※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ni
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが食事量が少ない時の対処法について相談です。ミルクの回数が多いため食べない可能性があります。離乳食を食べない場合、フォローアップミルクに変える必要はありませんか?

9ヶ月すぎて3回食にしていますが、食べる量もまちまちで多くて80gぐらいしか食べてないような気がします。
何かいい方法ありますか(´・_・`)??

07:30 離乳食①+ミルク160ml
12:30 離乳食②+ミルク160ml
15:30 ミルク120ml
18:30 離乳食③
お風呂上がり寝る前にミルク160ml飲ませています。

ミルクを4回にしていますが多いから食べないんでしょうか?また離乳食を食べない場合、フォローアップミルクに変えない方が良いのでしょうか?

コメント

‪‪❤︎‬

食べ方は手掴みですか?🤔
自分で食べれるように野菜スティック作ったり、パンちぎったりいつもと違うようなご飯の出し方をしてはいかがですか?♡

80gだとやはり食後のミルクや合間のミルクはまだ必要だと思います!
離乳食食べない場合はまだ普通のミルクですね(; ゚゚)
フォロミは鉄分などの栄養価のみが高いだけなのでご飯の代わりにはなりませんし全体的にあまりご飯食べない子が飲むと栄養足りなくなります💦

  • ni

    ni

    ありがとうございます!

    つかみ食べ用に野菜スティックやおやきを作ってみたのですが、まだ握りつぶしちゃってうまく食べません😵💦

    よく食べるようになるまではこのままミルクをしっかりあげていきたいと思います(^_^)

    • 10月31日