
2歳の息子が言葉がはっきりせず、他の子と比べて心配。1歳半検診では3語話せたが、今は宇宙語が多い。同じ年齢の子の言葉の進み具合に不安あり。何歳までに相談すべきか。
12月で2歳になる息子の言葉について質問です🙇
言葉は話しているものの宇宙語というか…はっきり発音したり聞き取れる単語があまりないように感じます
沢山話してくれますがほぼ宇宙語です💦
他の子と比べてはいけないと思いますが保育園に通っている他のお子さん(2歳近い子)はほとんどはっきり言葉が出ている子が多いので心配です
1歳半検診の時は3語(パパ、アッパー(アンパンマン)ゴーゴン(ゴードン))話せることがあったので大丈夫でしょうと言われました
2歳の近いお子さんをお持ちの方言葉は(あっち 行こ、これ ちょうだいなど)けっこうはっきり話しますか?
何歳くらいまでに言葉が聞き取れるくらい喋れるようになってないと相談に行った方がいいですか?
- みぃぃゃ

るーみん
うちの子は2ヶ月違うので参考にならないかもしれませんが同じくよく喋るのですがはっきりした言葉ではありません。
はっきり言えるのは、ママ、まんま、ぶーぶ、にゃんにゃん、うまうま、ここ、開けて、開かん、うー(消防車)、あか、あんぱんまん、くらいですかね🤔
でもこちらが言う言葉は理解しているみたいです。
友人の子は1歳11ヶ月の男の子ですが、うちの子が喋る言葉に加えて、どーぞ!とか言えてましたね。
それでも言葉数は少ない方だなと思いました。
ちなみに、知り合いの子は2歳になったばかりの男の子ですが、飛行機、ばいばい、どうぞ、あり、これ、などペラペラお喋りしていてびっくりしました😅
本当に人それぞれですね🤔

退会ユーザー
うちの息子も全く喋れないですよ😂
単語なんてもちろんですが、コレ!とかあっち!とかも何も言わないです😆(笑)
色々と遅い子なので毎回発達などで指摘されてます😭

枝豆ちゃん
うちの子は全く話せません。
唯一パパ(パパを認識してなのかは疑問)と嫌のみです。
私は1歳半の検診の時色々病院で相談して、大きな病院を紹介してもらいましたが、大きな病院でも今のところ遅れているのが言語のみなので、2歳半まで詳しい検査はしないと言われました!
地域の保健センターに色々連絡して、来年から療育に入れるように申請はしましたが、応募がいっぱいなこと、2歳児は歩けない子優先みたいで結局対策がないままです(><)
私も児童館などで他の子や息子より小さい子が話してるのを見て焦ってしまいます…
総合病院の先生は保育園に行っていないこと、男の子である事、主人が言葉が出るのが遅かった事を考慮して今は焦らないで様子見ましょう!と言われました!
あとはたくさん児童館などお友達と触れあわせてあげてくださいと言われました!
もし心配なら2歳児検診の時に相談すると色々アドバイスもらえますよ!

みぃぃゃ
変身遅くなりました
そしてまとめて返信すみません💦
言葉は個人差があるのであまり心配しすぎもよくないんだなぁと思いました!
このまま様子見ようと思います😊
コメント