※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちさ
子育て・グッズ

娘の質問攻撃に疲れています。どう乗り越えたらいいでしょうか?

娘の疑問に、どこまで付き合ったらいいのか??
娘は、必ず「なんで?」と聞いてきます。
「〇〇だからだよ」と答えると「じゃあ、〇〇じゃなかったら??」と返してきます。
また答えると「じゃあ〇〇だったら?」と更に聞き返してきます。←問うてる事の答えは、本人もわかっている事です。
「じゃあ、なんでそうなると思う?」と聞いたら大概は答えれてます。
テレビを見ていても「なんで、今こうなったの?なんで?」のオンパレードです。
その疑問を持つ事自体は悪い事では無いですし、なんでこうなるんだろう?と疑問に思う気持ちを摘んではいけないと思い、なるべく答えてきたのですが(;_;)
毎日毎日毎日テレビを見せていても、本を読み聞かせていても、道を歩いていても、公園で遊んでいても、買い物していても必ず「なんでこれはこうなったの?なんであの子はあれをしたの?なんでカンカンカン(踏切の事です)は鳴ってるの?なんで鳴ってないの?なんであの子は泣いてるの?今〇〇←自分の事)はなんでこれをしたの?今、〇〇←友達)は何してる?」と、常に質問されていると、さすがに疲れてきますしイライラもしてきます💧
しかも、そんなん分からん!と言う問いも多いですし。
疲れたら「ママ分からないから、考えてみて」や「ママ答えるの疲れたから休憩」などと言ってかわしますが、数分経てばまた質問の嵐。
気がつけば、ずぅっと答えさせられてる気がします。。
みなさんは、質問攻撃どう乗り越えましたか?

コメント

ママリ

なんでだろうね〜〜
不思議だね〜〜
そうなんだよぉ〜
なんだったかなぁ〜
うーんうーん
とか、適当に相槌うって、子供の方が諦めるようになってました…😅

  • ちさ

    ちさ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    そして、返信遅くなりすみません。
    私も最近は、適当に相槌打ってます💧
    が、、諦めるどころかまだまだ毎日質問攻めにあってます。
    いつになったら諦めるのやら??と頭が痛いです(;_;)

    • 11月20日
ぞうさんのあくび

質問してママとの会話のやりとりが楽しくて仕方がない時期かもしれないですね。答える方はそれは大変ですよね😥お疲れ様です。

なにかのコラムで読んだことがあるのですが、子供(小学校低学年さんくらいまで)のなんで?の疑問は、だいたいが『目的』を問うものらしいです。大人はだいたい質問にたいして『原理、仕組み』などの説明をしてしまいがちですので、子供からしたら答えをもらってもなんだか腑に落ちないみたいですよー。
そうゆうとこにポイントを着目して答えるようにしてみたら、少しずつお子さんの中で点と点がつながるようになってくるのかもしれないですねー。

なんにしても、好奇心旺盛でママとのコミュニケーションを楽しんでらっしゃるお子さんのようなので、すごく知的でしっかりしてるなーって思います✨😃

あとは、『ママもわからなーい』何でだろねぇ?で終わってしまうことも勿論ぜんぜん有りですよ。完結しない会話というのもかなり高度で、子供のワクワクをそそる良い関わり方だと思うので。

  • ちさ

    ちさ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    そして、返信遅くなりすみません。
    本当に大変で、夜になったらイライラがピークで、すごく冷たくなる自分に嫌悪感∑( ̄Д ̄;)です。
    目的ですか🤔
    こうじゃない?多分こうだね。とか完結させてるつもりでも、やはり腑に落ちないのでしょうか。
    それとも私が目的の意味を履き違えているのか(;_;)
    知的だなんて🙊そんな素敵なお言葉に当てはまる娘なのか(笑)
    ママ分からない。や、考えてみて!や、はい!質問終わり!などの手を使ってます😂
    完結しないという意味では、ある意味正解なのでしょうか、、😌

    • 11月20日
しーまま

私自身がそのタイプだったみたいです😂
自分でも、何か気になると答えが分からないのが嫌な性格なのが分かってるので、両親はとても困ったようです🤣

とりあえず「何でだと思う?」と「ママも分からないなぁ。何でだろう」で乗り切るのがいいのかなと思います💦

  • ちさ

    ちさ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    そして、返信遅くなりすみません。
    しほママ様が、まさに娘タイプだったのですね☺️

    最近では、おっしゃられてる通りの乗り切り方をしていますが、、
    それでも「分かるでしょ?」や「〇〇←娘。)分からないからママ考えて!」などと言われる時も多々です(ꐦ°᷄д°᷅)
    寝る前には「本読んで!〇〇の本だよ!」少し物音鳴れば「あれおばけ?ねぇ?ねぇ?」口撃です。
    頭痛いです😓

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子もそうです…、しんどいですよね…💧
私それで上の子2.3歳の頃はノイローゼ状態でした…、今6歳なんですが、落ち着きはしたもののまだなんでして来ますよ😂

もう私は「知らない・分かんない」言ってます😅もう途中から、なんでも教えてあげなきゃいけない幼く小さな子、ではなく、何でも言い合う女同士、みたいにしました。
「知らな〜い、何でだと思う?…あぁそうかもね」とか「分かんない、何だろうね」とか、
あとどうせまだよく分かってないので、曖昧に答えると被せてくるので「〇〇だよ」ってハッキリ嘘でも何でも言っちゃいます 笑

例えば、「なんでカンカンカンなの?」って言われたら「カンカン音が鳴るものが入ってるんだよ」「どんなのが入ってるの?」「見た事ないから知らない」みたいな感じです 笑
「なんであの子は泣いてるの?」なら、「悲しい事があったんじゃない?「なんで?」「見てないから分かんない」です。「何で見てないから分かんないの?」ときたら笑、「見てないから」ってなりますね😅
こーなりますよね?
同じ感じですか?笑

4歳くらいからは「ちょっと黙って、喋りすぎ」とか言っちゃってます😅
そんな感じで育ててきましたが、まぁ今だになんでちゃんですし、あんまり効いて無いですし、良い子に育ってるから大丈夫かなって感じです。

  • ちさ

    ちさ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    そして、返信遅くなりすみません。
    上のお子様もそうなのですね。
    しんどいですよね(;_;)
    お察し致します。。
    今まさに!!ノイローゼ気味で気力が😱日々乗り切るのに必要な気力がございません!!
    おっしゃられる通り「さぁ?」「ママ知らない」も乱用中ですε-(´-`*)

    そして、全く同じ感じのやり取りです(笑)

    「ちょっと黙ったら?」とかも言っちゃう時あります💧
    可哀想だなと思いますが。
    出かけても気付けば「なんであの人走ったの?」「なんであの人赤信号で行ったの?」その他諸々の質問に結構答えさせられてます💧
    適当にあしらうけど感じで大丈夫なんですかね😭

    • 11月20日
deleted user

保育士してました。子どもってなんで?どうして?ってよく聞いてきますよね😅
特に2~4歳はそうなのかなと思います!

必ずしもちゃんとした答えを教えてあげなくていいと思いますよ!
疑問は疑問のままでおいておき、いつかその答えにお子さんが直面するときがくるのを待つのもありです。そうすると、本人も納得しますし、ちゃんと理解できると思います!

あとは、ちゃんとした答えを言うのではなく、子どものような発想力で返すとか。「なんでかんかん鳴ってるの?」→「いつも静かに立ってるとつまらないから、たまには誰かとお話したいのかもよ」など。笑

疲れたときは、ママも「そうね~なんでだろうね~不思議だね~」疑問に思う気持ちを共感してあげるのもいいかなと思います🎵

  • ちさ

    ちさ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    そして、返信遅くなりすみません。
    保育士されていたんですね(≧◡≦)
    そして、なんで?は4歳まで続くんですか(;_;)💧
    ちゃんとした答えをあげないと!と思ってしまって。
    疑問を疑問のままで置いとけない娘と言いますか😨
    最近では疲れすぎてて、自分でも「何この回答」と思う事も多く、罪悪感もあるのは確かですが😓
    共感してあげる余裕も無い時もありε-(´-`*)
    でも!アドバイスを実践出来るようにしようと思います(*^^*)

    • 11月20日