
コメント

はじめてのママリ
私自身、妹と3学年差です。
母に聞いた話ですが、中学校、高校の入学でダブルでお金がかかったため、金銭面で結構きつかったようです。
現在の入学式がいつ行われているか分かりませんが、私たちの頃は入学式がかぶり、どちらかにしか出席できなかったと言っていました。

まあmama
3学年差と2学年差だてまだ2学年差のほうがいいと思いますよ!
3学年差はデメリットは中学・高校入学が一緒でお金が大変。
メリットは同性であればお下がりが出来る。
2学年差だと下の子が中学入学したら上の子が高校受験・入学になります。
子作りチェッカーというアプリがありますのでそちらをダウンロードすると妊活を始める時期がわかりますよ❣
-
くわ
やはり2学年がいいかなあ
と私も思っています。
アプリ使ってみます!ありがとうございます!- 1月11日
くわ
なるほどですね。
そう言われたらそうですね( ꒪⌓︎꒪)
ありがとうございます!
参考になりました!