
参考までに教えて下さい。みなさんならどちらの家を買いますか?以前も似…
参考までに教えて下さい。
みなさんならどちらの家を買いますか?
以前も似た質問してますが、状況が変わったのでまたお願いします💦
①普通停車駅4分新築マンション
5700万、80m2、3LDK
駅近国道沿い2階、小さめスーパー2分、校区◎~○
借入3800万
②快速停車駅7分築浅中古戸建て(建売)
5000万、16坪狭小住宅(1LDK+3S)(1階風呂1部屋,2階16畳LDK,3階3部屋)
駅近住宅街、大きめスーパー6分、校区◎
借入3200万
現在世帯年収900位(600+300時短)で子供が大きくなったらフルタイムで一応ずっと働こうと思ってます。
①はランニングコストが気になりますが、マンションで暮らしやすそう。国道沿いは売却時にはデメリット?自分たちは気になりません。
②は立地はいいのですが、その分家が狭く3階建になってしまいます。ただまぁ狭いなりになんとかやっていけそうかなとは思っています。
お金かけてフラットなマンションに住むか、コスト抑えて3階建の戸建てに住むか…好みな気はしますがどちらが好きですか?
もし将来的に売却する場合はどちらがいいのだろう…。
そもそもこの借入額はやめた方がいいなどあればアドバイスもお願いしますm(_ _)m
- haru(7歳)
コメント

舞花
私なら②にします!
善し悪し詳しくない素人目ですが、総合的に私は②のほうが良いなって思います☺️

ちーちゃん
私は①にします☺︎3Sってことは、納戸が三部屋って事ですよね?つまり日当たりが悪いって事ですもんね💦私も家では散々悩んだので、悩むのとても分かります!私は結局職場から少し遠くなりましたが、平地で駅近でコストを抑えた一軒家にしました🏠全ての条件を網羅するのって難しいですよね😭
-
haru
コメントありがとうござます!!
予算があるので全てを叶えるのって難しいですよね😭💦
そうなんです、隣がマンションと狭小住宅で日当たりがよいとは言えず…ただ許容範囲かなぁという気がしてきたので、いろいろ考えて②に傾きつつあります🤔- 11月4日
haru
コメントありがとうございます!!
いろいろ考えて②のがいいかなぁと思ってきました😌