※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4月に保育園入園予定の方、認可と認可外両方申し込みますか?よろしければ理由もお願いします🤲

4月に保育園入園予定の方、
認可と認可外両方申し込みますか?
よろしければ理由もお願いします🤲

コメント

ちゃっきー

認可しか申し込まないです!
市役所に申請書をもらいに行った時に少しお話を伺ったのですが、やはり認可外に預けるのはリスクがあると言われたので…。
認可で入れなかったら育休延長する予定です!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    認可外のリスクは、やはり事故とかですかね?💦
    企業主導型だと認可よりかなり安くなるので、どうなのかなと思ってます。。

    • 11月1日
  • ちゃっきー

    ちゃっきー

    事故もそうですが保育士さんとかのレベルも認可よりは落ちるのかなぁと思ってます😢
    市役所の方からは認可外に預けるならしっかり見学をして納得の上で預けてくださいと言われました💦

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    そういうことですか😢
    認可は、保育士さん誰でもは入れないものですよね…たぶん💦
    認可外、良いところもあるんでしょうけど、見学だけではどあまりわからなくて😵

    • 11月1日
  • ちゃっきー

    ちゃっきー

    オムツとかもちゃんと替えてもらえなかったりするとか聞くと怖いですよね😭
    見学の時はきちんとしてるフリとかもするんだろうなぁって思ってしまいイマイチ信用出来ないです😢

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    オムツ替えてくれないところもあるんですか😭😭えー。。
    預けてみないとわからない部分もありますね😢

    • 11月1日
  • ちゃっきー

    ちゃっきー

    大人の都合で子供にそんな可哀想な思いはさせたくないのでうちは幸い育休延長できる会社なのでそれも利用して延長します😭
    でも認可外に預けられてて何も問題ないお子さんもいっぱいいらっしゃるとは思うのでふーぱんまんままさんが納得の上ならお預けになるならそれも全然ありだと思います!

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、迷いますが、決める前に口コミ等も色々見ておきます!😭

    • 11月2日