
母乳外来の必要性や内容について相談中です。生後1ヶ月で参加が必須か、行かなくても大丈夫か悩んでいます。
先日出産しました!
分娩をした病院で退院後の10日後に母乳外来があるそうですが、車で二時間の所に退院後すぐ里帰りします。
生後二週間で往復4時間はかわいそうなので母乳外来は地元で探してみては?と助産師さんに言われました。
そこで質問なのですが…
母乳外来って、どんなことをするんですか?
産後絶対参加しなきゃいけないものですか?
母乳は思いのほかたくさん出ているので困ってないのですが、行かなくてもいいなら生後1ヶ月はあまり外に出したくないので、戸惑っています。
宜しければ教えてください(>_<)
- りんご(9歳)
コメント

seramama
母乳トラブルがなければ
あまり必要じゃないと思います
病院によって違うとおもいますが
どちらでもいいとゆわれました(^ ^)

おいたん
私が出産した産院では産後の母乳外来はありませんでしたよ〜
困ったら相談乗るから電話してね〜程度のものでした。
2ヶ月半経ちますが先週おっぱいが詰まって焦って一回電話した程度だったので、特に必要性は感じないので、無理して行かなくても良いような気もします。
あくまでも、なかった私の意見なので、参考までに(n´ω`n)
-
りんご
私も電話してね~とは言われました!
地元にある母乳外来がすごく混んでるそうで人が多かったら嫌だなと思ってました(>_<)
コメントありがとうございます!- 1月10日

KANADE
はじめましてー!
私はちょうど今日母乳外来がありました!
完母で育ててる場合、体重の増えはどうか、ミルクを足す必要があるかなどを見てもらったり、母乳の出の確認でしたよ。
それよりも私は今抱えている悩みなどいろいろ聞いてもらえたので、行って良かったと思いました!
-
りんご
確認なんですね!
何をするか教えて頂きありがとうございます(>_<)
子の体調と母乳の調子を見つつ考えてみます!
ありがとうございます!- 1月10日
りんご
そうなんですね(*^^*)
少しほっとしました!
ありがとうございます!