
コメント

ちーちゃん
春になれば家電屋さんで新生活応援セットとか売り出されますし、1から揃えるとなると、おおよそですが
家具家電で30万くらい
家賃も物件によりますが敷金礼金家賃2カ月〜3ヵ月分まとめて初期費用として支払うところもあるので、80〜100ほどあれば少し余裕もあると思います😳

A
今現在貯金がどれくらいかわからないですがざっと100万円はかかると思いますよ!家電も買い直すならそれくらい見ておけばいいかなとは思います。
初期費用とかでまず20万円くらいは見てもらって、家電も買い揃えるなら……家電にこだわりがないのならもう少し落とせるかなとは思いますが冷蔵庫 テレビ 洗濯機など入れると結構かかるかなと思います。
-
ゆうたろ
テレビだけはあるんですよね…笑
やっぱり100あるべきですね!
ちなみに、手取り22の妥当な家賃ってやっぱり5万ぐらいなんでしょうか?- 10月30日
-
A
5まんであれば全然生活できると思いますよ!
- 10月30日
-
ゆうたろ
ありがとうございます!
- 10月30日

ママ
最低でも70~100万ですかね。
うちはお互い実家からの同棲で、礼金敷金無しのアパートで、家具家電も少しずつ揃えたり中古にしたりしましたがそれでも50万は使いました😩
家賃は5万以下かなと思います。
夫の手取り同じくらい(多くても25万)で、5万弱です。
夫の給料だけで暮らすならこれ以上高くなると外食とか色々我慢しなきゃならなくなります😭
車とかあるならもう少し安くても良いと思います。

ナナ
私が新生活を始めたとき
給料の手取りは22万円でした。
家賃は6万円でしたが、もう少し安い
ところにすれば良かったと思いました。
5万円以下がいいと思います。
アパートに借りるのに初期費用が
かかりました。20~30万円だったと
思います。
家具や家電など最低限買っただけでも
約100万円かかりました。
新生活を始められるなら
150万円くらい貯めてから
始められてはどうですか?
家具や家電など必要なものを
書き出してそれがいくらかかるのか
計算してみてはどうですか?
家電はピンきりなので
どのくらいの物が欲しいのかによります…
ゆうたろ
やっぱり100あれば余裕持てるかなって感じですよね!
ありがとうございます!
ちなみに、手取り22の妥当な家賃ってやっぱり5万ぐらいなんでしょうか??
ちーちゃん
洗剤とか日用品も揃えなきゃいけないので、100あったら全部揃えても少し余るかなと思います😊
ただ、仲介料とかも高いところは高いので、そこも比較した方がいいです💦
5万〜6万と言ったところですかね💦
7万超えるようなら家建てた方が安いみたいです😓
参考になるかわからないですが、うちは駐車場2台、2LDKで53000円です😂