離乳食を始めるタイミングについて相談です。朝一番であげるべきか、ミルク後にあげるべきか悩んでいます。子どもの起床が遅いため、10時にミルクを飲ませていますが、その後お昼を過ぎてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
離乳食を始めようと考えています。
午前中にあげた方がいいと聞いたことがあるんですが、
朝一番であげるのか、ミルクを飲ませてから次の食事としてあげた方がいいのかわかりません。ちなみに今は子どもが起きるのが遅いので10時くらいに起きて朝一番のミルクを飲ませています。その後、お腹がすく頃にはお昼を過ぎてしまいます。皆さんならどうしますか?
- やっち(7歳, 7歳)
コメント
まりも
その子のご機嫌なんかもあるので、一番機嫌の良い時がたあいと思います(*´◡`*)
起きてすぐがいい子もいますし、お腹空きすぎててグズるから次の時間って子もいますし◎
ほんとであれば、朝寝させるとしても、もうちょっと早く起こしてあげるのが生活リズムついていいのかなって感じもします!
ふゆこな♡
午前中にあげた方が初めて食べた時にアレルギーがあったりした時病院にかかりやすいからという理由もありますよ☆
起きた時に1口づつあげたらいいと思います☆
-
やっち
なるほどー!
ミルクと併用してやってみます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛- 11月1日
やっち
そうですよね!もう少し早く起こさなきゃいけないなって思ってるんですが
双子なので朝しか2人が同時に寝てる時がなくて
家事を寝てる間に全てやらなきゃいけなくてなかなか起こすのが遅くなってしまうんです…(T_T)
やっち
機嫌は起きてすぐからいいので
朝一番に試してみます(^ ^)
ありがとうございました。
まりも
そうですよね((((/*0*;)/
大変だとは思いますが、頑張って下さい♡
なんなら、ほんとは違うけど、泣いたりするようならミルク飲ませた後に離乳食とか色々やっていたので、上手く順番変えたりしても大丈夫だと思いますよ♫