※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃあ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが卵アレルギーで、卵黄を食べさせているが、他の食品にも卵が含まれている可能性があることに気付いた。アレルギー反応が出にくいタイプなのか、医師に相談するか迷っている。

卵アレルギーについて質問です。

生後9ヶ月の3月中旬から卵黄は開始してて、
途中、食パンで口周りが荒れたのでアレルギー検査をして、小麦ではなく、卵黄卵白のアレルギーがあることが判明してます。除去ではなく、食べさせていく方針でと言われ、4月末までに卵黄2さじ食べてます。

保育園入園で風邪をひくことが多く、薬を飲んでいたのでなかなか進められず、先週再開して卵黄1さじ食べさせた所です。明日(土曜)の朝に2さじあげる予定です。

色々調べてみると、練り物(はんぺん、かまぼこ)や、ハム、ウィンナー、ベーコンにも卵を使っていることを知り、知らずに普通に食べさせていました。(初めてあげた時は1口分で午前中にあげるなど気をつけてあげましたが、2回目以降は普通に調理して食べさせていました。
特にアレルギー反応らしいのは出ていなかったので気付きませんでした。

今後少しずつ卵黄卵白を進めていくつもりですが、実はそんなに症状が出るタイプではなかったのでしょうか??
ステップの踏み方を間違えてしまったので、アレルギー検査してくれた小児科に相談しに行くか迷ってます。

コメント

ゆう

下の子が卵アレルギーです。
卵黄は数値が出てますが症状なしで卵白は練り物などに入ってるのは食べても症状なしですが体調が悪い時は口周りに出ます。

卵白の負荷試験をしたことありますが5g以上食べると下痢になり口周りが赤くなったりと症状がでました。

うちの子と同じように体調が悪い時、与えた量で症状が出るタイプかもしれませんね。

しろくま

元保育園栄養士です。
月齢が低いうちは体調等によっても反応が大きく左右するのでアレルギーのはずなのに今日はほとんど反応が出ない!とか、今まで何度も食べてるのに今日突然症状が出た!とかは割りとよくあります。
なのでもしかしたらその日たまたま体調が良かったという可能性もゼロではないと思いますよ💡

又は、気付かず食べさせてしまっていたとの事なので意図せず負荷試験のようになっていて耐性が出来て来ているという事も無きにしも非ずかと思われます😅