※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
子育て・グッズ

赤ちゃん連れ 実家泊まるのって楽ですか?車で1.5〜2時間の距離です。3…

赤ちゃん連れ 実家泊まるのって楽ですか?

車で1.5〜2時間の距離です。
3ヶ月と3歳の2人の子供を連れて実家に帰るのですが
荷物が多すぎて泊まるか悩んでいます。ワンオペです。
自分の上の子の布団はさすがに買って送ろうと思いましたが
他の荷物をピックアップしただけでこんなにあって、ゲンナリしました↓

ミルク、哺乳瓶、消毒、おしゃぶり、授乳クッション
赤ちゃんの服、スタイ(吐き戻しがすごい)
上の子のパジャマ、服
おむつ、パンツ、おしりふき、補助便座、踏み台
歯ブラシ、歯磨き粉
シーツ、赤ちゃん布団
おむつ替え用マット
ベビーソープ
食事エプロン、カトラリー
お風呂マット
バスタオル×3
自分の荷物


よくしんどいから実家帰った〜と聞きますが
そんなに楽でしょうか?
いろいろものを準備してもらっているんですかね?

コメント

ママリ

私も、実家は近いのですが、わざわざ準備して実家に行くくらいなら自宅の方が良い派です😂

でも、流石にこんなに沢山は必要ないと思います💦
少なくとも、数日なら、補助便座、踏み台、お風呂マットは要らないと思います💦
授乳クッションも数日くらいは他のクッションや枕でも代用できるし無しでもいいんじゃないかなと思うし、赤ちゃん布団も必須ではないと思います。

ママリ

実家まで3時間の距離に住んでます🏠
夏休み、年末年始、GWなど何かと頻繁に実家に行きます😂
哺乳瓶、おしゃぶり、などは持っていきますが、オムツミルクおしりふき、歯ブラシ歯磨き粉は現地調達で置いて帰る、補助便座は持ち運びできるポータブル、ベビーソープ赤ちゃん布団は別で買って実家に置いてます!
上の子のパジャマなども実家に置いてる感じです!
一回買って置いておければ後が楽です◎

引き継ぎ忘れ

子どもが複数いるので、私はめちゃくちゃ楽です!
帰省は期間限定なので、荷物は減らして行っています💡
主さんのリストからであれば、哺乳瓶の消毒(煮沸にしちゃう)・授乳クッション・補助便座・踏み台・カトラリー・お風呂マット(これは実家のお風呂によりけりかな?)・バスタオルははぶいちゃいます。
実家の寝具によってはベビー布団も。
何なら私はオムツとお尻拭きも実家へ行ってから購入とかもあるので、行きはそんなに荷物多くないです。

はじめてのママリ

車で3時間の実家に2ヶ月半+2歳の子連れて帰りました!
n-boxなんですがトランク、後ろの座席の足元、助手席の座席、足元すべてに荷物が詰まりました。夜逃げするんか?ってレベルで家の中から荷物が減りました。

実家はもう小さい子供いないし、子供用品なんてないです。おもちゃもない…
布団もないし、さすがに下の子用に赤ちゃん布団1式だけ買いました…上の子は私と同じ布団で寝かせてます

実家用におもちゃとかベビー用品を買ってても次帰るのまた半年くらい空くんかなぁとか、いつも使ってるやつがいいなぁとか思ってたら
普通に荷物増えます。全部全部ってなっちゃうので…だって全部使うし……


荷物の準備も嫌ですが、荷解きもどえらいです‼️
帰るまでは準備で憂鬱、帰ってきてからも「アーーーーー荷解きえぐ!何で帰ったん?!」ってなるし、
実家に帰っても昼間みんないないからワンオペ変わらないし
「アーーーーー何のために帰ってきた?!」ってなるけど
旦那以外の人と喋る、家事ほぼしなくていい、ってことだけで帰ってます❤️‍🔥
育休中しかこの距離だし頻繁に帰れないって思ってるので!

ベビー布団
ベビーシャンプー
食事用エプロン
おしりふき
手口ふき   は実家用に準備しました!
おむつも現地調達して、持って帰る分はなるべくないように!(サイズアウトするかもしれないから)
バスタオルとかも最初は持ってってたんですがもう帰ってきてからの洗濯の量に絶望して実家の使うようになりました……嫌だけど…………
補助便座ーーートイトレ始めてるのでうちも買わないと🤮いっそ実家用に折りたたみ1つ置いとくかもです(次の子も使うと思うし)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに前回4月に帰って、次10月に帰る予定です!運転も交代してもらえないし、道中もワンオペだけど、上の子と喋ったり、好きな音楽聴きながら帰るつもりです🚗 でもまた荷物の量は夜逃げです‼️地元の友達に会ったり、親に子供見ててもらいながら普段見れないネトフリ未漁ります🥲

    • 2時間前
Naaa

実家には車で40分くらいの
距離ですら泊まった方が楽と
感じることもあります😂😂

オムツ、おしりふき、
歯ブラシ、などは置いてあるのと
バスタオルやカトラリー、
布団も実家のものを使います!

なので荷物は多いような
少ないような🤣
衣類系で足りなさそうな時は
母が手洗いして乾燥かけて
くれることもあります🥺💦

マカロン

布団は一緒にするとかはダメですか?
バスタオルも実家で借りるとか
現地で安く買えるものは買っちゃって実家用にしちゃうのもありだと思います。

私の場合は実親にガルガルするタイプなので行っただけで疲れると思います....

ままり

踏み台、お風呂マット、バスタオル、布団以外は全部持っていってましたwただ子どものお気に入りの毛布は持っていってます。
それと日中遊ぶおもちゃと夜寝かしつけ用&下の子用のメリーとか車パンパンでしたww

買いに行くのも手間だし、車に入るなら積んで降ろすだけ。ないよりはあったほうが助かるので仕方ないな〜って😅💦

両実家に帰省するたびに荷物量減っていって、だいぶ減ったね?これだけ?忘れ物ないの?って今は言われますw

はじめてのママリ🔰

家のが楽です。
大変そうと思い、実家は近いですが一度も泊まったことないです😅なんなら遊びに行くことも年1あるかないかです。

頻繁に実家へ行ってる方は仲が良好なのかなと思ってます・・・!