
コメント

みーちゃんまん
私もそうでしたよー☺️✨
だんだんそんな自分の変化になれて
疲れやすくはなりますが
お出かけできるようになりましたよ🌟

zoe mama
初めまして!!妊娠34wの初マタです
私も結構そういう事があり
当日断るのも気が引けるので
外には全く出なくなり
悪阻が収まった7ヶ月頃からまた無性に外出したくなり
お出かけするようになりましたが
ひまさんと同じ頃から悪阻が始まり
旦那は今まで通りなのに(後から気づく..笑)
妊娠前は笑って済ませられた言葉や
行動に何故か悲しくて涙が出たり
怒ってしまったり😅
1度大喧嘩したときに
ママ最近おかしいよ..
と言われ
ハッと我に返りました(笑)
旦那はブラジル人で日本の男性とは考え方が異なる事も多々ありますが
それからは旦那にも
男の人には分からないと思うけど
妊娠すると女の人はこう変化して
こういう事があるんだよ
と1つ1つ細かく説明し
協力してもらうようにしました😊
あまり自分のせいだと思い込まず
嫌な事 気に触ること
それが妊娠中のホルモンバランスのせいである事など
詳しくお話されてみてはどうですか??
怒るだけではきっと相手も困惑してしまうと思うので😌
-
ひま♡
悪阻ってだいたい8週目ぐらいから始まるとネットで見てたので私はまだ早いかな?と思い、旦那に妊娠したから身体がおかしいくなってる。とも伝えられず…1人で耐えてる次第であります。笑
火曜日、病院に行くので先生に聞いてみて悪阻だったら協力してもらえるようにやわらかーく伝えてみようと思います。- 1月10日
-
zoe mama
つわりが始まるのはそれぐらいですが
妊娠がわかって独身時代とは変わる事がたくさん出てきて気分的に
滅入る事もあると思うので
やんわり旦那さんに伝えてみるといいですよ😊
男の人は何も変わらないけど
女の人はたくさん目まぐるしく変わりますから😅
息抜きも出来ないし..- 1月10日

久高あかり
初めまして♪
妊娠中わ、今までと生活がガラッと変わりますよね‼︎
私も、家に居るのが苦手なタイプで外出するのが多かったんですが
妊娠して体が怠くなったり、何もしてないのに疲れたり、寝てるのに眠かったりと…。
ちょっとした事でイライラするのもよく分かります!
もう少しで9ヶ月になりますが、今でも情緒不安定な状態ですw
ストレスで初期に出血して入院になって2週間で退院しましたが、現在またストレスの原因で切迫早産で入院中です!
怠さ、イライラわ妊婦あるあるですょ‼︎
旦那さんにもそれを理解して貰えるといいですね‼︎
ストレスの溜めすぎわ注意です!
-
ひま♡
私たち、夫婦アウトドア派なので毎週末は出掛けるのが当たり前だったので急に私が行かないって言い出して戸惑ってるんだと思います。原因も妊娠したからだと思ってないのでお互いモヤモヤしてただいま喧嘩中です…(T ^ T)どうして良いかわからず泣いてますー💦
久高あかりさんも入院中との事…お身体、大事になさってくださいね。- 1月10日

だるまさんの
つわりのせいだと思いますよ。
疲れやすくなったり、眠くなったり、イライラしたり、吐きそうになったり、気持ち悪くなったりします。
旦那さんに、理解してもらう方が良いです(o^-^o)
-
ひま♡
もう、これつわりに入ってるんですね💦少し動いただけでも疲れるのは自分じゃないみたいで認められなくて…旦那にやんわり伝えて理解してもらいます!
- 1月11日
ひま♡
今が辛抱ですかねー。出掛けたい気持ちはあるのに身体が動いてくれないもどかしさ…なかなか辛いです(T ^ T)
みーちゃんまん
やっぱりすぐ疲れたり
シャキシャキは動けませんよ!
今のうちにゆっくり
寝てダラーってしてみてください💓