![azukoba](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後23日目の女の子のママです。ミルクを増やすべきか悩んでいます。母乳量が少なく、混合で育てていますが、母乳量が増えず悩んでいます。アドバイスをお願いします。
生後23日目の女の子のママです。今、ミルクを増やすべきかどうかで悩んでます。
退院時の体重が3725gで、母乳量が少ないのでミルク主体の混合で育てています。グズったらオッパイをあげて、ミルクのタイミングは3時間以上空けて、オッパイを吸ってくれてる時間とぐずりの様子で日中は40〜60ml追加して、寝る前は80ml飲ませてます。日中は1時間ごとに起き、オッパイあげてトントンすれば寝ることが多く、夜間はまとめて4時間寝てくれます。体重が現在4.25kg。体重は1週間横ばいです。日中あまり寝ないことや、体重の増加具合からみるとミルクを増やした方が良いのかどうか悩んでいます。できれば今後母乳主体にしていきたいと思って、オッパイを出来るだけ咥えてもらうようにはしてるのですが、母乳量もなかなか増えません。
母乳を増やせる方法、ミルクを増やし方などアドバイスをいただけたら嬉しいです。
- azukoba(6歳)
コメント
![yuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuri
母乳主体にしたいなら、
あまりミルクを増やさない方がいいと思います。
私もそんな感じミルク増やしちゃったんですけど、逆におっぱいの量や出方がミルクと違うので嫌がるようになってしまい、今は完ミです。
少し大変だと思いますが、おっぱい飲んでる感じがあるなら1時間おきでもあげた方がおっぱいの出は良くなると思います!
ミルクの量増やすと欲しがる回数も減るので、おっぱいの出もどんどん減ってしまいます😔
私は失敗したので、経験談で申し訳ありませんが参考になればと思います。
![おすし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おすし
母乳主体にしていきたいのであれば、ミルクの量はあまり増やさない方がいいかもですね…😳
私はミルク寄りの一応混合なのですが、あんまり母乳が出てないこともあって1ヶ月検診まではミルク毎回母乳の後に60mlあげてました。
1ヶ月検診で体重が3400(出生体重2888g)で、あまり増えてなかったので先生に100mlにして!と言われ、急にそんだけ増やすのもなぁと思って80mlにしました。
でも80mlにしたらすぐグズグズしてたり寝てくれなかったりしたのも、ご機嫌良くなりました☺️お腹空いてたんだなぁと思いました。
今は母乳の後に100mlあげてます。
ミルクを足してあげた方がお腹満腹になってご機嫌になってよく寝てくれる…ということもありますが、お母さん自体が母乳中心でやっていきたいならミルク量を増やさず頻回授乳にすることですかね…🤔0ヶ月ならまだまだ母乳は安定しないみたいです✨
私は自分があんまり母乳が出ないのと、足りなくてお互いイライラしたり怒ったり過ごすよりも息子自体がご飯のたびお腹いっぱいになってぐっすり寝て大きく成長してくれることが1番だな…と思ったので、頻回授乳はもうせずに一応母乳→ミルクで3時間ごと(最近は夜6時間7時間とか寝てくれることもありますよ♪)
いこうと思いました☺️✨
お母さんの方針次第とも思います☺️
ちなみに母乳にはたんぽぽ茶が良いと聞いて私も買いました☺️💕味はルイボスティーの方が好きで結局ルイボスティーのみ飲んでます…笑
-
azukoba
ありがとうございます😊たしかに、あげないことによるストレスもありますよね😅免疫だとかベビーの成長を考えると母乳!って頭になっててベビーのストレスってところも考えてあげなきゃですね。とりあえず、1ヶ月検診がもう少しなので、そこでも相談してみます。すごく参考になりました‼️ありがとうございます😊💕
- 11月3日
![みぃたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃたん
夜のミルクを辞めて母乳すれば、夜の頻回で増えるかと思いますよ!
体重は、1ヶ月単位で調べた方が良いです🤔
1ヶ月後に測って、日割り計算した方が良いです!
あとは、三食キチッと食べて白米と根菜類を食べましょう🍚あと水分しっかり取って下さい!
-
azukoba
アドバイスありがとうございます(*´꒳`*)抱っこしてるとずっしり感が増した感じがしてたのですが、実際測ると増えていなくて…1ヶ月ですね!日中寝てないから夜だけでもと思ってミルクを足していたけど、これも母乳に切り替えてみます!ちなみにミルクの追加はしていってもいいのでしょうか⁇日中と同じ方法な感じで夜間もやった方が良いのでしょうか?
- 11月3日
-
みぃたん
哺乳瓶やミルクも飲めた方が預けたり出来ますし、保育園など行くのであれば必須だと思うので、日中に毎回じゃなくても一回分ミルクにしても良いと思いますよ🤔
ミルクは、旦那さんにあげてもらうとか違う人にも慣れてもらうと良いと思います!- 11月3日
-
みぃたん
私も、最初の頃は母乳の出が少なかったので夜中に起きたら母乳飲ませミルクを40などあげてましたが面倒くさくて🤣母乳だけでいきました!めっちゃ頻回になりますけどね💦
- 11月3日
-
azukoba
ありがとうございます!母乳主体にできるように夜の授乳も頑張ってみます😊
- 11月3日
azukoba
アドバイスありがとうございます!
ミルク量を減らして母乳の回数増やす方向で頑張ってみます^_^