
友人の子と息子のコミュニケーションが難しい。友人の子はしつこく、息子は避けたい様子。手を出してしまうことも。距離を置くべきか悩んでいる。
友人の子についてなんですがお互い2歳の男の子です。
友人の子はあまり言葉がでないからか何するにも勢いよく目の前に現れて顔を除きこんで指差ししたりしてきます。
それがうちの息子にとっては嫌な感じに捉えるらしく(おもちゃやお菓子を取られる。叩かれる。)「やめて。これ自分のだから」など言うんですが意思の疎通も難しいの友人の子もしつこくずっと息子の前にいて何か伝えてるんですがわからず息子もあまりにしつこいと手がでてしまうこともあります💦
友人は「そんなに勢いよくいかない。」や「取ろうとおもってるんじゃないからね。(私の息子対して)」や「喋れないからね〜」みたいな感じなんですがやっぱり手がでてしまうとうちの子が悪者になります。
私も手が出る前に阻止することもあるのですが下の子もいるので阻止できないこともあります。
仲良く遊べる時間もありますがこのようなことが何度も繰り返されるので距離を置いた方がいいのかな?とも思ってます。
息子も楽しかった。と言う日もあれば「友人の子こわかった」言うこともあります。
皆さんならどうされますか??
- anchan♡
コメント

みぃたん
子供ってそんなもんですよね😅2歳ならなおさら!
私は、それくらいなら距離置くほどでもないのかな🤔と思います!

COCORO
うちの子やーっと先月から何かしら喋ってます。
いまいち会話にはならないんですけどね??
結構おしゃべりにも差がありますよね?!仕方ないとは思いますが…難しいなら少し距離を置いたが良いかもですね。。

来依
はっきり友人に言われたらいかがですか?
私の息子が叩いてしまっても申し訳ないし
いつもいつも制止できるわけでもないし
息子も息子でいきなりそういうのされるのは
怖いみたいで手が出たりすることがあるみたいなんだ
だから、少しの間距離おいたほうが
お互いの子のためだと思うんだけど
って、私なら言います^^
anchan♡
友人がみぃたんさんのように思ってくれてたらいいんですが💦
どうしても息子が手を出してしまうのが申し訳ないなぁと思って💦
回答ありがとうございます♡