※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
妊娠・出産

切迫早産で入院中。息子が心配で泣き続けており、早く帰りたい。赤ちゃんのために入院していることはわかるが、家族に寂しい思いをさせていることが辛い。家に帰りたいと切に思っている。

切迫早産で入院中で、
入院3日目になります。

予定日は2月です。
退院のめどはたっておらず、、。

7歳の息子のことが心配で心配で
この3日間ずっと泣き続けてます。

はやく帰りたくて帰りたくて。
息子と一緒にいたくて。

赤ちゃんのために入院なのは
わかってます!わかってますが、、
実家に寝泊まりで、寂しい思いさせてると思うと
胸が苦し過ぎます、、

泣いてばっかで入院生活もストレスで
赤ちゃんにむしろ悪い影響を与えてしまってます。

トイレ以外、安静にしてるから
家に帰らしてほしいって切に思います、、
こんな弱々しい自分がほんと情けないです。

コメント

まや

もう7歳…と周りはいいますが、まだ7歳ですよね(T ^ T)うちも娘が7歳、そして今切迫で自宅安静中です。次は入院かもと覚悟はしていますが、入院となると娘も実家に預けなければいけません。。
出来ることなら家に居てあげたいです。
頼れる場所があるだけまだマシなんですが、
1年生になってからの悩みもあり、
7年あいて妊娠出来て嬉しいけど、
7年間1人だったのもあるせいか、子供と離れる事になり、つくづく自分が情けなくなります。

あーなさんのお気持ち、痛いほどわかります(´・ω・`)
抱っこもしないし、もう手もかからないので、
お願いだから家にいさせて下さい…と思ってます。
ネット見てると、守れるのはあなただけ!とか、今はお腹の子の事を考えてとかありますが、わかってるんですよ!そこは!
だけどこのどうしようもない気持ち、
よくわかりますm(_ _)m

  • mama

    mama

    そうなんです、まだ7歳なんです😢
    まだまだ子供なんですよ😢

    私の実家は結構みんな自由な感じで母は夜仕事しており、父は夜遅くまで仕事したりとかもあります、、実家に兄妹もいますがまだ学生で夜はバイトしたりしてて、ちゃんと息子を見てくれる人はいないんですよね。

    だから余計に心配で、、
    家にいてもなにもできないけど、でもいないよりかは!!!と思ってしまいます😢

    • 11月2日
まや

私の実家も結構自由な感じとゆうか、
1日預けても疲れたとか、この子はやりにくい!みたいな態度を取られたりするので、
正直、娘の情緒面が心配なんです…(´・ω・`)なので出来れば預けたくないとゆうか…

息子さんもきっと寂しいですよね(><)
私も涙がでてきました(T ^ T)
頸管が短くて入院ですか??

  • mama

    mama

    おはようございます☀

    そうなんですね、、
    心配ですよね、わかります。

    そうなんです😢
    いつものように普通に検診に行って
    赤ちゃん見てもらって内診したら
    子宮頸管が13ミリしかなかったみたいで😢

    大きい病院、紹介されて、そのまま入院になりました😭

    • 11月3日
  • まや

    まや

    おはようございます☆やはり頸管なんですね(T ^ T)
    私は明日で24週に入りますが、20週から短くなってきて、今は入院ラインギリギリです。
    月曜日が検診なのですごく心配で、そのせいでお腹張ってる気がします。
    先生からも多分もたないよ、次は入院かもねと毎回言われ、わかってはいるのですが頭に思い浮かぶのは娘の顔です(´・_・`)

    子供にも違う環境に慣れてもらういい機会かななんてプラスに考えようとしても、お泊まり練習してみようか!なんて言ってみても、嫌だ~と泣いてしまいます。
    そんな娘を見て実家も「もう7歳なのに!」なんて言うもんで、それが娘にも伝わっているようです。
    安静にしてるつもりでもどんどん短くなってくるし、結局ストレスが1番いけないんじゃ…とさえ思ってしまいます(´・ω・`)

    • 11月3日
  • mama

    mama

    子供のためにも入院は避けたいですよね、、できれば、、。
    まだ子供だから嫌だと泣くのは普通だと思います😭

    私も入院のストレスで絶対、もっと短くなっちゃうんじゃないか?!と心配してます😭😭😭

    赤ちゃんのことも守って子供のそばにいれたらいいのに、、って強く強く思います。

    • 11月3日