※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海
お仕事

保育園で働くことについて悩んでいます。息子の通う保育園で働くのは過保護でしょうか?周りの目が気になります。

こんにちは〜!
そろそろ働かないと家計が苦しく、息子の保育園決めと職安に通う日々が続いてます

できれば何かあった時のために、通園予定の保育園から近場の職場を!と探してみると、なんとその保育園の仕事がありました

保育士免許はいらず、子供に直接関わりのないような雑務等とあり、これなら息子に何かあってもすぐ駆けつけられるし、心配ないとおもいましたが、周りの保育士さんから変な目で見られるのではないかと思い違う仕事にしようかと迷ってます

やはり子供と同じ保育園で働くなんて過保護すぎますかね(T_T)

コメント

myrr *´3`)ノ♥♡

子供さんがママママになり自立できないのでは…??
うちの保育所は子供が入っていれば親はそこでは働く事ができませんよ。

  • 海

    やはりどっちも自立出来なくなりますよね💧
    最近保育園などのニュースが多々あったので少し過敏になってて、、

    働くことが出来ない事は知りませんでした!
    教えてくださりありがとうございます😊

    • 1月11日
さやかふぇ

はじめまして
息子の保育園では、お母さんが同じ保育園で保育士として働いている方が数人います。
ちなみにわたしは息子とは別の保育園で働いています。
お母さんが同じ保育園にいることのメリットデメリットあるかと思いますが、りゅうmamaさんのお子様が通う保育園に直接問い合せてみてはいかがでしょう?
お子様が通園するが、母親が同じ保育園で働けるかどうか。
保育園によって、考え方が違うと思うので、実際に質問した方がよいかと思います( ˊᵕˋ*)

実際に働けるとして、働きながらお子様を気にかけすぎたり、様子を見守りすぎると過保護すぎる?となるかもですが。。

  • 海

    詳しくありがとうございます!
    問い合わせてみます😊

    やはり気にかけすぎたら仕事にならないですもんね😅

    • 1月11日
カブカブ🎶

お子さん、ママどちらにも良くないかも。(´°ω°`)

保育園ではありませんが、私が働く施設では職員の子どもは入所できませんでした。

他に働くスタッフも変に気を使ってやりにくいだろうな〜と思いますよ。

  • 海

    やはり子供にとっても良くないですよね😵💦

    単なる自分の安心感だけを求めてるような気がしてきたのでもう一度職探し頑張ってみます💪

    • 1月11日
deleted user

うちの保育園も、子供預けてパートの短時間で働いてる先生何人もいますよ(*´꒳`*)

確かに、その保育園先に
聞いてみたほうがいいかもしれないですね(´ㅂ`;)

  • 海

    実際に預けながら働いてる先生もいらっしゃるんですね*\(^o^)/*

    保育園に聞いてみて、色々かんがえて職を探そうとおもいます😌💭

    • 1月11日