
子どもがやっと寝ましたが、今日もまだ仕事から帰ってこない旦那さん😢仕…
子どもがやっと寝ましたが、今日もまだ仕事から帰ってこない旦那さん😢
仕事大変だなぁって労いたいけど、何で一人で家事と子育てしてるんだろって不満とかイライラの気持ちが募っていってます...
同僚が休みがちで、その分旦那さんがしなきゃいけないことが増えてるらしいけど、その分の家庭の皺寄せは私に来てるわけで😭
実家に少しの間でいいから帰りたいって言っても、「もっと早く帰れるように頑張るから‼しんどいときは、自分の親に預けてくれたらいいから‼」って...
嫁が実家帰ったらなんでダメなの❔
二人目出来たら育休絶対取る‼とか張り切ってるけど、二人目出来る確証ないし、命がけで産むの私なんだけどな...
もう明日のお弁当の準備する気力も無いです😢
- あやりん(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

m⑅
私の場合仕事頑張ってもらってる分
私も育児や家事を頑張ろうって思えます😀
旦那さんがそゆ言葉をかけてくれるだけ全然いいと思いますよ😛

ゆゆゆ
分かりますー😭
娘が寝てる間に出勤して、寝てから帰ってくる毎日です。
子どもと2人だけど、なんだか孤独感ありますよね。
私は今育休中なので家事はともかく、育児は分担出来ないのかなぁ…と思います。
仕事頑張ってくれてるし、起きてる娘になかなか会えなくて寂しいでしょうけど。
私が仕事に復帰したらどうなるんだろう…と早くも不安になってきてます💦
-
あやりん
コメントありがとうございます🙇
私も来春保育所入れたら仕事復帰予定なので、今のままだったら確実にキャパオーバーだなって不安に思います😢
子どもは可愛いし、一緒にいれて楽しかったり嬉しい気持ちが大きいのですが、長時間ぐずられたり中々寝てくれないときは結構しんどいですね💦- 11月1日
-
ゆゆゆ
ほんと不安ですよね💦
ちなみにうちもまだ仕事です。
実家に帰っては駄目な理由はなんでしょう?
ご主人が寂しいから、とかなら我慢してもらって、2、3日でも良いから帰って欲しいです。
キャパオーバーして病んだりする母親もいること、理解してもらった方が良いですよー。
ましてや姑に預けるなんてストレスしかないです…- 11月1日
-
あやりん
ゆうさんもお疲れ様です💦
生後2ヶ月、まだあまり続けて寝れない時期ですよね❔💦
そんな時にコメントいただきありがとうございます🙇
ダメな理由は、ちゃんとは言ってくれません。とにかく、自分や義実家を頼れ‼と...頼れないから実家帰りたいんだろ😠って感じです😱
今月中旬には落ち着くって言ってるので、様子みて、それでも改善されないなら帰るようにします😢それまでに、理解してもらえるように説明していかなければ💦- 11月1日

ちびこママ
旦那さん毎日こんな遅くまでですかー?それは寂しいししんどいですね😭
義母とかあずけにくいし😂
家事は多少手を抜いてはどうですか?
洗濯回すのへらしたり、洗い物はお昼迄溜まってたりします…😅
私も毎日お弁当作ってます。もはや冷凍食品つめただけです(笑)
土日だけでもお世話か家事か旦那さんにお任せするのはどうでしょうか?
-
あやりん
コメントありがとうございます🙇
最近は特に忙しそうで、日付変わってから帰ってきたりした日もありました😵
義母は、結婚前にいろいろあり、なるべく関わりたくないんですよね😅
時間あるときは手伝ってくれるのですが、最近その時間もあまりない状態で😢旦那さんもしんどいのは見ててわかるのであまり強く言えないんですよね💦- 11月1日

時間ください。
お疲れ様です😊
わかります。
ただ居てくれるだけでいい。
居てるだけで少し安心します私は。
居たら居たで
何もせんかったら苛々するけど。笑
あやりんさんが
かなり体力的にしんどいなら
頼れる人が居るなら
頼んでもいいと思いますよ👌💕
まだ産後4ヶ月ですし
疲れが溜まってきて
余裕も無くなってきてるから
苛々するんだと思います🤔!
-
あやりん
コメントありがとうございます🙇
居てくれたら、なにかしら頼めるので助かるんですけどねぇ😅
義実家に頼れば⁉とは言われますが、結婚前に自分の中で信用できないことがあったので、あまり関わりたくないのが本音です😭
体が辛くなっているので、余計気持ちがネガティブになってるとは思います💦- 11月1日

だちゃん
お疲れ様です。
一人で家事と育児するの、毎日続くと結構しんどいですよね(>_<)
旦那さんにイライラをぶつけないでいられるなんて偉いなあと思ってしまいました(^^)!
でも本当に疲れた時は、旦那さんの意見無視でご実家に頼っちゃっていいと思いますー!!
-
あやりん
コメントありがとうございます🙇
旦那さんもしんどいのはわかりますし、精神的に弱いところがある人なので、あまり強く言えないんですよね💦
「今月中旬以降には絶対仕事が落ち着くから早く帰ってくる❗」とのことなんで、それまでは何とか頑張ろうとは思います😅まぁ何度もそう言ってかえって遅くなっていってるんですけどね🐢- 11月1日

a.u78
私は専業主婦なので、家事、育児は出来る限り自分ですると決めてます😊
なるべく、家に帰ってきたらゆっくりしてもらいたいので。
とは言え、私も早く家事終わらせたいから「早くご飯食べて!」「早くお風呂入って!」など、ついつい小言を言ってしまうので反省してます😅
家事なんて手を抜ける部分は抜いていいと思います😊
私なんて、子どもが早く寝たのに旦那が遅く仕事から帰ってきてもおもちゃ散乱していて「この家、泥棒入った?(笑)」なんてしょっちゅう言われてますよ😂
ちなみに、旦那は今日はフットサル行って帰ってくるのでまだ帰ってきてません😅
それでも、一人ゆっくりできるからラッキーって思ってます😆
ただ、旦那のご飯の片付けするのがめんどくさいです😂
-
あやりん
コメントありがとうございます🙇
今は育休中なので、なるべく家事育児頑張りたいとは思うのですが、ネガティブな感情が出てきちゃいます💦
私だったら、フットサル行くんだったら自分でご飯なんとかして‼ってなると思います😅- 11月1日

ながれ
うちもまだ帰ってきません…
家事と子育てして、たとえ私が熱でても休んだり早退してはくれませんし(代わりがいないのでよっぽどじゃないと休めない)。
お互いの実家も遠いし、友人も近くにいません。
孤独だなー、とは思いますが、旦那も頑張って仕事してるので私も何も言えません。専業主婦だし、3人目妊娠中だし。
まだお子さんも小さいので、旦那さんが休みだからってまかせっきりもできないでしょうが、少しは気が休まる時間が持てるようになればいいですね。
-
あやりん
コメントありがとうございます🙇
熱出ても家事育児しないといけないのはしんどいですよね😭
私も里帰りから帰って3週間くらいで、39度の熱が出てつらかったです😰
主婦も立派な仕事だと思うんですけどね...休む間もなく家事育児してるんですから😅
なんとかやりくりして、自分の時間をもてるようにしたいものです💦- 11月1日

* thk *
月齢同じくらいですかねー😊?
毎日育児お疲れ様です!
実家帰ったらいけない理由が何かあるんですかね🤔
帰れたら少しは息抜き出来るからまたがんばろー❗️って思えたりもしますよね✋
私もしばらくは専業で行く予定です!
うちの主人も帰ってくるのが遅いので、平日の育児家事は私中心になってしまいますが、どちらかというと育児は大変だけど外で働く大変さよりかは家で育児をしておきたいっていうタイプなので私はあまり気にしてないんですよねー😅
私は家でがんばるから外で稼いできてー✨って感じです笑
1日子供といるとやはりしんどくなる時もありますし、これからイヤイヤ期とか始まったらもっと大変かなーと思う時もあるかもしれませんが、運良く昼寝とかしてくれたらちょっとだけでとbreak Timeが出来たりするので頑張りすぎず、考えすぎずいきましょー😊
私はそのbreak Timeをtea Timeにしたくていろんな種類の紅茶などを揃えてます😊
ちょっとした楽しみ作ってみても楽しいですよ🎵
-
あやりん
コメントありがとうございます🙇
月齢同じですね❗* ヒトミ *さんもお疲れ様です☺
今はわりと夜一度寝たらよく寝てくれるし、日中も私が側にいればご機嫌なことが多いので助かってるのですが、それでもしんどいなぁと思うことが...これから離乳食とか、イヤイヤ期になったら更に大変なんだろうなぁと悲観的になっちゃいます💦
私は、子どもが少し寝たときににコンビニスイーツで息抜きすることが多いです😆紅茶を楽しむのもいいですね❕- 11月2日

さき
思わずコメントします(;_;)
うちも今やっと家に向かっているみたいです😢
すんごくきつい時期だと思います(;_;)(;_;)
義母になんて絶対預けたくないし、1人でパーっと出かけて派手に息抜きしたいわけじゃなくて、子供と二人きりってだけじゃないだけでぜんぜん違うのにですね😢
旦那さんとお話して、少しでも休ませてくれるよう願います😢

あやりん
コメントありがとうございます🙇さきさんの旦那さんも激務なんですね😢
さきさんもお疲れ様です😭
義実家には絶対預けたくないです❗余計ストレス溜まりそうです😱
預けたところで根本的な解決になりませんしね😢
少しでも合間に休めるようにしたいです...
あやりん
コメントありがとうございます🙇
m⑅さんのように前向きにとらえられればいいのですが💦
m⑅
旦那が働いてくれてるからやっていけてるようなもんなので😂
私の知り合いなんか旦那働かない人がいるらしいので比べるのもおかしいですが
遅くまで逆にありがとう お疲れ様って思います😳