※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HANNA
妊活

排卵誘発剤の利用について相談中です。タイミング法を試していますが、クリニックで排卵誘発剤を提案されました。リスクや経験者のアドバイスを求めています。

排卵誘発剤の使用について

妊活歴半年です😊
タイミング法を実践しつつ、
2ヶ月前からクリニックに通い始めました‼︎
(鎌倉市にある矢内原ウィメンズクリニック)


ひと通りの検査も終えて、特にこれといって要因はなく
このままタイミングをしっかり見極めていけば授かる気もしますが…
確率をあげる方法として《排卵誘発剤》を提案されました。

普通は1つの卵が排卵するが、薬を使う事で2つ排卵すれば確率は上がるという理論。


リスクとしては双子ちゃんが出来やすいとか
卵巣過剰刺激症候群とか

旦那様と相談して決めようと思っていますが、
同じような経験をされた方、
実際に排卵誘発剤でご懐妊された方、
等々…アドバイスをお願いしたいです🤲

コメント

ママ

毎回卵が育って排卵するのであればまだ2ヶ月だしエコーチェック、タイミング指導でもいい気がしますが、
排卵誘発剤使う人のが多いとは思います💡

  • HANNA

    HANNA


    コメントありがとうございます😊
    やはりそうですよね〜
    年内は大人しくしてようかなぁなんて思いながら…早く欲しいなぁと😂
    答えがないので悩みます😂

    • 11月1日
ジジ

自力で排卵されているのであれば、排卵誘発剤はまだ使わなくてもいいかなぁと思います!
私は多嚢胞で自力で排卵できないので誘発剤と注射をしていましたが、排卵誘発剤は内膜が薄くなりがちという副作用もあるそうで、使わなくても良いものはもう少し様子見ても良いのかなと思います😌
もし急いでいらっしゃるのであればすみません🙇‍♀️
私の場合、妊娠した時は3個排卵されて双子ちゃんかも、、、と言われて心拍確認までドキドキでした😂結局1人でしたが💦

  • HANNA

    HANNA


    コメントありがとうございます😊
    経験談ありがとうございます。
    まだ副作用の話を聞けてなかったので勉強になります‼︎
    32歳という年齢と…今後のライフプランと(かっこよく聞こえますが笑笑)考えると迷ってしまいます😂

    • 11月1日
  • ジジ

    ジジ

    わ!年齢一緒です😁
    もし私だったら…ですが、自力で排卵しているのなら、排卵検査薬でタイミング取るのを続けつつ、他の検査を進めるか、人工授精とかで質の良い精子を子宮に入れるとかにします!
    特に卵管造影検査は検査後の半年間はゴールデンタイムと言われているので、原因のないところの治療よりも、他のことをあたった方が確率上がるのではないかなぁと思いました☺️
    私の通っていた不妊外来では、一通り検査したあと(旦那さんも)、排卵以外は問題ないから排卵誘発剤とタイミング法でまずはやりましょうと言われて、3ヶ月で妊娠できました!
    その前は全然検査進めてくれないクリニックで2年無駄にしました😭あとで不妊外来のクリニックで分かったのが、排卵誘発剤の飲むタイミングが合っていなかったこと、卵胞が大きくなったタイミングで注射が必要なことが明らかになり、なにそれー😭😭ってなりましたよ😞時間を無駄にしたくない気持ち、よーく分かります😭

    • 11月2日
  • HANNA

    HANNA


    同い年でしたか😊
    実は今年の2月に第一子を死産で出産しまして…喪失感?というか…なんとも言えない感情もあったりで正直焦りがあるんだと思います💦
    クリニックでもタイミング取れば今後授かると思うと言われても
    いつだよー‼︎て笑笑

    こればっかりは本当に誰にも分からない事ですしね😊
    タイミングを大切にするのも良し。
    薬を使ってみるのも良し。
    後悔の無いように決めなきゃですね♡

    • 11月2日
  • ジジ

    ジジ

    そうでしたか…😢お辛い経験をされていたんですね。全然知らずに色々と書いてしまってすみませんでした😞
    後悔のないように、ご夫婦で決められたら良いですね😌
    勝手ながら、赤ちゃん戻って来てくれるのを祈っています!
    寒くなって来たので、お身体大事にしてくださいね🙌

    • 11月2日
  • HANNA

    HANNA



    いえいえ‼︎とても勉強になりました😍
    また我が家にやって来てくれりように準備して待ってようと思います♡

    ジジさんもお子さんもインフルエンザも流行り出しましたし気をつけてくださいね😊👍

    • 11月2日