食べるのよ~
と言う子ばかりなので、
とても焦ってしまってました。😢
そうですよね、喉つまりが1番、危険ですよね😞
私も、焦らず柔らかいものをあげようと思います😥
私の子だけでは…と不安になってました。ありがとうございます!🙇