
コメント

𝓨𝓿𝔃𝓿
うちの旦那はお風呂入れないオムツは絶対変えたくないおっぱいないから授乳はできない。って言ってるくせに周りには子育て大変っていい格好してますよ😅
変えてくれるだけいいんじゃないのかなー?って思っちゃうけどやっぱり家庭それぞれ事情もあるし赤ちゃんには清潔に接して欲しいですよね😭😭

かあちゃん
私の周りの夫婦も皆そんな感じでした😂
旦那さんが奥さんにリードされてましたよ!
男の人ってそういうもんなのかなと思ってました。
自主性が感じられないなあと思うのであれば、「次どうしたらいいと思う?」とか聞いてみるとか?🤔
それか、イライラしてるところに疲れさすようですが、やっぱり男の人って単純なんで手のひらで転がすって意味でいつも大袈裟に「ありがとう~❤️」って言うとか笑
私はいつもは後者を心がけるようにして、いや、これは最低限できてほしい…ってところは前者の作戦とってます!🙌
-
スキル
そうですねー、、、
なんとか腹が立たないよういってるつもりなんですが、だんだん我慢できなくなってきつい言い方になってきてますね。反省です。
なんかちょっとリフレッシュ必要笑笑- 11月4日

ゆってぃー
常にそんな感じです🤪💔
休みの日は自分の好きな時間まで寝てごはん食べてゲームして💢
こっちが何かいうと小姑って🤚😅
いや脱いだ服ぐらい洗濯機入れてって言っただけなんですけど~😒
さらに好きな時だけ娘と遊んでこっちは24時間一緒なのにイライラしますよね💨
-
スキル
ほんとその通りです!
休みだったらその分頑張れっておもいます!嫌なら仕事行ってこいって感じです。
休みの日に旦那が一日中家でダラダラしてると邪魔でいつもの娘とのペースも持てないし、本当にイライラさせられっぱなしです- 11月4日

ブブキ
確かに、「なんで見てない?」「なんでやらない?」「なんで気づかない?」「なんで考えない?」ってこと多くてイラーっ!てしますよね😯💦
指摘すると拗ねるのもやめてほしいですね!大人なんだから素直に聞き入れて改善してよと思います😓
-
スキル
そうなんです!ほんと!
2日に一度会うとかならわかりますけど笑笑!
毎日毎日かなりの時間一緒に暮らしてて、わかるだろ!って、、、。
狭い狭い家に住んでるんやから!
びっくりしてしまいます。アホすぎて。- 11月4日

メルちゃん
男なんて、そんなもんですよ😅言えばやってくれるなら、それで良いと思います😃イライラするなら、自分でやった方が早いしイライラしないで済むと思います😄私は、ほとんど1人でやっています😌
-
スキル
そうですね、自分でやろうかって思うんですけど甘えるとつけあがるので、それも納得ならず!
旦那は8時17時のど定時で帰ってきますし、かなり給料少ないので、家にいる時間も多い中、何もせずにダラダラされてると耐えられなくて笑笑- 11月4日
-
メルちゃん
うちも給料少ないので、下の子が4カ月で保育園に預けて私も働いています。私は、諦めました。やってくれたら、ラッキーと思うようになりました。共働きなので、少しでもやってくれると助かるので『助かる。ありがとう』と言っています。男は、子供です。
- 11月4日
-
スキル
似たような家庭はたくさんあるものですね。毎日お疲れ様です!
私もつい数日前から保育園預けてます。初めての子で、生後半年で保育園で、娘と離れる事も寂しく、仕事再開するにも不安が多くこちらが耐えられてない中、旦那一人呑気で、、
あー、ほんま男は当てにならんなー!って笑笑- 11月5日
-
メルちゃん
うちも上の子の時は、寂しくて子供が泣きながら『ママ』って言っているのが園庭に聞こえてゴメンねと思いながら仕事に行っていました。男は、当てにしない方が良いですよ😅小さいお子さんを預けて、働くって本当に大変な事です。毎日、仕事家事育児お疲れ様です。体だけは、壊さないように気をつけてくださいね😊
- 11月5日

🐻
わかりますわかります。笑
やってって言ってくれればやるよ!
ってうちの旦那は口癖のようにいいますが
言われなくてもやれよ。
こっちは誰かに言われなくてもやってんだよ
親の自覚もてよ、なにサブキャラでいるんだよ
って1度ブチ切れたことありますが
結果変わらないので期待しないで
1人でやった方が早いしイライラもしなくなりました笑
-
スキル
そうそう。言われなくてもやるのが、当たり前ですから!!、ってなります。
特別にやってあげた、的な感じが腹たちます。頭おかしーのか?って思うときすらあります笑笑。
言い方もだんだんきつくなってしまってて、、ダメだなと反省しつつ、また腹立つことの繰り返しで、こっちが参ります笑笑- 11月4日
スキル
確かにですね。
ただウチは家事分担制なので、子供が生まれたから余計にですね!
なんか、旦那のマヌケさと馬鹿さにすごく気づかされます。
𝓨𝓿𝔃𝓿
そうなんですね😭そう言う決め事してるのに自分ばっかりしなあかんって思うと腹立たしくなりますよね💦
しかもそれ続いてやってもらって当たり前みたいなったらもっと😭😭
子どもに手かかるのに旦那のことまで気にかけてやってられないですしね💦💦
お互い家事に育児に頑張りましょうね💦母になってもたまには息抜きも必要だと思います😢
スキル
ありがとうございます!
家事育児だけでなく、お金のことでもなかなか厳しい期間なので、ストレス溜まっちゃってd( ̄  ̄)子供には幸せに過ごして欲しいし喧嘩はしたくないし、一人でストレス発散したいですがなかなか難しいですね!