
コメント

なち♡
はじめまして(*´꒳`*)
もうすぐいびレディで2人目を出産予定です!!
後期の母親学級で入院準備の持ち物の説明や入院時にもらえるものの説明などありますよ\( ¨̮ )/我が家はそれを聞いてからいるものいらないものを判断しました!!
入院中の赤ちゃんの服は病院の物を貸してもらえます!オムツも36枚?入りのものがもらえます!入院中にもしもオムツが足りなくなった場合は自分で用意しなければならないので我が家は一応新生児用のオムツ一袋準備していつでも家族に持ってきてもらえるようにしてます!
ちなみに私はバスタオルや入浴セットなども一応自分で使い慣れてるものを用意してます!

葉月
こんにちは☆
12月にいびレディースで出産しました!
入院中の赤ちゃんの肌着やオムツは産院が用意してくれます🎵
肌着はおっぱいやミルクで汚れたら、変えてもらえますし必要ないです☆
退院するときに着せる物は(ベビードレスなど)必要です☆
バスタオルやフェイスタオルは用意してもらえるし洗濯もしてもらえるので必要ないです☆
他にもご質問ありましたお答えしまーす🎵
-
しゃららん
ありがとうございますー😆
赤ちゃんの用意するものは退院時の衣類くらいってことですねっ!
授乳クッションとか円座クッションとかは持って行ったほうが良さそうですか??
これがあった方がいいとかあれば教えてほしいです✨
ペットボトルのストローは買ったんですが、無痛分娩って飲食禁止とネットで見て飲み物も飲めないの!?と不安になっちゃいました😱💦- 11月4日
-
葉月
遅くなりました💦
無痛分娩、お茶など飲めますよ❤️
私もペットボトルよストロー持って行ったんですが、紙パックのお茶も何本ももらてるので要らなかったです😂✨
授乳クッションも円座もあります🎵
ドライヤーもお部屋にあるのでお部屋で乾かせますよ❤️
他にもジャンジャンご質問お待ちしてます😁- 11月4日
-
葉月
携帯の充電器が置いてある病院もあるみたいですが、いびレディースは無いので持っていってください✨
- 11月4日
-
しゃららん
無痛分娩お茶飲めるんですねー😆
よかった❤️
葉月さんは無痛分娩どうでした!?
陣痛を経験して子宮口が何センチかあいたら麻酔をする流れなんですよね??
麻酔は痛かったですか??
病院まで少し距離があるので計画無痛を希望しているのですが、いつくらいになると計画無痛の日程を決められるのでしょうか??
たくさん質問すみません😣😣- 11月4日
-
葉月
私、結局、緊急帝王切開になってしまったんです💦
破水して病院に行ってたんですが全然、陣痛こなくて💦
誘発剤も使ったんですがダメで(*_*)
破水して時間がたちすぎて羊水も少なくなってきたので帝王切開に…
でも無痛分娩の麻酔の準備は経験したので感想を☆
背中に無痛にするための麻酔を通す管を入れるんですが、その注射が痛くて😭
動いちゃ駄目なのは分かってましたが初めての出産の緊張と怖さで震えてしまい先生に怒られました😂💦
しゃららんさんに怖がらせてしまったらごめんなさい💦
でもやっぱり背中の注射は痛いです💦
私は陣痛を体験してないので申し訳ないんですが絶対に普通分娩より無痛分娩の方が痛みは少ないと思うので、(友達が普通分娩と無痛分娩と体験し、遥かに無痛分娩の方が楽だと言ってました!)背中の注射を頑張ってください☆
そして私は計画ではなかったのでいつごろ日程を決めるのかは分からないです💦
お役にたてずすいません💦- 11月4日
-
しゃららん
そうなんですね😣💦
でも無事出産されて良かったです✨
出産って本当になにがあるか分からないから人それぞれですもんね!
やっぱり麻酔痛いんですね😭
でももうすぐ赤ちゃんに会えるからと思って耐えるしかないですね!
1人目の普通分娩よりも楽なことを祈ります🤣- 11月4日
-
葉月
本当に人それぞれだと思いました💦
ご出産がんばってください❤️
しゃららんさんが元気な赤ちゃんをご出産されるのを祈ってます☆- 11月4日
-
葉月
あっ!
化粧水や美容液や乳液は産院に無いので持って行ってください☆- 11月4日
-
しゃららん
色々詳しく教えてくださりありがとうございます✨✨
無事に出産できるように頑張ります😊- 11月5日

まぁ
わたしも27週で、持ち物なにがいるんだろー?と思ってたところなので質問があり助かりました!今度後期の母親学級で詳しく聞いてきます( ᐛ )و
-
しゃららん
同じくらいですね😊✨
無痛の話も必要な物の話も聞かなくちゃですね!- 11月4日
-
まぁ
今日後期の母親学級行ってきたんですが、いるものほとんどありませんでした🤣授乳ブラと産褥ショーツ、母乳パットくらいかなと…🤔🤔看護師さんも身一つ来てもらってあとから持ってきてもらっても大丈夫ですーって言ってました!(*ˊ˘ˋ*)♪あとオムツや消耗品はやっぱり買い足さないとダメな場合買い足すみたいです!
- 11月6日
-
まぁ
あとはパジャマくらいですかね!☺️無痛の話も相変わらず先生脱線しまくりでしたが楽しかったです(*ˊ˘ˋ*)♪
- 11月6日
-
しゃららん
今日私も行きました!!
同じ日に受けていたんですね🤣
脱線気味でしたねー!
でも無痛はしたいと思いました✨
出産ドキドキですが、無痛がどんな感じなのか楽しみです♪- 11月6日
-
まぁ
え!そうなんですか!?わたし旦那と来てたのであまりみなさんと話せず…💦わたしも絶対無痛にせねばと思いました😊❤️
- 11月6日
-
しゃららん
あっ旦那さんと一緒の方みえましたね😆
前はクリママだったので今日の話で出てきて笑えました!笑
お互い無事に何事もなく出産できるといいですねっ✨- 11月6日

ちー
私ももうすぐ2人目をいびレディで出産予定です☺️💕
回答の質問は上の方がおっしゃられてるので、いいかな〜とは思いますが
私5日間切迫早産で入院してて、その時部屋に授乳クッションとか円座クッション置いてありましたよー!
あと、ドライヤーは浴室には置いてありましたが部屋にはなかったので、お部屋でドライヤーしたいなら持ってくのがいいな〜と思いました(´・_・`)
-
しゃららん
ありがとうございます!
切迫早産大変でしたね😵💦
ドライヤー持って行ったほうが部屋でできていいですね♪
授乳クッションなどはあるみたいで良かったです😊✨
もうすぐ出産ですね!
頑張ってください!!- 11月4日

しゃららん
充電器も了解です!!

退会ユーザー
いびクリで今年出産しました^^
部屋にドライヤー、バスタオル、フェイスタオル、授乳クッション、円座クッションありましたよ!
あと赤ちゃんのオムツ、お尻拭き、入院中の赤ちゃんの着替えもありますが、オムツやお尻拭き、お産パッドなどの消耗品はなくなったらご自分で用意となります。
ランドリーサービスもあるので、入院中のおかあさんの替えはあまり必要ないですよ。
ただ充電器は必要なのと、
退院時の着替えと赤ちゃんの退院時のおくるみと洋服と肌着、
シャンプー、リンス、ボディソープなどがあんまりなのでそこは持って行った方がいいかなと思います^^
-
しゃららん
ご出産おめでとうございます✨
結構ちゃんと置いてあるんですね😆
それ聞いて安心しました♪
だまだまさんは計画無痛分娩でしたか??
無痛分娩はどうでしたか??
もしよろしければ感想教えてほしいです🤣- 11月6日
-
退会ユーザー
こんにちは😃
ありがとうございます😊
出産後の持ち物は結構置いてあるのであまり心配は要らないと思いますよ♪
計画無痛分娩でしたよ😃
あたし自身身長も低く小さめなのに対して、赤ちゃんが大きめなのもあり早めに産もうとなりました♪
これで4人目の出産になりましたのと、いびクリで出産するのも初で、無痛分娩で心の準備が出来ていませんでしたが笑
無痛分娩の場合、
まず下剤(浣腸)から始まりますが、
麻酔の針の痛みは確かに嫌な痛みではありますが、浣腸のお腹の痛みよりは全然マシでした笑
あと体力の消耗が全くなく、
あたしの場合は陣痛マックスになり麻酔を切られましたがそれでもマックスになるまでの間が無痛なので凄く楽でしたよ😊♪
あと陣痛中はお茶が貰えるのと、
おしっこはカテーテルで導尿でした!
陣痛中は痛みがないので分娩台の上で普通にテレビ見たり、お茶飲んだり、スマホイジったりしていました笑
産後も体力の消耗があまりなく産んだ数時間後には普通に歩き回ってましたよ笑
身体自体の疲れがないですし、
なによりも痛みで精神が削られることもないので、こんなにも産後早く回復出来るのなら無痛分娩というものを早く知っておけば良かったと思うくらいでした笑- 11月6日
-
しゃららん
詳しく教えてくださりありがとうございました!!
陣痛中にテレビ見たりスマホいじったりできるっていうのが凄いですよねっ🤣
普通じゃ考えられないのですよね!
前の出産の時が痛すぎて放心状態で産声とか全然覚えていないので、今回はちゃんと記憶に残したいって思います✨
緊張しますが、初めての無痛楽しみです😆- 11月6日
-
退会ユーザー
初めてのお産の恐怖とかがあるとなかなか拭えないですけど、
自分の望むお産になると良いですね✨
出産までもうすこしありますが、頑張ってくださいね✨- 11月6日
-
しゃららん
ありがとうございます!
今日院長先生の話を聞いてきて、無痛にしたいと思えました😊
頑張ります♪- 11月6日
しゃららん
詳しく教えていただきありがとうございます✨
今月後期の母親学級行くのでその時に色々教えていただけるんですね😊
よかったです♪
バスタオルなどは一応準備したほうが良さそうですね!!
そろそろ準備しなくちゃと揃えはじめたんですが、1人目と産院が違うので準備してある物がちがって戸惑ってしまいました😵💦
もうすぐ赤ちゃんに会えますね!!
頑張ってください😆💕
なち♡
私も1人目違う産院で産んでるのでいびレディの母親学級行くまで何持ってったらいいんだろう?って感じでした😭
再来週には計画無痛分娩予定なので楽しみです💓
頑張ります🙆♀️
しゃららんさんもマタニティライフ楽しんでください😊
しゃららん
2週間前くらいに計画分娩の予定分かるんですね😆
私も計画無痛分娩予定でいつ日程決まるんだろうと思っていたので思ったより早めに教えてもらえるんだとホッとしました✨
あと少しですね!!
頑張ってくださいー😍
なち♡
自分の産みたい日を検診の日にひたすら先生に言うとその日まで持ったらだけどねって言われます🤭笑
正直、私、計画分娩予定の日まで持つかなぁ…って言われてるんですけどね😭
私の友達は前の週の検診で計画分娩の日まで持ちそうだからって日にち決まったそうなので赤ちゃん次第ですかね🤔
ありがとぉございます💓
計画分娩予定の日まで持って無事に産めるように頑張ります🙆♀️
しゃららん
なるほど😵
計画といえども赤ちゃんの成長具合や進み具合はやっぱり分からないですもんね💦
計画日に出産できることを祈ってますー!!
なち♡
先生曰く週数が大切みたいです😊💓
ありがとぉございます❤️
お互い元気な赤ちゃん産みましょう👍