※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハッチ
子育て・グッズ

生後4日目の赤ちゃんがおっぱいを欲しがり、吸い続けることで乳首が痛くなり心配。また、縦抱きでゲップさせたまま寝かせると起きてしまうが、縦抱きで抱いていても大丈夫かとの相談です。

生後4日目です
授乳室でおっぱいあげて部屋に戻ってきてギャン泣き
おっぱい吸ってると落ち着くみたいでずっと吸ってます
乳首取れちゃう😭
おっぱいたくさん吸わせても大丈夫ですか?
あと、縦抱きしてゲップさせてそのまま寝ちゃって動かすと起きるのでこのままにしたいんですが、新生児を縦抱きでずっと抱いてても大丈夫ですか?呼吸苦しくないですか?

コメント

キラキラ星

0ヶ月の時は気づいたら1時間っていう事が毎日のようにありました😭

  • ハッチ

    ハッチ

    授乳室でもおっぱい離さなくて
    いつも私ばっかり時間かかってます😭

    • 11月4日
わはは母

片乳30分以上など赤ちゃんがいつまでも乳首を吸い続ける場合は、乳首への吸着がうまくできていないサインです。乳首への吸着がうまくできていないと、いくら母乳がたまっていても十分に母乳は飲むことができません💦
これについてはちょっと理系な育児というサイトの「新生児授乳の仕方 一番ていねいなコツのまとめ」という記事を見てみてください🙆

もうひとつは、飲んだあともすぐに起きて泣いてしまう、などの場合は満足するまで飲めていない(満腹でない)可能性が高いです。
10分10分などの授乳をすると、赤ちゃんは満足できません💦
WHOの母乳ガイドラインに書かれている正しい授乳の仕方は

「赤ちゃんが満足した様子で乳首を離すまで(寝ていても)あげること」です。


例えば右から授乳し、赤ちゃんが自分から乳首を離した場合、左のおっぱいもすすめるが、飲まなかった場合は次回の授乳は左から飲ませます🙆

右だけで終わっても問題ありません🙆




この正しい授乳方法には科学的根拠があります。

授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあり、毎回ではないですがだいたい授乳開始から15分くらい経つと、脂肪分の多い母乳になります。

この後半の高脂肪の母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。(赤ちゃんは、産まれたときから自分に必要なカロリーをわかっているので、満足すれば自分から乳首を離す)


授乳でもっとも大切なことは、乳首への吸着がうまくできていること、その次に赤ちゃんが満足したようすで乳首を離すまで片乳あげること、このふたつです🙆


母乳育児が軌道にのるまでは100日かかります。焦らず頑張ってください😊

  • ハッチ

    ハッチ

    ものすごく丁寧にありがとうございます😭
    そうなんです、小胸でパンパンに張ってて赤ちゃんが上手く吸い付けていないなって思ってます😢
    母乳あげた後に足りない分ミルクを上げるんですが、あげてもあげても欲しがるのであげすぎじゃないか?と心配になりました💦
    教えてもらった記事読んでみます!

    • 11月4日
mini

おっぱいは好きなだけあげていいです🙂長時間くわえさせると擦れて痛みが出てくることがあるので、その際は馬油とかランシノーとかの保護剤を塗るといいですよ😊💕
縦抱きは首をしっかり肩に寝かせていたらある程度はいいと思います。でもうつぶせ寝のようになるのでうつぶせ寝は乳幼児突然死症候群などの点からあまり推奨されてなくて、ある程度の時間で寝かせた方がいいかなと思います😭

  • ハッチ

    ハッチ

    ありがとうございます
    そうですよね、あまり縦抱きよくないですよね😞
    病院ではゲンタシン軟膏処方されたけど、授乳の時拭き取らなきゃ行けないので面倒です😭

    • 11月4日
さあちゃん

乳首が痛かったら、ピュアレーン
たっぷり塗って、ラップパック
オススメです🌟

  • ハッチ

    ハッチ

    なるほど!試してみます!

    • 11月4日