![たむさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴です。義父が嫌いになってきました。①連絡魔。やたら電話がくる。②…
愚痴です。義父が嫌いになってきました。
①連絡魔。やたら電話がくる。
②基本何もしない。義母がしたこと、例えばご飯を作ってくれたり、孫の面倒をみたことに対して、何故か義父にもお礼を言わないといけない
③自分の話ししかしない
④義母が不在の時は大丈夫かという連絡をしないといけない
⑤連絡やお礼が遅かったりすると、注意をうける
⑥注意される時、他の人を比べて注意する。例えば義父の娘はちゃんとしてくれるのに、私は出来てない等
⑦なんでも、自分中心。実家に行っても、自分のみたいNHKばかりつけ、孫や義母のみたい番組を見せない
しかし、義父はお金を稼いでおり、色々支援してくれるため、旦那をはじめ、周りはその行動に仕方ないと目をつむってる感じです。
義父に会ったり、連絡がくると、しんどくなります。
みなさんの義父はどうですか?円滑な関係ですか?
- たむさん(6歳, 10歳)
コメント
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
1以外はまぁ許容範囲なのかなと思います(*ˊᵕˋ*)੭
うちの義理父も礼儀等は厳しいので言われる前にするようにしますね。
あとは、良好ですよー!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1〜7全部イライラしますね
私の義父もよく似た感じですw
嫌いです。
電話はこないですが、孫の様子を動画送れとの催促がすごいです。家事育児大変で毎日あんたの希望になんか沿ってられるかってんだ!
義父から連絡きても数回に1回は無視してます♡
別に仲良くなろうと頑張りませーん。しいて頑張るなら関係が悪くなりすぎないような距離をみつけること…ですかね。
-
たむさん
そうなんです!家事育児で忙しいのに、電話とかがきて。しかも、自分の話しばかり。出なかったら、文句言われますからね。。
お互い関係悪くならないような、距離をみつけることが大事ですよね。
にしても、、。しんどいです。- 11月2日
たむさん
許容範囲ですか!Aさん、すごいです。家族関係が良好なのも頷けます!