
1歳3ヶ月の息子が言葉が遅く、ママとも言わないことに焦りを感じています。遅く言葉を覚えた子を持つお母さんに対処方法を相談したいです。
言葉が出ない息子。
男の子は言葉が遅いと聞きましたが、1歳3ヶ月で、ママとも言ってくれません。
だつたー。あっうー。などは言います。
近所の同月齢の子は「ごはんちょーら!」「ママ、しゅき」など話しています。その子は早めだとは思うのですがどうしても焦ってしまいます。
言葉が遅かった子を持つお母さんいらっしゃいますか??
どう対処されましたか??
一応毎日沢山話しかけて、絵本も沢山呼んでいます。
家事の時は言葉のCDをかけています。
- らら(7歳)
コメント

退会ユーザー
上の子は2歳くらいまで全然喋りませんでしたよ😌逆に下の子はすごい早かったです。

y..y
うちもめっちゃ遅いです!
最近やっとママ、ばぁば、とか言ってますがこないだまでアンパンマンもマンマとかマンマンマンとかでした!
めっちゃ焦りますよね😢
そのうち嫌でも喋るしと思ってます(笑)
-
らら
ありがとうございますm(*_ _)mあと半年くらいわたしも待ってみようと思います😭💦ほかの子がまぁまとかいってたらほんとに焦ります💦
- 11月1日
-
y..y
焦ります焦ります😭
この頃の成長具合ってすごく気になりますよね😣💦- 11月1日

おかあちゃん
息子も間もなく3ヶ月突入ですが
ママやワンワンなども言いません。
宇宙語話したり
指差しして何かを訴えようとはしていますが
相談したところ
この時期は個人差が大きいので
全く心配いらないみたいです(˙ᵕ˙ )
頭で何を言われているのか理解はしているけど
それを言葉にするのが苦手みたいで
男の子はとくにそういう子多いと言われました!
心配になりますよね💦
-
らら
なるほど!ありがとうございますm(*_ _)m少し安心しました💦個人差ほんとに大きいですね😭
- 11月1日
-
おかあちゃん
大丈夫ですよ(˙ᵕ˙ )
ちゃんと子どもはお母さんの言葉聞いているので!!
その代わり2歳すぎると
爆発的に話す子も結構いるみたいです😊
お子さんのペースに合わせて気長に待ちましょう👏
お互い早くお話出来るようになると良いですね🌟- 11月1日
-
らら
ありがとうございます😭今は溜め込んでる時期だと思って一生懸命話しかけてみます❤お優しいお言葉嬉しいです✨ありがとうございますm(*_ _)m
- 11月1日

あーき
上の子はめっちゃ遅かったですよ!
2歳過ぎから喋るようになってきたぐらいです❣️喃語はずっと喋ってましたが😂何も対処はしなかったです🌝
義母が心配してたって後から聞きました笑
-
らら
ありがとうございます😭私も気長に待とうと思います✨やはり上の子は遅めなんですね✨
- 11月1日

あんぱん
うちは女の子ですが全然です!
宇宙語はよく言ってて(笑)
唯一、イヤ!だけはハッキリ言います🤣🤣
こっちの言葉は理解してるし、指差しで伝えようとしてくれてるし気にしてませんが
早くママと呼んでほしいです❤️
やっぱり2人目や、保育園に行ってる子とかは早い気がします!

ひよっこ
うちも全く同じです🙆♀️
バイバイやこぉえ!(これ)
とかしか言えません😂
退会ユーザー
対処は別に何もしてませんでした。個人差なんで気にするだけ無駄ですよ!遅かった上の子も4歳の今じゃおしゃべり怪獣です😉
らら
ありがとうございます。やはり第1子は遅いのですかね??男女は関係なさそうですね!ありがとうございますm(*_ _)m