※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさき
子育て・グッズ

昨日から赤ちゃんと2人で過ごしていて、不安や疲れが溜まっています。赤ちゃんのお世話で悩んでおり、母親のサポートも得られずに困っています。慣れるまで時間がかかることを理解していますが、心が追いつかない状況です。

弱音を吐かせて下さい😢

昨日実家から自宅に帰ってきて、今日は初めて2人きりで過ごしました。
朝からちょっと寝ては泣いて、ちょっと寝ては泣いてを繰り返していて、寝てもいつ起きるかわからなくてビクビクしてしまい、ずっと赤ちゃんを監視するように見つめてしまい、思うように家事も進みませんでした。
4時過ぎに授乳して、やっと寝てくれたので、今書き込みをしていますが、この時間に長く寝てしまうと、夜寝てくれなくなるのではないかと、夜のことを考えてまた恐怖です。

実家にいた頃から、母親に手伝ってもらっても沐浴でギャン泣きしてしまうので、今日もいつ入れようかタイミングがつかめず、やっと入れたけど、火がついたように泣き出してしまい、上手に入れてあげられない情けなさで、私も号泣してしまいました。

慣れるしかない、時が解決するというのはわかっていますが、心が追いついて行きません…

コメント

♡

初めはそうですよ!!大丈夫です😊優しく声をかけてあげてお風呂は楽しい!って思ってくれるように大丈夫だよーって言いながら入ってました!

日中2人っきり辛いですよね、、わかります😭

  • みさき

    みさき

    ありがとうございます。
    大丈夫だよー、気持ちいいね〜って言いながらやってるんですが、声が必死すぎるんですかね?
    頑張ります!

    • 11月2日
  • ♡

    イライラしてたら、そのイライラが伝わるっていいますしね😭
    私も子供に叱って泣いたので、危ないからダメだよって声かけるんですが、もう一言喋るだけで大泣きされます笑笑

    • 11月3日
かなこ

大丈夫です!!みなさん一緒だと思いますよ!
ゆっくりでいいんです。焦らず育児も家事もして行きましょう!!
赤ちゃんの時期は乳のみ、寝る、泣く!が仕事です。
いらいらされるかもしれませんが抱っこしてたらいつの間にか寝ているものですよ。
うちの子も布団に置いたら目が覚めます。

  • みさき

    みさき

    お返事ありがとうございます。
    初めての育児で戸惑いだらけです。
    励ましのお言葉、ありがとうございます😊

    • 11月3日
みなみ

お疲れさまです🤗

その頃の赤ちゃんはよく寝ますから、今寝ても夜もちゃんと寝ますよ☺️数ヵ月は夜中に何度も起きますけど😅

沐浴の時間帯を変えてみてはいかがですか?あなたが上手に入れてあげれていないのではなくただ赤ちゃんが沐浴の気分じゃないのかも😉

それに情けなくなんかないです💪😊みんな初めはしどろもどろ💦赤ちゃんと一緒にあなたもママをマスターしていくんです💛
うちの子は2歳になりましたが日々わからないことが増えてきててんてこ舞いです(笑)

旦那さんが帰ってきたら今日の出来事を泣きながらでも笑いながらでも話して今日の息抜きをしましょ🤗

お互い試行錯誤しながら一緒に頑張って行きましょ🤗

  • みさき

    みさき

    ありがとうございます。

    よく、ご機嫌な時に入れてあげるといいと聞きますが、なかなかご機嫌な時がなくて😅
    様子を見ながら、出来るようにしていきたいです。

    • 11月3日
にぼし

しんどいですよね、緊張感ありますよね。
まだ1ヶ月ですから、家事なんてしなくていいです。ご主人の理解を得て、回数減らすとか代わりにやってもらうとか。
「ママー!」て泣いてると思うと自分がしっかりしないと、と思ってしまいますが、お母さん以外に助けがあるならそれでいいと思います。
赤ちゃんの成長とともに、自分も勉強して、母になるんだと思ってます👍

  • みさき

    みさき

    ありがとうございます。
    夫も無理しなくていいと言ってくれるんですが、無理する性格で…
    今日はお買い物も行かなくていいし、晩御飯のおかずは母が分けてくれたので、ゆっくり過ごそうと思います。

    • 11月3日