![pii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の申し込み前に仕事が決まれば可能性あり。保育園が決まらなくても失業手当はもらえず、採用後に保育園が落ちた場合の対処方法が知りたい。どのタイミングで職探しすべきか悩んでいる。
保育園の申し込みをあと一ヶ月後に控えています。妊娠して退職しているため、現在無職です。来年の4月から働きたいのですが、保育園の方に、現在無職ならば保育園に入りづらいと言われてます。(田舎です)一ヶ月後の応募までに仕事が決まれば可能性あるかもと言われました。
そこで、質問です。
保育園が決まってもいないのに来年4月から働きたいと職探ししても採用されませんよね?
もし採用されたとして、保育園落ちたらどうすればいいんですか?
失業手当ての延長してあるのですが保育園きまってないともらえませんよね?もらえるものはもらっておきたいんですがどのタイミングでもらえるのかもわからないしいつから職探しすべきなのかもわからなくて、困ってます...
- pii(6歳)
コメント
![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン🔰
私は保育園入れる!って決まってから職探ししました!
![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうき
それで悩まれる方が多いみたいです💦
保育園の申し込みの中に、雇い主に書いてもらう雇用証明書みたいなものありませんか?
幼稚園や認定こども園の短時間ではなく、保育園や認定こども園の長時間に入るためには、保護者やそれに替わる人(祖父母など)の就業や病気入院などで家庭での保育ができない、という事を市に認めてもらわなければいけません💦
そのために雇用証明書のようなものが必要です💦
なので、申し込みの時点で働いている、もしくは入園時には働く見込み(職場が決まっている)がなければ、難しいかと…😣
4月から保育園に入れるためには、融通のきく職場を決めておくか、先に子どもを認可外等に預けて働いておくことが必要かと…😢
わたしの周りは、後者が多いです😭
-
pii
ありがとうございます😭❗💦そうなんですね、、実家も義実家も車だと15分以内の距離なんですけど、その場合も、祖父母の就業の証明って必要なんでしょうか?
近いけどあまり預けたくなくて💦💦- 11月2日
-
ゆうき
いえいえ!祖父母の証明とかはいらないはずです!基本は両親の保育ですから✨
ただ、支援者が遠方だと加点になって、入園に優位ではあるらしいですね💦- 11月2日
-
pii
やはりそうですよね..点数ひくすぎて落ち込みます(;_;)(;_;)教えてくださりありがとうございました(;_;)
- 11月2日
-
ゆうき
入園希望者が少ないとか、倍率の低いところに当たるとか…お互い、頑張りましょうね💪💕
- 11月2日
pii
ありがとうございます😞❗やっぱりそれが一番ですよね( ´・ω・)