![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
少し長くなりますが、義母についてです。先日、旦那の祖母の葬儀があり…
少し長くなりますが、義母についてです。
先日、旦那の祖母の葬儀がありました。
亡くなったその日、旦那は職場から真っ直ぐ帰省してしまいましたので、次の日私は3人分の荷物をキャリーで、1歳9ヶ月の娘を抱っこ紐、手荷物にママバッグでバタバタ帰省しました。
私も悪かったのですが、足にペディキュアを塗っていたままだったんです、、塗っていたことすら忘れていて家では靴下だったので取ることすら頭になかったのですが、義母はペディキュアに気づいて、よく思ってなかったんです。。
帰省が木曜日、通夜は土曜日だったので気づいた時に言ってくださればもちろん取っていたのですが、義母から言われることなく葬儀が終わり、帰宅しました。
義実家から私の実家へ香典のお返しが届いたので母が義実家へお礼の連絡を入れました。その時の義母の返事が
「らんさんの地元ではペディキュアを塗って葬儀に行かれるのですね。びっくりしました。今後は恥をかかせないようにしたいと思います。大変申し訳ございませんでした。」という内容でした。
私も悪かったと思ったのですが、この伝え方ってどう思いますか?気づいたなら私かもしくは旦那に言わせるとか、なんでだいぶ間があいて母に?と思いました。
葬儀から母への連絡までのあいだにも、私たちは娘の成長や行事の写真をやり取りしていて、結婚してからも割と頻繁に連絡を取り合っているほうでした。
だからこそその場で注意してくれればよかったのに、と思う気持ちもあり、、なんかもう義母のことが怖くなりました。いつものように接してくれて仲良くやっていたのにこんな嫌味含んだ言い方を、、とショックでした。
みなさんはどう思いますか?
- らん
コメント
![myi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
myi
すごく嫌な感じですし嫌味としか思えません😣
育て方が悪いと言っているようにしか聞こえません。
せめて旦那さんに言って欲しいですね。
![サカナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サカナ
お義母さん怖すぎます💦
わざわざらんさんのお母さんに
言うようなことじゃないですよね。
むしろ本人や旦那さんじゃなく
親に言えるところ、
言わなきゃ気が済まないことに
びっくりしますね。
バタバタした中でまだ指なら
気づくかもしれないですが
ペディキュアしてることなんて
いちいち頭にないですよね(^^;
それに黒のストッキングやタイツを履くから
そんなに目立たないですし
「今後は恥をかかせないようにしたい」とまで
言われなきゃいけないようなことじゃないと
思います。
-
らん
コメントありがとうございます。
そうですよね、私が同じ立場なら今回の義母と同じことはできないです。
良い関係であるために言い方や伝え方って大事ですよね😣
2人目の催促や育児について「これ言われなきゃいけないの?」ってことを今まで言われたことがありましたが、今回のような本当に言ってほしいことは言ってくれないでなんかすごく不愉快でした。- 11月4日
![ポテト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポテト
凄く嫌な言い方ですね😠
気づいたなら言えばいいし、言いにくいならご主人経由で言えばいいことですよね。
今後の付き合いを考えるレベルですね😐
-
らん
コメントありがとうございます。
義母の言ってることわかるけど、伝えかたってありますよね😭旦那と一緒にいるかぎり家族通しも付き合っていくのに。。
それ以来、連絡のやり取りはしてないです😭来月も帰省気が重いです。- 11月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
直接言ってくれればいいのにすごい嫌な気持ちになりますね💦
一応お義母様に謝罪して今後は付き合いを控えます😅
-
らん
コメントありがとうございます、
義母には謝罪の連絡入れました。そしたら義母ではなく義姉なら返事がきました。
付き合い考えちゃいますよね😭- 11月4日
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
めっちゃ嫌味な言い方ですね😅
お子さんもいて1人で荷物まとめてバタバタ帰省して、だと忘れちゃうことありますよね💦
そんな嫌味言うぐらいなら直接の言ってくれればいいのに😅
-
らん
コメントありがとうございます。
バタバタ帰省する気持ち分かっていただけて本当に嬉しいです。
その後 なぜか義姉から連絡がきたのですが、忙しかったので直接注意する時間がなかった、息子(旦那)には言ったので聞いていると思った、らしいです。
旦那に言われたのか聞くと、なんにも聞いてない!!とのことでしたので、、なんか何を考えているのかわからなくて😱- 11月4日
![マーマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーマ
どーゆう躾されてるんでしょうか?と言う意味も込めてお母さんにいったように感じますね。
-
らん
コメントありがとうございます。
そうなんですかね😣受け取り方もあるのでしょうが、私は意地悪だなって思ってしまいました。- 11月4日
![ひぃちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃちゃん。
すぐく嫌ですね😠
お義母様も気付いたのであれば、その時点でらんさんに、『ペディキュアとり忘れてるわよ』と言ってくれれば良いのに。
バタバタして帰省したのを分かってるはずなのに、感じ悪いですね。
私がらんさんの立場なら、これを気にお義母様とは距離を置き、必要最低限の連絡しかとりません。
-
らん
コメントありがとうございます。
その場で言ってくだされば、素直に対応しましたし、その後も普通にお付き合いできたと思うんです😣
私も以前のような頻繁な連絡はやめました😢来月1度帰省しなくてはいけないんですけど、正直気が重いです。- 11月4日
らん
コメントありがとうございます。
そうですよね😭旦那にでも言ってくれれば、、と思いました。来月また行かなきゃ行けないんですけど本当に行きたくなくなりました、
myi
旦那さんに言ってみてはどうですか?(´×ω×`)