
生後9ヶ月の息子が夜泣きで眠りが浅い。昼寝を減らし、夜間授乳もあるが2時間おきで大変。キムチ鍋の影響?夜間断乳は離乳食3回食後に。アドバイスをお願いします。
前回も同じような相談をしたのですが、また相談させてください(TOT)
最近生後9ヶ月になった息子の眠りの浅さ?夜泣き?についてです😭
歯が生えてきたあたりから、眠りが浅くなってきたのか、夜起きる回数が増えました😨
小児科の先生に聞いたところ、「歯が生えてきたのは関係ない、昼寝を減らしてみたら?」と言われたので(これまでは三時間おきに昼寝してました💦)、午前と午後と1回、長くて1時間、17時以降はなしと決めています!
昨日の夜がひどくて2時間おきに起きました(TOT)
2時間だとお腹は空いてないだろうと思いつつ、お腹を満たしたほうが早く寝ると思い毎回授乳して寝かせました😭
添い乳をやめてたのですが、2時間おきに耐えきれず、最初に寝なしつけするとき以外は解禁しました😫
さすがに2時間おきはきつくて、何かいいアドバイスありませんか?(TOT)
時期的に仕方ないのかな(TOT)
ちなみに気のせいだと思うのですが、私の夕飯がキムチ鍋だと寝が浅い気がするのですが、、、気のせいですよね?😖
夜間断乳は離乳食が3回食になったらする予定です💦
隣でグーグー寝てる旦那を見ると踏み倒したくなります⁝( ‘ᾥ’ )⁝
- リラクマ(7歳)

いっくんママ
夜泣きピークの時期ですよね…
昼間に刺激を与えすぎると
夜泣きがひどいと聞いた事
あります。本当かわかりません
が💦💦
私は対策として
寝る環境をしっかり
しています!
お風呂
ミルク
ベッドの部屋
電気消す
オルゴール鳴らす
を毎日していると
寝る時間とわかっているのか
グズっても20分程で爆睡!
夜中に泣きだすとおしり
ポンポンして
よしよーし。ママ居てる
よー。と言いながら
オルゴール
つける!
で、今朝まで寝てくれて
います😊

ゆり
辛いですよね、、、うちも眠りが浅く毎晩30分から一時間おきです。。
きのう初めて二時間連続で寝てくれたのですが、いままでは豆電気だったのですが、真っ暗にしてみました!
そしたら、いつもよりは効果がありました!
ですが、周りから聞いたはなしですが、もともと眠りの浅い子は、1歳4ヶ月くらいで深い眠りが安定していくそうなので、基本何をしても浅い眠りの時にそのたびに目を覚ましてしまうそうです。なので私はそれまで我慢しようかとおもいます(--;)
いつかは終わりが来ますので、お互いにがんばりましょう!!

♡
うちも1.2時間で起きます( ; ; )その度に添い乳してましたが、心身ともにつらくなってきて、3回食始めて数日ですが昨日から夜間断乳始めました!( ; ; )
うちは昼寝もあまりせず、午後は昼寝なしのこともあるのに夜も寝なくて、なんで〜〜って思ってました😔
歯が生えてきたのも関係あるのかなって思ってたのですが、関係ないんですね😮
夜間断乳されるなら、頑張りましょうね( ; ; )

みどり
うちも夜1時間おきに起きるようになってかれこれ3ヶ月くらい経ちました。成長と共に寝るようになるのかなって待ってたんですが、仕事復帰のことも考えて夜間断乳しました。まだ断乳して2日目ですが夜起きる回数が2回に減りました。夜起きるようになっちゃって添い乳しちゃってたんで、添い乳やめたのも関係あるかもですが。
たしかに、歯が生えてきだした頃から起きるようになったような、寝返りしだしてから起きるようになったような。あっという間に歯が8本顔を出して、その頃から少し寝るのが上手くなったように感じましたが、気のせいなんですかね?!
うちも完母ですが、食べ物は特に気にせず食べてます、特に影響ないような気がします。

ままり
参考になるか、、、
うちは出かけたりでお昼寝が満足にできなかった日は(抱っこ紐の中だと20分くらいで起きます)頻繁に夜中起きます!
普段家にいる時は長いと朝寝3時間、昼寝1時間します。
そうすると眠りが深くなるのか夜中1回くらいしか起きません。
出かけた日とか昼寝がうまくできなかった日は3.4回起きます💦
なので、その子その子で昼寝が長いと夜寝られない子や昼寝できなすぎて眠れない子もいます。
あと、うちの場合も真っ暗は大切です!

退会ユーザー
うちも、1.2時間おきに泣きます!もう数ヶ月こんな感じです💦
お昼寝減らしたりいろいろ挑戦しましたがダメでした💦
夜授乳辞めたりしましたが私が体調悪くなり、朝方まで寝ないのが辛くミルクやおっぱいあげてます!!
いつかは、夜泣きなくなるかなーくらいの気持ちで諦めました!

にゃんママ
うちの子も最近、夜中の眠りの浅さが目立ってきました〜。心身ともに母の体は限界です。。
夜間断乳?とかも聞きますが、うちの子は離乳食一切食べないので、栄養とかおなかの減りも心配で、できません。完母で、ミルクや麦茶も一切受け付けません。。
皆さん、この時期、夜泣き?みたいなのがあるようで、しかないですかね。何か対策あればと思ってママリ見てましたが、耐えるしか無さそうですね〜〜😂
いつか終わると思って頑張ります!!
コメント