
コメント

まま
ちょうどいいて思いますよ☺
うちの子はそのくらいの時、40分かかってて周りに聞いたら1時間とかの人もいましたよ☺

サク
同じ月齢ではないですが
うちの息子が同じ月齢くらいのとき30分くらいかけて食べてました❗
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
30分という方が多くて安心しました!- 11月3日

ママリ
30分ならちょうどいい時間だと思います☺️うちは15分くらいなので丸飲み疑惑が…😅
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
うちの子も15分くらいのときあるのでおそらく丸飲みしてます😅- 11月3日

ま
もうすぐ9ヶ月の娘がいますが、うちも大体30分前後で終わります!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
30分くらいという方が多くて安心しました!- 11月3日

パンパン_( ˙꒳˙ )_
朝と昼は目安量の半分も食べませんが、夜は目安量よりも多く食べてて、30分前後で切り上げてます\(◡̈)/
栄養士さんからの食事についての指導があったのですが、「どんなに長くても30分で切り上げて、30分で食べきらなかったら、次の食事で食べるだろうと気楽に考えて食べさせて下さい。理想は20分です。」と言われました( ¨̮ )
惰性で30分以上かけて無理に食べさせてもも要らない子がほとんどで、飽きていたり、食事自体を苦痛に感じたり、ダラダラ食べは虫歯の原因にもなります:(´◦ω◦`):

ゆまくま
うちも30分ぐらいかけて、量は160ぐらいを食べてます😊

ゆみんこ
時間かかりますよね💧
うちも30分くらいかかるかなぁ。
食べてる間にご飯が冷たくなってしまいます(ノД`)

はうる
うちは、20分から30分ぐらいです^ - ^✨

あずき
8ヶ月半ばくらいから三回食にしましたが、メニューによりけりです😂
平均したら20〜30分くらいですかね。
サンドイッチなど手づかみ食べメニューを出したときにそれを見守ってたら時間かかりますし、ひとつひとつを具沢山にして品数少なくしてる日は割と早く終わります。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1時間も!赤ちゃんそれぞれですね!