![ここた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なありい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なありい
3歳までにとらないとって最初思ってたのですが
今はそんなに焦らない方がいいみたいです。
焦ってやらせると、出来ないことで自信がつかず余計外れるの遅くなる子もいると言われ
3歳前からオムツでもウンチの時は教えてくれたので
3歳の誕生日からお姉さんパンツにしました。
すると一週間しないうちに夜寝る以外はパンツで大丈夫でした。
トイトレ始める前からトイレの絵本読んだり、ウンチ教えてくれたら大袈裟に褒めたりしといて、もし漏れてもこんな日もあるよねーと言っておきました。
あとトレーニングパンツは使わなかったです(^^)
個人差があるので、その子がトイレに興味持ったら座らせてみる所から始めるとかでいいのかなーって思います(^-^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は歩行がしっかりしてからの1歳3ヶ月から始め、と言ってもそんなにバシバシ始めた訳ではなく、トイレに興味をもっていたので、座らせてみるくらいでした。
偶然にも出たら褒めてたらめっちゃ喜んでましたよ♡
そしたらウンチはトイレでしてくれることが多かったので、処理がだいぶ楽になりました。
2歳少し過ぎた夏からパンツで過ごし、2歳半で完全にはずれましたー
-
ここた
回答ありがとうございました!
始めるタイミングが分からず皆さんに質問させていただきました!
暖かくなったらソロソロかなぁ~って思ってます‥‥- 1月11日
![りすマル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りすマル
うちの子は保育園に通っていたので園でも2歳ぐらいからトイレに慣らし3歳の誕生日過ぎてからパンツで過ごすようにしました。今はおしっこの方はパンツでも問題ないのですがウンチの方はまだトイレでするのを嫌がり、いまだにオムツにわざわざ履き替えてしています…(>д<)トイレでできるように試行錯誤中です…(笑)
-
ここた
回答ありがとうございました!
保育園に通ってる子は早いって聞きますよね!
暖かくなったらソロソロ考えないとなぁ~って思います!- 1月11日
ここた
回答ありがとうございました!
分かりやすく教えて頂き参考になりました!
具体的に、アドバイス貰えて助かります!