
コメント

るしあ
NTは12週が一番最適です。
そしてNTを正確に測り見る事が出来る先生はきちんと資格を持っている先生に限られます。

退会ユーザー
一般的な産婦人科ではNTを積極的にみてくれない先生がいましたよ💦私がそうでした。
退治ドック専門でやってるクリニック(保険適用外)なら費用は高いですがNT以外にも血流の流れや骨の中さなどしっかりみてくれます。
仮に12w頃にむくみがあっても成長とともにむくみはなくなり、厚みは平均と変わらなくなるそうですが、注意点は12w頃のエコーでNTがあったかどうかなので、16wで診てもらってるNTがなかったからといっても安心できない場合があります。
-
みちゃん
解答ありがとうございます。
12週の検診の時は、真正面と股の部分しか見てないので、かなり不安です😭- 11月3日
-
退会ユーザー
何事もないと良いですね!
心配でしたら中期でも胎児ドックしてもらえるクリニックはあるので検索してみてください🙌
普段の産婦人科に通いつつ、胎児ドックは別で受ける形になります。- 11月3日
-
みちゃん
そうなんですね、、、、😭
年齢が若いと何も見られない場合が多いのでしょうか?😭
いつでもわかる状態だと思っていたので焦ってます😭- 11月3日
-
退会ユーザー
年齢は関係ないと思いますよ。
たまたま私の母が妊婦健診に付き添ってくれていた時にNTのことを気にして質問したら「私はNTを見つけるためにエコーしてるんじゃないです」と言い放った女医さんがいました。
確かに大切な命をNTがあることで産まない決断をする夫婦もいるみたいなので、命の選択を医師がするべきではないという信念に基づいての意見だとは思ったのですがね。
自分ではエコーのしようが無いですし、専門医で検診受けて血液検査などでも詳細調べられるようですから、気になるなら明日にでも予約取られたほうが懸命です。
予約待ちが多いし、知るなら早いほうが良いと思うので🙌- 11月3日
-
みちゃん
ありがとうございます😢
NTが、大きい?場合は、ダウン症以外にどのような事が考えられるのでしょうか?
どんな結果でも産むつもりですので検査には行きませんが、やはり気になりますね、、、、- 11月3日
-
退会ユーザー
どんなつもりでも産む覚悟、素晴らしいです!
私も医師ではないので全てはわからないですが、ダウン症は染色体の問題からくるものですが、むくみが大きい場合身体の循環がうまくいってないので、心臓に障害があったり、生まれてすぐに手術が必要になったりとか、あかちゃんによって様々あると思います。
ダウン症はさの場合でも才能に溢れたお子さんや、高嶋ちさ子さんのお姉さんをらテレビで見ましたが、皮肉まで言えちゃうコミュニケーション能力に長けた方もいるみたいですね。- 11月3日
-
みちゃん
前回流産してしまい、とても悲しい思いをしました。今回結果が良くなかったとしても、産まなかった事を一生後悔すると思うので😊
ダウン症以外にも色々な事があるんですね。どんな子であれ、育て方次第?や本人次第になりますよね。
色々教えて頂きありがとうございます!- 11月3日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
微力ながら、お役に立てたなら光栄です。
お互いに元気なあかちゃん産める日を楽しみに妊婦生活も楽しめると良いですね🙌- 11月3日
みちゃん
そうなんですね、、、、
前回12週の時に行ったのですが正面と股の部分しか見てないので、不安です😢