
娘がお風呂で溺れました。31日の夜です。お風呂はいつも旦那がいれてる…
娘がお風呂で溺れました。31日の夜です。
お風呂はいつも旦那がいれてるのですが、溺れたことを私にすぐに言わずに、次の日の夜知りました。
溺れた次の日の朝、前日までなんともなかったのに急に寝起きから何度も咳き込むように。その時私は前日溺れたことなんて知らなかったため、風邪かな?調子悪いのかな?としか思わず、かかりつけ医が定休日だったため一日様子を見ようとしていました。夜になって旦那が帰宅して、娘の咳がひどいことを伝えると、『そういえば昨日言わなかったんだけど…お風呂で溺れたんだよね。まあたぶん咳と関係ないと思うけど。』と言ってきました。なんですぐ言わないの?と言うと『怒られると思ったから』と。
その理由にも呆れますがまずすぐ言ってくれないと変わった様子はないかとか注意することも出来ない。お風呂で少し溺れてしまったとかよく聞く話ではありますし、聞いていれば様子をみて安心できたものを今更言う旦那に対して怒りがおさまりません。
どれくらい?何秒くらい?と聞いても曖昧でわからないと。浴槽内でつかまり立ちをしていてほんの一瞬目を離した隙に浴槽に沈んでいたらしいです。すぐ抱き上げて溺れた直後は軽く咳しただけで泣きもしなかったそうで。
それも逆に怖いです。
調べると肺に水が溜まった状態でいると遅発性溺水?乾性溺水?とかいうもので、溺れてから数時間〜数日経って症状が出てくる、最悪の場合死に至ることもあるそうです。その症状が咳や呼吸困難とか。
娘は朝から咳だけひどくて、熱や鼻水はありません。
まさにその症状に当てはまっている気がして心配です。
すぐにでも救急につれていきたいところですが、今娘はすやすや寝ています。この感じだと様子見でいいのか…
でもさっき息苦しいのか若干泣いて起きました。
朝になったら#8000で聞いてみようとは思いますが、心配で…
明日病院に連れて行った方がいいですよね?
赤ちゃん溺れたあと時間経ってから何か症状が出た方とかいらっしゃいますか?、
- 𓆉𓇼(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

tss_mcr
今はゆっくり寝ているのでしょうか?

トム
何かあってからだと遅いので念の為#8000にかけて相談した方が良いと思います。
うちの子も1度2.3秒溺れさせてしまい、その時は咳のみであとはお風呂後に鼻水が出るくらいでした。
今は旦那さんを非難するべき質問ではないですが今回の行動はあり得ないですね。
子供の命がかかってるのに言わないって。。この先が心配です。
-
𓆉𓇼
そうですよね。#8000かけてみます!
本当にあり得ないです。しかも言い方が軽くて…神経疑います。
もっと早く言ってくれてたら今日一日様子なんて見ずに病院行けたのに。
調べたらこういうこともあるみたいだから様子おかしかったらすぐ救急行くよ!と言ってもはいはいわかった〜て感じで今も爆睡です。怒りが爆発しそうです、、、- 11月2日

MIRO
心配ですし、わたしなら今#8000電話して聞いてみるか、救急連れていくかもです💦
何もなければ良かったねで終わる話でも、何かあったら本当に悔やみきれないので😖
-
𓆉𓇼
#8000繋がらなかったので#7119に電話しました😢
今の様子とその時の様子を伝えると、朝まで待ってかかりつけ医に行くので大丈夫だろうとのことだったので…朝一病院に行こうと思います、、
何かあってからでは本当に遅いですよね。今日朝までしっかり様子みようと思います。- 11月2日
-
MIRO
そうなんですね!
何事もないといいですね😭✨
旦那さんにはしっかり自覚してもらいたいですね(TT)
病院、お気をつけて行ってきてくださいね☺️
お疲れ様です😖✨- 11月2日

ルカ
私も同意見です。
旦那さんと一緒に行って、溺れたらどうなるか最悪な話を先生にしてもらって聞いてもらった方がいいと思います。
-
𓆉𓇼
救急に電話して、朝一でかかりつけ医に行くことになりました。
仕事休んででも一緒に来いと言ってやりたい、、- 11月2日
-
ルカ
指示があったならひと安心ですね。
溺れるのは命にかかわることなんで、現状がどうであれ休んで来てもらいたいですよね。
診察中の話、録音したらどうでしょうか?- 11月2日
-
𓆉𓇼
はい、一安心です😢朝までしっかり様子みようと思います。
なるほど!それ思い付きませんでした!先生の話録音しておきます!!
ありがとうございます(>_<)- 11月2日
-
ルカ
あまり無理のない程度で休んでくださいね。睡眠とらないとボーッとしやすいですし、今は気が張ってるので大丈夫かもしれませんが、ふと緩んだ時に意識飛んじゃうかもしれませんし。
お子さん何事もありませんように。- 11月2日
-
𓆉𓇼
そうですね、肝心な時に意識飛ばないように気をつけます💦
本当に何事もないといいんですが😢
こんな時間までありがとうございました🙇♂️- 11月2日

きいち
私なら子供寝てても今すぐ連れて行きます💦そのまま朝になって最悪の場合などを考えたら、あの時すぐ病院へ連れてってたら。とか思うの嫌なので…
-
𓆉𓇼
救急に電話して、今の様子とその時の様子を伝えると、朝まで待ってかかりつけ医に行くので大丈夫だろうとのことだったので朝一で病院に行くことになりました。
今は朝までしっかり様子みようと思います。- 11月2日

もも
すみません、そのあと医者には行きましたか?息子が昨日湯船でおぼれて医者にいくななやんでます、、、
-
𓆉𓇼
大丈夫ですか?心配ですよね、、
その後かかりつけの小児科に行ったんですが、特に検査もなくたぶん溺れた事とこの咳は関係ないんじゃないかって言われて、咳止めの薬で様子見になりました。
ただ肺に水が溜まってた場合、細菌から感染症起こす可能性があってそうなると高熱が出るから注意してって言われて、見事に4日後、39.8度の高熱が出て大きい病院に行きました。
でもまだ1歳前だったのでレントゲン撮ることも出来ず、検査はせずに抗生物質と解熱剤出されて帰宅しました。
その後2日くらいですぐ熱が下がりましたが、その咳も熱も溺れたことが原因なのかたまたまのタイミングなのかは分からず…でも大事に至らなかったので良かったです。
何か様子おかしいこととかありますか?咳、熱、息苦しそうなど、、少しでも症状があれば病院に行っておいた方が安心だと思います!
そうでなければ様子見でもいいと思いますが、遅れて症状出てくる可能性もあるので1週間くらいは注意して見ておいた方が良いと思います!- 7月12日
-
もも
お返事をありがとうございます!詳しく教えて頂きありがとうございます😭
肺に水がたまると
数時間、数日後に呼吸困難に
なると、ネットに書いてあり
怖くなりました、、、
細菌から感染症起こすだけで
ネットにかいてあることは
デタラメなんでしょうかね、、
今のところ、
元気もあり、食欲もあります😭
ママさんのお子さんも
無事でほんとによかったですね😭❤️🙇♀️- 7月12日
-
𓆉𓇼
とんでもないです😊
私も当時ネットで同じの見ました!
めちゃくちゃ怖いですよね、、
たぶん実際に症例があったみたいなので、溺れの程度によっては呼吸困難起こすこともありそうですよね…
でもお子さん元気も食欲もあるとのことで、一安心ですね😫💓
うちの子も結果無事で良かったです😭🙏- 7月12日
-
もも
ほんと怖いですね、、
これからは、顔洗うときも
目を開けて子供見守ってます😭
色々ありがとうございました!- 7月12日
𓆉𓇼
今はまたすやすや寝ています…
tss_mcr
私、看護師をしています。
寝ていても構わないので急ぎで病院に行かれた方がいいと思います。
出来れば旦那さんから聞いてすぐに行かれた方が良かったのですが…(>_<)
𓆉𓇼
そうですよね。旦那から聞いて少し混乱してました💦
今救急に電話しました。今の様子とその時の様子を伝えると、朝まで待ってかかりつけ医に行くので大丈夫だろうとのことでした、、
明日朝一で病院行ってきます…!
tss_mcr
はい。お気をつけて!
お子さん、何もないといいですね(>_<)
𓆉𓇼
看護師さん😢
ありがとうございます😢!
tss_mcr
いえいえ(^-^)
心配でコメントしてしまいました(^-^;💦
急変する事もあるので
ぐっすり寝ていてもたびたびママさんが起きた時でいいので見てあげて下さいね。