※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほなちゃん
子育て・グッズ

離乳食を始めて1ヶ月経ち、ミルクをあまり飲まなくなりました。離乳食で栄養を摂取しているのか心配です。二回食にすると1日のミルク量が減るかもしれません。心配です。

7ヶ月 離乳食スタートから1ヶ月たちました。一度に100g食べますが、その後のミルクはほとんど飲みません。離乳食を始めてから日中のミルクはほとんど飲まなくなりました。離乳食で足りてるってことなんでしょうか?今日から二回食にしようと思いますが、1日のミルクの哺乳量がもっと少なくなりそうで心配です。夕方〜寝る前は220を2回飲みます。

コメント

na*

うちも全然飲まなくなりました( ˊᵕˋ ;)
ご飯後はお茶をちょこっと飲んでおっぱいはイヤイヤします
日中は眠たい時しか欲しがらなくなりました( •́ .̫ •̀ )
1日1回ミルクをあげてましたが、それも100くらいしか飲みません

固形の方が腹持ちいいんだろうなーと思ってます
ミルク母乳飲まなくなるとその分、離乳食でしっかり栄養管理しないといけませんね😂

  • ほなちゃん

    ほなちゃん

    すみませんコメント欄に返信してしまいました ありがとうございます😊

    • 11月1日
ほなちゃん

似たような方がいて安心しました!ほんとですね、ミルク飲まないとなると適当な離乳食はあげられませんね🤔 哺乳量はあまり気にせず二回食がんばります!ありがとうございます😊