※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サオ
子育て・グッズ

9ヶ月半の女の子が離乳食後期で、レトルトの離乳食に卵が入っているが大丈夫か相談。ゆで卵から始めるべきか悩んでいます。

9ヶ月半の女の子です。離乳食後期に入っていますが、まだ卵を与えたことがありません。出先ではレトルトの離乳食を使うのですが、レトルトので卵が入っているのは食べさせても問題ありませんでした。
これは卵は大丈夫と判断して良さそうですか?やはり、フレンチトーストとかではなく、よく聞くゆで卵耳掻き1杯から始めた方が良いですか?

コメント

まほ

私も離乳食やタマゴボーボに卵使われてたので、アレルギーは無いかなぁと思ってましたが、ちゃんと卵あげる時はゆで卵からあげました🎵
でも、耳掻きよりは多かったかなぁ😁

  • まほ

    まほ

    ちなみに、小麦粉も気づいたらタマゴボーロに入ってた‼️って感じでした😅

    • 11月3日
‪‪❤︎‬

ベビーフードは高熱処理してあり、アレルギー反応出にくくなってるので卵入りのを食べれたからといってアレルギーじゃないとは言えませんよ😅💦

実際、卵入りのベビーフード食べれたからと家で卵焼きあげたら顔が腫れ上がりアナフィラキシー起こしたなどよく聞きます。
アレルギー出やすい食材の卵や甲殻類はちゃんと少量から試した方がいいですよ。

なぁ

慎重にやるならば白身と黄身は分けてあげた方がいいと思います!
うちは黄身だけあげて大丈夫だったのでフレンチトーストで全卵使ってなんともなかったです!

deleted user

うちの子も卵デビューは義理母が生後5ヶ月位の時に知らぬ間に茶碗蒸しをあげてしまった時でした。笑
その時はアレルギー出なかったので大丈夫なんだと思ったんですが、一応中期になったときにゆで卵作って黄身からスタートしました!黄身も白身もクリアでした。

アレルギー出なければ大丈夫そうですけどね😅
卵アレルギーは怖いって聞くので念の為って感じでした。

うちはあまり神経質じゃなくけっこう適当です。

サオ

皆様コメントありがとうございます!
やはり慎重になった方が良いみたいですね(^_^;)がんばります‼️