赤ちゃんが夜長く眠る方法について相談です。寝かしつけや授乳は問題ないか悩んでいます。
どうしたら夜、長く寝てくれますか?
長くなります(>_<)
今6ヶ月(修正5ヶ月)の男の子を育てています。
夜なかなか長く寝てくれません(´;ω;`)
長くても4時間くらいで...
だいたい2~3時間おきに起きます。
朝は7時頃に起こして、夜は8時半~寝かしつけて9時には寝ています。
昼寝は午前中に30分~1時間、午後は2時間くらいです。
昼寝が長いのでしょうか?
母乳が足りないのかと思って夜だけミルクを足してみたのですが、飲んだのは最初の2日だけでそのあとはミルクを受け付けなくなりました。
ミルクを飲ませても長く寝ることはなかったです(T_T)
夜起きてもオムツ変えたり授乳したりすると寝るので夜泣きではないのかな?と思うのですが...
もう月齢的に長く寝てもいい頃だと思うのですが、どうしたら長く寝てくれるのでしょうか?
- すばる(´・ω・`)(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答になってないですが、うちの子は10ヶ月で断乳するまで大体3時間おきでした(>_<)
朝まで寝たことなんて一度もなかったです。
多分授乳を続けてる限り寝なかったと思います…
こればかりはもはや個性のレベルなんですよね(´・ω・`)
そういう子だと割り切る方が良いかなぁと思います💦
退会ユーザー
1歳の娘も未だに長く寝ませんよ😓
今でも2〜3回は起きます。うちは多分断乳するまで寝そうにないです。
6ヶ月の頃同じく2時間おきに起きてました(T ^ T)
私の場合は朝6時に起きても昼寝を減らしてもミルクも全く意味がなかったのでもう諦めましたね。
昼寝減らしたり、朝早く起こしてたりと色々やってみるといいですよ(^^)ダメならダメで断乳まであと約半年!と思いながら気楽に考えたらいいと思います♡
-
すばる(´・ω・`)
回答ありがとうごさいます(>_<)
ぎゃっ!Σ(×_×;)!
1歳でも長くは寝てくれないのですね(´д`|||)
夜の2時間おきは辛いですよね(´;ω;`)
昼寝の時間を減らすのは試してみましたが、ダメでした(T_T)
唯一長く寝てくれる時は人混みの中に長くいた時だけで...
でも今の時期いろいろもらってきそうで怖くて行けません(>_<)
あと半年だと思って主人にま頑張ってもらうことにします!- 1月10日
☆バニラ☆
うちの子は日中も夜も長く寝る子じゃなかったです^_^
何歳からかな?
2歳頃には朝まで寝るやうになったような。。。。
友達の子は生後すぐ朝まで起きない子だったみたいで羨ましかったのを覚えています^_^
義妹の子も今3ヶ月なんですが夜、鳴き声聞かないです^_^
うちの子は泣いてたなぁ〜なんて思いながらみてます笑
私は赤ちゃんは泣くもんだし、いずれ朝まで寝るようになるだろうとあまり深く考えなかったです^_^
母乳は夜作られるんだそうです^_^
赤ちゃんはそれを本能でわかってるんだそうです✨
-
すばる(´・ω・`)
回答ありがとうごさいます(>_<)
やっぱり赤ちゃんそれぞれなんですね(^o^;)
うちの子は眠りが浅い子なんだなぁ(>_<)
母乳は夜作られるってはじめて聞きました!
赤ちゃんって凄いんですね(;゜∀゜)- 1月10日
-
☆バニラ☆
うちの子も小さな物音ですぐ起きたりでした^_^;
2歳になった今じゃ多少の物音では起きなくなりました^_^
私も1人目の時はこの事知らなくてもっと寝てくれよ〜( ┰_┰) シクシクて思ってました^_^
この事を知ったので今回は夜の母乳を頑張ってみようと思ってます^_^- 1月10日
-
すばる(´・ω・`)
夜眠れない分は昼寝でカバーすることにします(笑)
私も夜の授乳頑張ります(*^^*)
出産頑張ってくださいね(>_<)
元気な赤ちゃんが産まれてくることを祈ってます(*^▽^*)- 1月10日
-
☆バニラ☆
今ウテメリン1日4回飲んで絶対安静で寝たきりです^_^;
子供居るから寝たきり無理なんですけどね💧
なんとかここまできたので後少し頑張ります!(๑•̀ㅂ•́)✧
ありがとうございます♡
子育て大変だけどほんとあっという間です✨
楽しみましょうね♪- 1月10日
-
すばる(´・ω・`)
そうなんですか!?
上に子供いると寝たきりも難しいですよね(´;ω;`)
安静にしてるのも辛いと思いますが赤ちゃんのために頑張ってください!
ありがとうございます(*^^*)- 1月10日
soho
はじめまして!
6人目を出産間近のものです。
夜にぐっすり寝てくれないと、ママもしんどい時ありますよね〜。
半年間無事に育児のされてこられて、ほんとうに素晴らしいことです!
赤ちゃんはそれぞれ成長にリズムや個性があります。夜長く寝るようになるのも月齢にもよりますが、個人差がありますよ。うちの子供たちも1歳になるまで3時間ごとに起きる子、夜中ぐっすり過ぎて起こして揺すりながらおっぱいを飲ませた子。いろいろでしたよ〜。
お天気の良い日はお散歩に出かけたり、お部屋のお日様が当たる場所で薄着にさせて、足やおなかを優しくマッサージしてあげるのもいいですよ。ママも赤ちゃんが寝てる間は一緒に休んで、無理なさらないでくださいね〜。
歩き出すようになると、つまんでも起きないくらいになりますよ!
-
すばる(´・ω・`)
回答ありがとうごさいます(>_<)
6人目ですか(゜ロ゜;ノ)ノ
素晴らしい!!
もう5回もあの痛みに耐えてるのですね(>_<)
やっぱり兄弟でも個人差はありますか...(^o^;)
うちの子はきっと眠りの浅い子なんですね(´;ω;`)
外が好きな子なので、お散歩はなるべくするようにしています!
マッサージはしたことがありませんでした(;´∀`)
裸でしたほうがいいのでしょうか?- 1月10日
-
soho
オムツと肌着とか薄着でもいいですよ。暖かい時間でしたら、オムツだけ〜とかでも。手足をバタバタさせて動き出すと思いますよ。
これが正解!ってないので、ママと赤ちゃんがやり易い感じでいいと思います(o^^o)- 1月10日
-
すばる(´・ω・`)
ありがとうございます(*^^*)
早速やってみます♪- 1月10日
すばる(´・ω・`)
回答ありがとうごさいます(>_<)
そうなんですか!?
ずっとは辛いですね(´д`|||)
4ヶ月の頃は4~5時間寝てくれたのですが...最近全然ダメで(´;ω;`)
主人に申し訳なく思っているのですが...眠りの浅い子だと思って諦めるしかないですかね?(T_T)
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
成長に合わせて睡眠時間も変わりますから今後寝られるようになるかもしれないですけど、なんで寝ないの?!って思うよりも、うちの子は寝ない子なのね〜と思っていた方が気持ちが楽ですよー(´∀`)
たしかに旦那さんに申し訳なく思っちゃう気持ちもわかりますが、2人の子なんですから我慢してもらいましょう!何年もは続かないです!今だけですからΣd(・ω・*)
すばる(´・ω・`)
またまた回答ありがとうごさいます(>_<)
そうですね!
寝なくてちょっとイライラした時もあったので、考え方を変えてみようと思います(>_<)
これからは「うちの子は眠りの浅い子」と自分に言い聞かせることにします(笑)
そうでよね(>_<)
主人に理解してもらえるようにこれを見せてみようと思います!