※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子が1時に起きるようになり、寝不足で悩んでいます。離乳食を始めたらまとめて寝るようになるでしょうか。

今月で5ヶ月の男の子です。

前までは19時~20時の間に寝て
3時~4時の間に1回起きて
ミルク飲んでそのまま寝て
6時~7時に起きるというリズムだったのですが、
最近急に何時に寝ても1時に起きるようになりました。

寝不足がしんどいです。

もうすぐ離乳食も始まるのですが
離乳食を食べ始めたらまた、まとめて寝てくれるようになるのでしょうか。。。

コメント

はる

1歳5ヶ月の娘が居ます(^^)
一人一人違うのでなんとも言えませんが
うちの娘は、1歳なるまで朝まで続けて寝たことがありませんでしたよ(^_^;)
夜中に2、3回起きるのが当り前でした(^_^;)
ほんと寝不足しんどいですよね(^_^;)
月齢が上がると体力もついてくるから、寝不足だろうがこっちも昼間は付き合わなくてはいけなくて、頼る人も居ないので結構しんどかったです(^_^;)
1歳5ヶ月の今は朝まで続けて寝てくれてますが、今度は寝相が凄すぎて私は寝れません(笑)

大変だと思いますががんばりましょう(^^)

  • まぁ

    まぁ

    夜中、2.3回起きるのしんどいですよね(;_;)
    歩き出してからが怖いですね( .. )
    寝不足で活発に行動されたら、イライラしそうです……。

    うちの子も寝相悪いんですよ(╥﹏╥)

    可愛いところもありますし、頑張って行きましょう(^^)

    • 11月3日