
コメント

みー
私も東京在住ですが、ママ友まだ全然いません!笑
児童館等通えばママ友ができると聞きました👂
行って見てはいかがでしょうか?😊✨

たも
引っ越して4年経ちましたが普段遊んだりするようなママ友はいません😅
児童館も色々行きましたが中々その場限りって感じで…
保育園とか市の何回かやる育児講座とか同じメンバーと何回も顔を合わせる系のものだともしかしたら仲良い人が出来るかもです。
あと私は結構親子ヨガとか、リトミックとか探して行ってます。
どこで気があう人と出会うかもわからないし娘も私と2人きりだと退屈だろうなーと思うので。
娘さん1歳過ぎているなら近くの保育園の一時保育とか空きがあればたまに利用してみたりしてもいいかもしれません。
同じくらいの子とかと普段できない遊びとか体験とかできるので。
-
mel
そうなんですねー😢
やっぱりなかなか難しいんですね💦
今住んでいるところが都内でもかなり待機児童の多いエリアで一時保育もなかなか空きがないんです💦
先月から音楽教室に通い出したので少し期待しつつ笑
頑張ってみます♡
色々な情報ありがとうございます😊- 10月31日
-
たも
一時保育も定時利用とかで人数も少ないし予約開始日は電話繋がらないとかですもんね💧
それでもキャンセルがあったりたまたま埋まってなかったりで空きがある日があったりします🤭
あと児童館だけじゃなくて保育園とかでもイベントとかお祭りとか参加できるものも結構あったりします👍- 10月31日
-
mel
そんな感じみたいです😥
状況を知って完全に諦めちゃってたんですが、小まめにチェックしてたら空きがあるかもしれないですね♡
園児以外でも保育園のイベントに参加できるんですか🤭💕
ちなみに保育園のイベントは何で情報収集されてるんですか??- 10月31日
-
たも
うちの近くの園は誕生日会とかお祭りとか参加できますし、地域の人が遊べる場所とか園庭開放もあったりします☺️!
児童館で情報もらったり園のホームページに書いてあったりあとは園の掲示板とか、近くのスーパーの掲示板とかにチラシ貼ってあったりしますよ❗️
園庭開放とかは市役所で市内の保育園の開放日一覧みたいなの貰えます。- 10月31日
-
mel
そうなんですねー!
この辺りでは見かけた事がないしネットにも情報がないみたいです💦
うちの近所の保育園は園庭がなくて公園で遊んだり小学校のグランドを借りて運動会をしているみたいなのでイベントが少ないのかも知れないです😢- 10月31日
-
たも
なるほど💦
そういう地域もあるんですね。
私はいつも行く児童館とかでチラシ貰ったり、たまに他の児童館とかも行って情報貰ったりしてます。
お互い気軽に遊べるママ友出来たらいいですね😢- 11月1日
-
mel
中央区なんですけど午前中に公園で遊ぼうと思って3ヶ所はしごしても全部保育園児に占領されてたり💦
園庭作って欲しいです笑
話が逸れましたが…色々と教えてくださってありがとうございます💕
ママ友作り頑張りましょう😊✨- 11月1日
-
たも
あら😍
義実家が中央区です!
確かに都心は中々園庭難しいですよね💦
お力になれずすみません🙇♀️
お互い頑張りましょう☺️💖- 11月1日

ひーちゃん
月齢が近い子同士で遊べる催し物が児童館や支援センターで開催されていますよ!何回か行くうちに顔見知りが出来て仲良くなれるかもしれません!あとは1歳過ぎてるようですので、近くの公園で少人数で遊んでる親子のそばでちらっと話しかけるみたいなのを何度か繰り返してみるとかですかね🤔💡
-
mel
児童館や支援センターにも行くんですがすでにグループができていて結局娘と2人で遊んで帰ってくる感じで💧
最近公園にも行くようになったので同じくらいの月齢の親子がいたら話しかけてみようと思います💕- 10月31日

にゃん3
友人たちがみんな子供いるのでママ友が自然にできました☺️
どこに住んでるのですか?😆
東京にすんでます!
後はやはり保育園で出来ますよ✌️️私も友人以外ママ友はいません💦
保育園では仲良く話すんですが、メールするまでいきません😅
-
mel
東京の中央区です😊
去年関西から引っ越して来たので東京に友だちがいなくて💦
妊娠中の引っ越しだったので東京に来てからは専業主婦なので保育園は難しそうです😢- 11月1日
-
にゃん3
都心なんですね😳
私は田舎の京王線なら高幡不動で中央線なら豊田駅近辺に住んでます🤗🎶
おいくつですか?友人いないと辛いですよね近場にいないと😓
保育園は求職扱いで確かにポイントつき3ヶ月内に仕事見つければ平気だったはず!☺️毎月空きがあるかみれますよ✌️️- 11月1日
-
mel
いま31歳です😅
この辺りは待機児童がかなり多くて保育園はフルタイム共働きが最低条件でそれでも入れなかったりするみたいです😥
待機児童の子達の利用で一時保育の枠もほぼ埋まってるので働くのも仕事を探すのも難しそうなので幼稚園に入れようと思っています😹- 11月1日
-
にゃん3
年上の方だった🤗私は9月で27歳になりました✌️️日野市も元々待機児童が多くて増園してました、それで私は第一希望受かりました🙌🏻
厳しい感じなんですね😞
フルタイムはきついですよね💦
幼稚園だと、空きどうにかありそうなんですか?😳- 11月2日
mel
児童館も行ってみたのですがすでにグループが出来てて入れない感じでした😅
みーさんの娘さんくらい小さい頃からマメに通っていたら良かったのかもしれないです♡