![スヌーピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りくりら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りくりら
病院は小児科ですか?
![NN4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NN4
小児科と耳鼻科どちらに行かれましたか❓
私の場合ですが…耳鼻科で鼻吸いしてもらって耳鼻科の薬を飲んだら早く治ってる気がします🙋♀️
あと鼻詰まりで夜泣きに悩まされてメルシーポット買いました!かなりスッキリ取れますよー^_^
-
スヌーピー
小児科に受診しました、鼻水吸うやつを使っていますがなんせ鼻水が多量すぎて吸引が間に合いません😭
- 11月1日
![白いモコモコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白いモコモコ
息子も痰がらみの咳が苦しそうです(;_;)
薬、効かないですよね(>_<)
とりあえず、加湿しまくってます(>_<)
-
スヌーピー
うちも、部屋の窓ガラスが結露するほど加湿しています💦
ほんとに、いつ治るのか心配になるほど薬の効果が見受けられません😢- 11月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
RSウイルスとかではないですかね?😢
咳鼻水出していても寝れていたらいいのですが、
眠れないほど、だと心配ですよね😣
横に寝かせると鼻水が喉に落ちて咳をするので
縦抱きで寝かせたり、まくらに角度をつけるといいかもです!
あとはお風呂場でシャワーだして、
蒸気を吸わせたりしてもちょっと良くなります。
ただ薬飲んでも風邪に効く特効薬ってないので、
大体3.4日目でピークを迎えて
その後1〜2週間かけて徐々に治るって
パターンが多いですね💦
鼻水ダラダラだったら、耳鼻科にも行ってはなすってもらいます!
-
スヌーピー
初めての子供で高齢出産な為、育児というものに未だに慣れず、今も私も眠れないほど心配です😭
横にするとすぐにぐずって、高めの枕なんかで角度をつけてもズリズリ落ちてきてしまうし、見守るしかないのが現状で親としての無力さに落ち込みます😢
多分今がピーク真っ只中で、そろそろ症状も軽くなって来て欲しいのですが😷- 11月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もいまだに娘が風邪ひいたり
熱出したりすると心配で寝られないのでお気持ちわかります😢
RSウイルスで鼻水咳ひどかった時は3日くらい私も寝られませんでした。
少しでも寝かせてあげたくてソファで抱っこしながら寝たり、とかしてました😢
もうだめだー治らないーって思ってる1番辛い時がピークだったりしますよね。
大変だと思いますが頑張ってくださいね😭😭😭!
きっと良くなります😊✨✨✨
-
ママリ
返信つけるところ間違ってしまいました💦
- 11月1日
-
スヌーピー
ありがとうございます🙇
抱っこしてるとスヤスヤ眠るので日中は横抱きしながら寝かせています😪
今も旦那さんと試行錯誤しながら、どの体勢が寝やすいのか考えていました💡私はまだ育休中なので、睡眠不足なんてへっちゃらですか、娘が可哀想すぎて😭
今日で3日目なので、これから徐々に良くなっていくことを願うばかりです🙇親身になっていただき、本当にありがとうこざいました🙌- 11月2日
スヌーピー
小児科です、鼻水止めと鼻づまりを治す薬を処方されました💦
りくりら
耳鼻咽喉科に変えては❓
小児科で処方された薬を言って(お薬手近みせて)効果がなかったことを伝えるのが良いかな🎵
その症状の時は小児科じゃなくて耳鼻咽喉科にいく方が治りが早いです✨
スヌーピー
そうなんですか😵!!!教えてくださってありがとうございます🙇