※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
.ai
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲んだ後、2時間おきに起きてしまうのは満腹中枢がないためかもしれません。片方のおっぱいしか飲まないのもその理由かもしれません。1ヶ月の赤ちゃんはまだ満腹中枢が発達していない可能性があります。

すみません、質問です。
寝る前にミルクを80くらい飲んだのに2時間おきくらいでおきてしまいます。
お腹がすいているんだろな思っておっぱいをあげても片方しか飲まないか数分づつしか飲まないかで怒って口から乳首を出してしまいます。
これはもぉいらない!てことなんですかね>_<?
赤ちゃんは満腹中枢がないからていうのを聞いたことがあるんですけど…
ちなみの1ヶ月です!

コメント

アユ☆アイ

吸うのに疲れるんだよ😃そして、眠いのとで😁
けど、やっぱり飲み足りないって感じかな?

  • .ai

    .ai

    やっぱり飲み足りてないんですかね>_<
    なんか、最近寝付きも悪いし眠りは浅いしで私の方が参ってしまって💦

    • 1月10日
  • アユ☆アイ

    アユ☆アイ

    かもしれないね😅試しに100あげてみてみるとか??
    うちの下の子もそんくらいあげたり微調整したよ🎵
    カロリー?とか気になるなら
    80作る量で100のメモリまで入れてみるとか??薄める感じで😃うちの子はそうしたよー(笑)
    あくまでも参考😅

    • 1月10日
  • .ai

    .ai

    やってみます*\(^o^)/*

    寝付きも悪くさっき4時に起きてまだ起きてます(*_*)
    お腹すいてるのかな思って口に指やっても吸うわけでもなくあたしが泣きそうになってます。笑

    • 1月10日