
妊娠後期から母乳過多で悩んでいたけど、最近母乳が減ってきて不安。ストレスや疲れで食欲も不足気味。完ミになるのが怖いけど、1年は母乳続けたい。旦那や友人の言葉に不安を感じている。
妊娠後期に入ったあたりから母乳じゃばじゃばで
母乳パッド使ってて、
産後案の定母乳過多になり常にガチガチ。
もうやめてくれーーってくらいずっと
母乳シャワーでて、常にバスタオル常備。
だったのに、最近は半日放置しても
あまり張らないし吸ってもらっても
あまり出てる気がしない……
里帰り終わってからストレスと具合悪さと疲れで
あまり食事取れてなかったからかな……
里帰り中もミルク使うのも抵抗あって
今は割と頼ってるけどいつ母乳止まっちゃうのか、
完ミになってしまうのかと不安。
完ミにするのって個人的に結構勇気いる。怖い。
勝手な願望だけど、1年は母乳続いて欲しい。
完ミが悪いとは全く思わないです。
悪く行っているつもりもないです。すみません。
でも、なんか底知れない不安というか恐怖に
毎日さいなまれてて旦那に言っても絶対
そしたら早く仕事始められるからいいじゃんとか
○○(共通の友達夫婦)も完ミじゃんとか
ご飯食べないからだよとか
頓珍漢なことしか言ってくれないし(ノд-`)
うわあああ泣きそううわあああ
- おやゆび(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
わかりますよ〜😌私は産後3週目くらいから完ミです。多少は出てたけど張らず、あまり出ずで満足ではなさそうで、あとは乳首の形も赤ちゃんと相性?悪くて飲みにくかったみたいで😅絞れば出るのに…といざ完ミにしようと思うとなんか抵抗があって。産む前は完ミでもいいや〜と思ってましたが母乳飲ませてる時って母親としての実感が湧いたりそんな息子を見て可愛さが爆発してたり…笑笑
私も全くご飯食べないのでそれもあったのかもしれませんね😂
息子が元気に育ってくれるのが1番だし私も旦那も完ミ育ちなので(旦那は高身長、体重重めでデカく育ちましたw)割り切りました😁一回完ミにしてからは今は保育園のこととか考えると良かったかなと思うし旦那もあげてくれるので楽になりました🙆♀️最近は1人で持って飲むようになりましたし☺️
ひとまずご飯をたくさん食べてよく眠ってそれでも足りなさそうなら少しずつミルクを足せばいいと思いますよ!母乳からの免疫力って生後半年でなくなりますしね😂
ママも赤ちゃんも1番満足できる形になるといいですね☺️

にゃんちゅ
私も産後すぐから結構出るほうでしたが、突然「母乳出なくなったら...」と不安に襲われます💧
私の場合は、ミルクになるのは全然構わない!母乳にこだわらない!と呪文のように自分に言い聞かせていますが、母乳のことを考えすぎてそれ自体がストレスになっている感じです💧
言葉にするのが難しい気持ちですよね💦漠然とした不安というか。。
とりあえず、スケールで母乳量測定したり、母乳外来に行ってみたり、授乳回数を増やしてみたり...やれる事はやってみています!
あまり考え過ぎず、食べれる時に食べたいものをしっかり食べて、赤ちゃんに栄養を届けてあげましょうっ
頑張り過ぎずに、がんばりましょう!
-
おやゆび
そうなんです、こうという言葉が出ないんですけど、なんだか不安で笑
とても丁寧にコメント頂いてありがたいです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)!
お互い育児頑張りましょう☺️- 11月3日

おかん
わたしもなんかあまり張らないタイプでした。2ヶ月もしたらもう全然張らない。が、絞ればでてくる…って感じでした。心配だったんですがなんか大きく育っていっててくれたので、今思うとさし乳?になっただけだったのかもしれないです😅💦
今でも半日くらいは全然ふにゃふにゃです😅
-
おやゆび
差し乳に変わったってことも考えられますね🧐!
完全にストップするまで様子見てみます☺️
丁寧なコメントありがとうございます!- 11月3日
おやゆび
親身にお話書いて頂いてありがたいです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
免疫力、半年でなくなってしまうんですね!!
今は怖いけど、1回変えてしまえば大分割り切れるんでしょうね😅
完全にストップするまで諦めないでみます!