
コメント

葎南
こんにちはI˙꒳˙)
うち1歳半と1ヶ月半の子供がいます。年子なのもあり上の子に手がかかり大変です。
怒ってばっかりなのもわかりますー( ´∵`)
下の子が小さいとあまり散歩外出もできないですよねーなのに上の子は外に行きたいばっかりでパワーあまりまくりなんですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

ピノ
その悩み、同じです……(T^T)
かわいいんです、でも、すごーーーくイライラしてしまいます💧
イヤイヤ期+赤ちゃん返りで、何もすすみません。
上の子優先!ってわかってはいるんです、でもなかなかできないんですよね(>_<)💦
すみません、こんなコメントで💦
同じ感じで悩んでたのでコメントしちゃいました💧
-
mama
わかります、わかります!、
うまくいかなくてさらに疲れちゃいますよね💦
まだ、赤ちゃんだから、お外に一緒にいけないから前みたいに公園にいく、のが難しく上の子もストレスがたまってるんだなーと(;_;)- 10月30日

こまま
まさに同じ状況です(><)
イヤイヤ期のもうすぐ3歳になる娘と、1ヶ月の子がいますが、
下の子はよく寝てくれる子で泣き方も優しいのであまり手がかからない分
上の子のお世話というか相手が大変で、
放っといても何しでかすかわからないし怒ってばかりで本当に申し訳ない😭
叱るではなく完全に怒るになってるし、小さなことなのにすぐイラっとします。。
可愛いし、成長してるんだなって思うんですが、その場では中々、、😱
日中は適当に相手して、夜お風呂は一緒に入って遊んでます!
1日のうちどこかで1回集中して遊んであげるといいと聞いたので今はそれを頑張っています^ ^

saまま
ちょうど同じ時期ですね。うちは3歳息子と2ヶ月の娘がいて上の子が反抗期真っ只中です。私も我慢、我慢、と思いながらも最終的に怒ってしまいます。
子供が寝た後申し訳なさでいっぱいになります...。
荷物の準備など大変だと思いますが、支援センターなどに行ってみたらどうでしょうか?
私も下が1ヶ月半になった頃行きました。行ったら行ったでこちらは疲れるのですが( *_* )怒ることは減りました。
あと、生まれた頃の写真や動画を見てこんな頃もあったんだなぁと振り返ったりしています。
同じように悩みながら頑張っているママさんがいるんだと思うと心強いです。一緒に頑張りましょう。
mama
お疲れ様です(^_^)
年子だとさらに大変そうですね。゚(゚´ω`゚)゚。なかなかうまくいかないですよね!!やはり上の子が我慢してもらうしかないのかな、、と。。
葎南
ガマンさせたくないけどしかたないですよねー(ーー゛)