※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうママ
子育て・グッズ

冬に出産予定で、授乳時の暖房に悩んでいます。ヒーターの音で赤ちゃんがビクッとなって泣いてしまうことがあるため、対策を考えています。オイルヒーターは高いので他の方法を知りたいです。

冬に出産予定なのですが、授乳の時の暖房について質問です!里帰り中で、雪が多く降る地域です。上の子も冬生まれで、上の子の時はその都度ヒーターをつけてたのですが、付けっ放しだと灯油もかかるし乾燥するしだったので授乳終わったら消してました。ミルクも混合だったので時間がかかるということもあり…たまにつけたまま寝てしまったことも…笑
でも消した時のバンッ!て音で赤ちゃんがビクッとなってせっかく寝たのに起きて泣いてしまうということがあったため、今回は対策を考えています。
オイルヒーターは本体価格が高めなので購入は考えてません…
冬に出産した方、どう乗り切りましたか?

コメント

ママリ

1月生まれです👶夜中の授乳の事ですか?
夜中は暖房と加湿器を一晩中つけていて、夜中の授乳の時だけハロゲンヒーター?を付けて終わったら切ってました😊