保育園の送迎時に混雑や他の親とのコミュニケーションに困っています。これが一般的な状況でしょうか。
保育園の送迎がなんだか苦手です😔
仕事の残業や帰路の混み具合によってお迎えの時間が30分ほど変わるのですが、17時代がお迎え多いようでお迎えの時間によっては保育園の玄関に人が群がってます🤧
コドモン導入しているため、玄関にある2台のiPadで入退室をして子どもの教室までお迎えなのですが、3~5歳の子のお迎えが多く、親御さんも「こんにちは〜」と挨拶しても無視して他のママ友?と話してたり、子どもに「靴履けた?」と声かけて玄関が混んでても早く移動する素振りもなく…
保育園の送迎ってこんなものでしょうか?
- azu(1歳10ヶ月)
コメント
ここ
親同士が喋ってて邪魔なら先生に言います!
子どもが靴履くのが遅いとかは待ちます!
はじめてのママリ🔰
上の子たちは0歳から一緒だと仲良かったりしますよね。子どももお友だちと遊びたがってなかなか帰らないとかで。私は3歳から転園組なので、あなた側のお気持ち分かります。気を使えないとですね、他の人にも。
azu
なるほど、先生に言えばいいんですね!
ありがとうございます!