
コメント

ずにゃん
食べなくても大丈夫、とは何をですか?食事をとらないということでしょうか💦
まだ初期で身体の重要な部分を作っていく時期なので、栄養バランス気を付けた方がいいですよ(´Д`)

coco
初期のつわりがひどい場合
食べたりするのも辛いと思いますが、
水分は最低限取っておいたほうがいいですよ(*´꒳`*)脱水症状になると点滴うったりしなきゃです!
-
❤︎男女ママ♡
水分はとれてます✨ありがとうございます✨
- 1月11日

kwkw
初期のつわり症状で食べれないんでしょうか?無理に食べる必要はありませんが、もちろん食べれるに越したことはないと思います。全く水分も摂れない様なら産院で点滴をしてもらうなどした方が良いかもしれません。
-
❤︎男女ママ♡
水分はとれてます✨
そろそろつわりが落ち着く頃だよーと先週言われたんですが、日に日に辛くなりまして…- 1月11日

𝙔𝙪𝙝𝙞
食べなくても大丈夫、ではなくて、つわりなどで食べられなくても大丈夫、だと思います。
故意的に食べないというのと、つわりで食べ物が喉を通らないというのは違うので(>_<)
つわりが酷くて食べられるものが制限される場合、それが治るまでは栄養などを考えて無理に食べる必要はありません。
ずっとつわりが続いてしまう方もいますが、おさまる時が来ると思うので、そしたらなるべく栄養を考えて食事をしてください。おさまるタイミングなどは人それぞれなので、自分が楽になったなと思えるタイミングでいいと思いますよ。
-
❤︎男女ママ♡
言葉足らずですみません
つわりで食べれなく
医者に無理に食べなくても大丈夫と言われました- 1月11日
-
𝙔𝙪𝙝𝙞
大丈夫ですか(>_<)?吐きづわりでしょうか(;_;)
初期の頃は卵黄嚢から栄養をもらってるから大丈夫とよく聞きますね*赤ちゃんのことよりもまずは母体のことを考えていいと思いますよ!赤ちゃんのことを考えなくてもいいということではなく、母体が健康じゃないとどうにもならないですから(;_;)
水分はしっかり取って、さっぱりする果物とか、何か食べたいと思えるものが少しでもあれば一口でも食べれたらいいかなと…。
水分すら取れなくなると点滴になると思います(>_<)
9週だとまだつわり真っ只中だと思いますよ〜(;_;)脅すわけではないですが、13週前後におさまる方が多い気がします。
あと1ヶ月もすればおさまってくるとは思いますが、ありきたりですけど本当に無理しないでくださいね。- 1月11日
-
❤︎男女ママ♡
ありがとうございます✨
もう1ヶ月近くきちんとご飯が食べれてないし、先週の検診で
もうそろそろつわりもおさまってちゃんと食べれるねーなんて明るく先生に言われて、まだこんな状況だから、いけないのかと不安になりました
13wまで食べれない人もいるんですね
おなかはすくんですが、口に持っていくとダメになってしまいます
アクエリアスとかを飲んでしのいでいます- 1月11日

kannamama
無理してたべる必要は
ないと言うことです!
果物すこしとかゼリーなら
食べれるとかそのくらいでも
きちんと水分だけでも
摂れていたら大丈夫だと
言われましたょ♪☆
水分も摂れないとなると
本人もしんどいだろうから
点滴になるみたいです!
妊婦検診の時の検尿で
先生からあまり食べたり
飲んだりできてない?と
聞かれたりしなければ
今のところ大丈夫ですよ?
-
❤︎男女ママ♡
ゼリーなどは食べれてます
ただ、どう考えても1日に1食分も食べれてなく心配で…- 1月11日
-
kannamama
大丈夫です(*´ω`*)
私は食事はおろか
水分もとれず
点滴~入院になりましたから♪- 1月11日
-
❤︎男女ママ♡
先生にも水分とらなくなったら入院ねった言われました
水分やゼリーなどは大丈夫なので、大丈夫ですね!
よかったです- 1月11日
-
kannamama
時期に食べられるように
なりますから(*´ω`*)
今は本当に食べれる
物を食べてください☆♪- 1月11日
-
❤︎男女ママ♡
安心しました
言葉たらずの質問にありがとうございます。゚(。ノωヽ。)゚。- 1月11日
-
kannamama
いえいえ(*´ω`*)
つわりはしんどいので
無理せずに♪- 1月11日
-
❤︎男女ママ♡
はい。゚(。ノωヽ。)゚。 もうすこしがんばります!
- 1月11日

モナアンナ
私は14週15週くらいまでつわりがありました。
オレンジジュースを水で割ったりしたものしか受け付けなかったりしました(*_*)
初期なら大丈夫みたいですよ。
ただ、少しでも食べれそうな時は食べて、水分は取った方が良いですよー。
-
❤︎男女ママ♡
ありがとうございます
少し安心しました
初期っていつまでなんだろうと思いまして。゚(。ノωヽ。)゚。- 1月11日
-
モナアンナ
最初は不安や心配がつきないですよね/(*^_^*)
頑張って乗り気って元気な赤ちゃん産んでくださいね🎵- 1月11日
-
❤︎男女ママ♡
ありがとうございます✨
がんばって乗り切ります!- 1月11日

maeta✱。
つわりで食べれないならどうしようもないですよね…(´∵`)
私は何か食べても吐いてしまうし、水分飲んでもそれすら吐いてしまい栄養バランスも何もありません(´ ・ω・ `)
でも今の時期は食べれるものを、って言いますよ!
-
❤︎男女ママ♡
はい。どうしようもないです。゚(。ノωヽ。)゚。
でも気は焦ります
いつまで食べなくても平気なんだろう、いつからは食べないとまずいのかと不安になって
先週の検診で、つわりはそろそろ終わるからご飯食べれるねーって言われたけど、まだ食べれないから、いけないのではないかと不安になりました- 1月11日
-
maeta✱。
私は明日検診なのでその時に相談しようと思ってたところでした(;o;)
でも先輩ママさんから言われるのは、赤ちゃんは思ってるより強いから大丈夫だよって言われます( ¨̮⋆)
12週くらいから軽くなるっては言いますよね!それまで辛抱です!
お体お大事にして下さいね♡- 1月11日
-
❤︎男女ママ♡
苦しんでるところ優しいお言葉ありがとうございます。゚(。ノωヽ。)゚。
検診までまだまだあるので、食べれてないのはダメなのかもー一度考え出すとパニックでした
あとすこしの我慢ですね
お互いがんばりましょう!- 1月11日

mamaANNA
私も食べれる時に食べれるだけって感じでした☆
そのうちお母さんの体から栄養を送られていくんですが、母体がどうであれ、赤ちゃんにはちゃんと栄養が送られていくので、今度は母体が栄養を採らざるを得ません。
私は貧血気味になったりしてから、「あ!鉄分足りない!」とか、爪が柔らかくなってから「あ!カルシウムか!?」とかで補給してましたww
-
❤︎男女ママ♡
そうなんですね
よかったです。赤ちゃんに栄養が最優先で行くのは安心しましたヾ(*´∀`*)ノ゛
鉄分と葉酸だけはサプリでとってますが、たまにそれも吐いてるので心配でした- 1月11日
-
mamaANNA
鉄分も葉酸も摂り過ぎは良くないので、調べてくださいね☆
鉄分摂るのに鳥レバーだったら2切れくらいなんです。
簡単に鉄分摂取出来るけど、、
大好きだから2切れで我慢するのが辛かったですww- 1月11日
-
❤︎男女ママ♡
とりすぎるほどとれてませんので大丈夫です
吐いちゃってるので。゚(。ノωヽ。)゚。- 1月11日

NaNa⑅︎◡̈︎*
食欲がない感じですか❓
食べなくても良いとゆうか
きっと、いつものように食べなくても、食べれる物を食べた方がいいとゆう意味では無いでしょうか❓
悪阻で気持ちわる過ぎて食欲なくても
胃に何か入っていた方が
気持ち悪さがマシになるハズです‼️
水分だけでも取れるだけ取った方がいいですよ❤️
-
❤︎男女ママ♡
おなかはすくんですが、いざ口に持っていくと気持ち悪くてはいてしまいます
最近は吐くのが怖くて怖くてたまりません
固形物やにおいのあるものは避けてる傾向にあります💦- 1月11日
-
NaNa⑅︎◡̈︎*
吐くの嫌ですよね😭
私も嫌で、吐くの抑えてみたりとかしてましたが
抑えるより、吐いちゃった方がスッキリしました‼️
ちなみに、私は吐きやすい物を食べるようにしてました。
うどん、お茶漬け、パスタ、卵かけご飯、パン、プリン、ゼリー、トマトとかですかね❓トマトは吐くと赤いので、血を吐いたのかとビックリしちゃうかもしれないです(笑)
あとは水分沢山取るようにしてました。
気持ちわるさ軽減させるには
生姜が入っている物がいいですよ‼️
気持ちわるさ軽減させる成分が含まれてるみたいです‼️
あと、オレンジジュースは飲まない方がいいですよ‼️
気持ちわるさが増す成分が含まれてるみたいです‼️
悪阻辛いですよね😭でも、いつか終わりが来ます‼️
無理せず、食べれる物を食べて水分よくとるようにして
乗り切ってください‼️- 1月11日
-
❤︎男女ママ♡
ありがとうございます。゚(。ノωヽ。)゚。
吐きやすいものとゆう考えがなかったのでちょっとやってみます✨
米粒吐くと鼻にいっちゃったので、うどんとかにしますね(笑)つらくて涙も鼻水もよだれもだしまくりの最低な顔でした。゚(。ノωヽ。)゚。
オレンジジュースは、最初飲んだら気持ち悪かったのでそれ以来飲んでないので大丈夫です
生姜きにしてみます!
ありがとうございます。゚(。ノωヽ。)゚。- 1月11日

なおたん*✧︎
脱水に気をつけてれば大丈夫です!
わたしみたいに入院すると大変なので脱水には気をつけてくださいね💓
-
❤︎男女ママ♡
よく脱水をおこす体質だったので今回はものすごく気をつけてます!ありがとうございます✨
- 1月11日

NaNa⑅︎◡̈︎*
分かるー(笑)
吐くと、涙も鼻水も出てきて
顔面事故みたいになりますよね(笑)
無理せずにね😭
辛かったら、先生に相談すると良いですよ😌❤️
-
❤︎男女ママ♡
もう嫁にはいってますが
お嫁にいけなーいってくらいの大惨事です。゚(。ノωヽ。)゚。
次の検診のとき、訴えてみます!- 1月11日

だるまさんの
つわりが酷いときは、食べた以上に吐いて出てる気がするけど、無理して食べなくても良いよという意味だと思います。
食べれるものを、食べれるときに少しでも食べれたら十分らしいです。
気持ち悪い時に栄養バランスは考えなくても良いよって言われましたよ。
それに、母親が蓄えた栄養があるから、子供の成長には影響ない、大丈夫と言われましたよ。
-
❤︎男女ママ♡
大丈夫ならいいんですが、それが何週まで大丈夫なのかが不安で💦
- 1月11日
-
だるまさんの
悪阻がおさまって、食べれるようになったら、食べれば良いと思います。
- 1月11日
-
❤︎男女ママ♡
結構てきとうな感じで大丈夫なんですね💦
- 1月11日

じゅん525
私は1人目の時は7ヶ月に入るまでなーんにも食べられませんでした(笑)7ヶ月に入ってやっとヨーグルトとゼリーでしたね!
それまでは入院していたのもありますが、点滴のみでした!
私の例はかなり特殊だと思いますが、まだまだ食べられなくても大丈夫なのでのんびり自分を甘やかしてあげてください☻
-
❤︎男女ママ♡
焦る必要なくて安心しました
もともと病弱で、すぐ点滴になっていたのもあり、しっかりしないと!と思ってました
食べれないなりに気をつけたいと思います!- 1月11日

レッドさん
わたしもつわり中は食べては吐いての繰り返しで3キロ痩せました。
夏場でアイスしか喉を通らない日も多く、ご飯食べても全部出てしまったりでしたが、つわりの時は食べれるものを食べたらいいよと言われました。あとは水分は取るように言われました。
もちろん、バランスよく食べれるならそれが一番ですよね。
つわりがなくなってからは、嘘みたいに食欲が出てきて一気に体重増えましたよ⭐︎
-
❤︎男女ママ♡
早くモリモリ食べたいです!
食べることが大好きなので本当つらいです
私は残念ながらこんなに食べてないのに痩せません(笑)
知人が7キロ痩せたと言うので私はマシなほうだなぁと思ってます!- 1月11日
❤︎男女ママ♡
つわりで食事がおもうようにとれません
医師に初期の頃は赤ちゃんは栄養を持ってるから食べなくても大丈夫だよと言われました