※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずあず
子育て・グッズ

初めてのお正月には女の子には羽子板、男の子には破魔弓を用意する習慣がある地域もあるようです。あなたの地元ではどうなのか、用意する方はいますか?

子供が迎える初めてのお正月には女の子には羽子板、男の子には破魔弓を女親の両親が用意する…というのを初めて知りました。どうやら地域によってやるやらないがあるそうであたしの地元では聞いたことがなかったです。
用意する方いますか??

コメント

ささ

私の親から羽子板貰いました!
私もそんな知識無く昔の写真見返したらたしかに正月に飾ってあり...
買ってくれると言うので断る理由もないかなーと^ ^

  • あずあず

    あずあず

    親から言ってくれるのはありがたいですね(^^)
    昨日旦那の両親からそういう話を聞いて(それ関係の仕事してるのでツテがあるそうです)
    なにそれ??って聞いたのです💦💦

    • 11月3日
ニャンニャン

そうですね。女親が用意すると、私の母もそう言って、羽子板と雛人形を買ってくれました。

義母もその事はよく理解してくれていたので、お祝いという名目のお小遣いをくれ、「ご両親と美味しい物でも食べて。」と言ってくれました。

  • あずあず

    あずあず

    おぉ☆いいお義母さんですね✰*。

    • 11月4日
ここな

私が赤ちゃんのときはしてもらったようなのでどうするか親に聞かれ、貰っても置き場所が💦と言うとお祝いとして同等のお金をいただきました。

旦那さんのご両親はするものだとお考えなんですかね?

  • あずあず

    あずあず

    そういう節句物の仕事してるので雛人形も用意をお願いしてあります。
    (支払いは別です)
    義両親は羽子板も用意するつもりだそうです。義妹の子供の時も贈ったので。
    もしうちの両親が言わないならお金は気にしないでって言う方々です。
    ですが、そこまでしてもらうの申し訳ないので迷っています💦
    わが子を思うと用意した方がいいのかなとおもうのですが。

    • 11月4日
ひーこ1011

私が赤ちゃんの時は用意してもらったようですが、自分たちの子供には要らないと断りました。
置き場・保管場所にも困りますし…😅

  • あずあず

    あずあず

    調べたらケース付きが多くてだと置き場所困りますよね(^^;;
    ケースなしだと空いたところに飾れるかなぁとは思ったけど。
    無くても問題ない気もしますしね☆

    • 11月4日